starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

WEC TOYOTA GAZOO Racing TS050取材こぼれ話「テクノロジーの取材はつらいよ」編


年末の恒例となったMFi特別編集「モータースポーツのテクノロジー2019-2020」が12月27日に発売される。今回もWECやF1など、モータースポーツに関する最新テクノロジーが濃縮された1冊になっている。その著者である、世良耕太氏が、WEC富士取材時のこぼれ話をレポートしてくれた。




TEXT&PHOTO@世良耕太(Kota SERA)

 F1もWEC LMP1ハイブリッドも、同じように熱効率の競争を繰り広げています。もっといえば、日本のSUPER GT GT500もエンジンの熱効率競争を展開中。最新の『モータースポーツのテクノロジー 2019-2020』では、TOYOTA GAZOO Racingが開発し、TS050ハイブリッドに搭載している高効率ハイブリッドシステム、とくにエンジンについて取材することにしました。




 いくらこちらに取材する意志があっても、相手が首を縦に振らなければ始まりません。そこが最大の難関です。これまで何度撃沈したことか。『モータースポーツのテクノロジー』も7年7冊目ともなれば、(相手によりけりですが)こちらがどのような情報を求めているか、わかろうというものです。




「ピストンとか見たいんやろうけど、それは絶対だめ」と先手を打たれてしまいました。なぜなら、 2020-2021年シーズンから始まるル・マン・プロトタイプ・ハイパーカー(LMPH)でも、いま開発中の技術を引き続き使うからです。自然吸気エンジンから過給エンジン、エンジンからモーターのように、まったく新規の技術に移行するなら済んだ技術の一部は公開してもいいと考えるかもしれませんが、LMP1に投入しているエンジンに関して、その論理はあてはまりません。

「いや、それはわかっています。でも……」と、相手が苦い顔をしているのを意識しながら食い下がった結果を誌面に展開しています。『高効率レーシングエンジンの開発』と題した企画はその一部。『TS050 Hybridのテクノロジー』では、マル秘資料に掲載されているデータ(もちろん、許可を得て入手)を引用しています.



 熱効率のグラフに数字は入っていませんが、誌面を確認していただければ、50%にかなり近いところで開発が進んでいることを感じ取っていただけると思います。そして、それを実現した技術についても。




 企画の交渉を行なったのは、WEC富士6時間を開催している10月上旬の富士スピードウェイでした。ピットレーンで会った空力技術者と立ち話をしたところ、「今回のタイミングでラグビーのワールドカップに行きたいというTMG(ドイツ・ケルンにある活動の拠点)のメンバーがいて、みんなで申し込んだんですよ。でも、全然当たらなくて」と残念がっていました

 エンジンや、エンジンを含むハイブリッドシステムだけでなく、空力開発のポイントについてもまとめていますので、お見逃しなく。

    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.