starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ロータリー復活!となったら SKYACTIV-Rが載る次期RX-7はどんなクルマになる? パッケージは? 直6と共存できるのか?


マツダ100周年の2020年にロータリーエンジン搭載のスポーツカーが復活する……という期待を込めた噂があったが、残念ながらいまのところ、ロータリーエンジン搭載モデルは登場していない。レンジエクステンダーの発電用エンジンとしてロータリーを搭載する、というのは現実的(だし、マツダも明言している)だが、主機としてロータリーを積んだクルマはどうなっているのだろう?

ロータリーエンジン搭載モデルについて予想してみる

256km走って、燃費は満タン法で9.01km/ℓだった。

 今までのところ、「ロータリーエンジン搭載の最後のモデル」であるRX-8に乗った。少し長い期間お借りして生活を共にしてみたのだ。2011年モデルで2011年に作られた1233台のRX-8のうちの1台。ちなみにRX-8は2003年から2012年の10年間で19万3318台が生産されている。




 いわゆるロータリーファンではない。過給ロータリーを積んだRX-7(FD型)はともかく、RX-8の自然吸気のロータリーエンジンは、モーターのようにスムーズに回るがそれゆえドラマ性もなく、レッドゾーンになると「ブー」と警告音が鳴る……そんな印象だったが、あらためてRX-8をドライブしてみると、レシプロエンジンとは違う魅力があることに気づいた。無味乾燥ではなく、優れた内燃機関が持つ密度の高い感覚が好ましいと感じた。250kmほど乗った際の燃費は9.0km/ℓ(高速7割)は決していいとは言えないけれど、2003年デビューのスポーツカーであると考えたら許容範囲だ。




 マツダはロータリーエンジンをレンジエクステンダーの発電用エンジンとして使うと言っている。そう遠くない将来に登場するだろう。


 とはいえ、それはあくまでも「発電用」。ファンが期待するのはロータリーエンジンで走るスポーツカーだろう。




 本稿では、さまざまな角度から(期待を込めて)ロータリーエンジン搭載モデルについて予想してみよう。

まずは、モデル名は? RX-7

 マツダは、ロータリーエンジン搭載のスポーツカーについて、公式にはなにも発表していない。いつ出すとも言っていないし、そもそも出すか出さないかも言っていない。ただ、「ロータリー復活はマツダの夢」「マツダが挑戦する価値のある技術」であることはことあるごとに関係者が口にする。


 2015年に新世代ロータリーエンジン「SKYACTIV-R」を搭載するスポーツカーコンセプト「RX-VISION」を発表したが、その後のアナウンスはない。


 マツダがロータリー搭載のスポーツカーを市販する条件は、技術課題の克服ともうひとつ「経営的に安定すること」だ。今回のコロナ禍で、スケジュールは少し狂ってしまうかもしれないが、ロータリーエンジン開発は続いている。

2015年の東京モーターショーで話題をさらったRX-VISION

 SKYACTIV-Rエンジン搭載のスポーツカーの名前はどうなるか?


 スポーツカーのメインマーケットであるアメリカの「UNITED STATES PATENT AND TRADEMARK OFFICE」で登録商標を調べてみた。


 マツダの「RX-」で調べると


MAZDA RX-VISION(LIVE)


MAZDA RX-1(DEAD)


MAZDA RX-2(DEAD)


MAZDA RX-3(DEAD)


MAZDA RX-4(DEAD)


MAZDA RX-5(DEAD)


MAZDA RX-6(DEAD)


MAZDA RX-7(LIVE)


MAZDA RX-8(DEAD)


MAZDA RX-9(DEAD)


 となっている。


「DEAD」とあるのは「商標出願は登録されたが、それ以降はキャンセルまたは無効化され、レジストリから削除された」状態である。


 つまり、順当にいけば次期ロータリー搭載モデルは「RX-7」を名乗る、ということだ。RX-7は、3代(SA/FC/FD型)で81万台もの実績を残している。「Rotary Rocket=RX-7」というイメージはまだ残っている。


 フォード傘下で開発されたRX-8は4人乗れることを求められたから、ピュアスポーツカーという印象は薄い。次期スポーツカーは、マツダのイメージリーダーカーとなるクルマだから、名前は「RX-7」だ(「RX-VISION」という名称をそのまま使う可能性もあるが)。

FD型RX-7。今見ても非常にかっこいい。多くの人が待望するのは、RX-8後継ではなく、このFDの後継スポーツカーだろう

 まず、サイドビューをみて欲しい。

 上がFD型RX-7で下がRX-8だ。


RX-7(FD型)1991年登場


全長×全幅×全高:4285mm×1760mm×1230mm


ホイールベース:2425mm




RX-8 2003年登場


全長×全幅×全高:4470mm×1770mm×1340mm


ホイールベース:2700mm




 こうしてみると、プロポーションはだいぶ違う。注目してほしいのは、フロントアクスルセンターからフロントドアのオープニングラインだ。いわゆる「プレミアムレングス」という部分で、ここが長いとFR的プロポーションになる。RX-7の方がだいぶここが長いことがわかる。


 ところが、エンジン搭載位置は、RX-8の方が60mm(RX-7と比較して)後方で40mm低いのだ。


 


 今度はここにRX-VISONを置いてみよう。

RX-VISION(2015)


SKYACTIV-R


全長×全幅×全高:4389mm×1925mm×1160mm


ホイールベース:2700mm




 フロントセクションが長大なため、大きく見えるが、ホイールベースはRX-8と同じ(2700mm)、全長はRX-7とRX-8の中間(4389mm)だ。意外やコンパクトなのだ。


 




 次にRX-VISIONとFD型RX-7を並べてみよう。フロントアクスルセンターで合わせてある。

 RX-VISIONのプレミアムレングスがRX-7よりさらに長いのがわかる。もちろんコンセプトカーだから、なのだが、あまりにも長すぎる。マツダのロータリーエンジン搭載スポーツカーの長所は、容積が小さい割に(重量も軽い)出力が高いエンジンをフロントアクスルセンターより後方に(つまりフロントミッドシップの位置に)積めることだ。だから、「直列6気筒やV型8気筒も載るかもしれない」と感じさせてはならない、と考える。RX-8程度のプレミアムレングスに直列2ローターSKYACTIV-Rは載るはずだから、RX-VISIONもホールベースを少し切り詰められるはずだ。

 RX-VISIONのフロント部分を少し切り詰めたものとRX-7を比較してみた。

上のRX-VISIONはホイールベースをフロント側で少し切り詰めてある

 イメージ的には


全長×全幅×全高:4300mm ホイールベース:2610mm


 くらい。マツダデザインの実力をもってすれば、このサイズでも素晴らしく美しくてかっこいいスポーツカーが成立するはずだ。

 とはいえ、ちょっと乱暴だったので、今後はRX-VISIONとトヨタ・スープラを比べてみよう。


RX-VISION(2015)


SKYACTIV-R


全長×全幅×全高:4389mm×1925mm×1160mm


ホイールベース:2700mm




TOYOTA SUPRA(2019)


B58型3.0ℓ直6DOHCターボ


全長×全幅×全高:4380mm×1865mm×1290mm


ホイールベース:2470mm




 全長はほぼ変わらず。ホイールベースは230mmもRX-VISONの方が長くなっている。エンジン長がより長い直6を積むスープラの方がプレミアムレングスが短い。

直6エンジンを搭載するFR(ラージプラットフォーム)のコンセプトであるVISION COUPE。2017年の東京モーターショーで披露された

 マツダにも直6エンジンを搭載する(はず)のモデルがある。こちらもコンセプトだが、2017年の東京モーターショーで公開されたVISION COUPEである。現在開発中の直列6気筒(ガソリンとディーゼル)の直6SKYACTIVを積むプレミアムセダン(クーペ)は、マツダを次のステージに引き上げる高級車となるはずだ。現行MAZDA6の後継は直6SKYACTIVを積むFR車になるわけだから、VISION COUPEはそのスタディだろう。もちろん、MAZDA6のさらに上級に位置するモデルなのかもしれないが。

上がロータリー搭載のRX-VISIONで下が直6搭載(と噂されている)VISION COUPE。ともにコンセプトモデル

 では、RX-VISONとVISION COUPEを比べてみよう。


 ボディサイドのオーナメントが、それぞれのエンジン搭載位置を暗示しているようにも見える(高さは別にして)。RX-VISIONは直列2ローター・ロータリーSKYACTIV-Rを、VISION COUPEは、直6SKYACTIVを積む(直6の方が長い)。




 マツダのラージプラットフォームを使うモデル(CX-5以上。CX-5/CX-8/CX-9、MAZDA6+α)でも、同じモデルで直6/ロータリーということにはならないと考えると、次期RX-7のプロポーションは、RX-VISIONを少し切り詰めてスポーツカー的緊張感を漲らせたものになると予想する。




 当然、搭載するSKYACTIV-Rは、マツダの最新技術が投入された完全新規のロータリーエンジンになる。こちらについては、また別稿で予想することにする。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.