![](https://motor-fan.jp/images/articles/10005399/big_main10005399_20180827074531000000.jpg)
今年の6月に開催された世界3大レースのひとつ「ル・マン24時間レース」。トヨタの『TOYOTA GAZOO Racing TS050 HYVRID』の7号車、8号車がワン・ツーフィニッシュを飾ったのは記憶に新しいところだろう。その足もとを支えたのはレイズが専用開発した鍛造マグネシウムホイール。そのテクニカルパートナーとしての世界に誇る活躍が、『モノ作りの街』東大阪市に認められ市長より賞詞が贈呈されたのだ。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10005399/big_581849_201808270746020000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10005399/big_581850_201808270749500000001.jpg)
今年の6月16日に開催された世界3大レースのひとつ「ル・マン24時間レース」では、トヨタの『TOYOTA GAZOO Racing TS050 HYVRID(以下トヨタ TS050ハイブリッド)』が7号車、8号車がワン・ツーフィニッシュ。悲願の優勝を遂げたのは記憶に新しいところだろう。
そのレーシングカー『トヨタTS050ハイブリッド』の足下を支えるホイールはなんとRAYS製。2015年よりGAZOO Racingとテクニカルパートナーとして手を組んで、軽量・高剛性そして空力性能まで追求しながら開発の進められてきた専用の鍛造マグネシウムホイールだ。
技術面でのRAYSの優位性を見込んだトヨタの開発陣と、それに応えて著しく高い要求性能を満たすべく技術追求を重ねてきたレイズ、もちろんその他にも多くの部品メーカーやチーム関係者の努力も実ってのル・マン制覇といっていいだろう。
そして、そのル・マンを勝利で終えたレイズの技術力と功績が地元自治体、モノ作りの街、東大阪市に認められ、市長より賞詞が送られたというわけだ。とりわけ、レイズのスポーツホイール&レーシングホイールの技術性能は、間違いなく世界のトップレベル。これまで、F1のホイール供給にまで関わってきた技術はダテではないのだ!! その技術がル・マン参戦を通して証明され、認められたと言っていいだろう。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10005399/big_581851_201808270757240000001.jpg)
TOYOTA GAZOO Racing TS050 HYVRID
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【オプション 2018年10月号 主なコンテンツ】
特別付録 OPTION × 柿本改コラボ SPLマフラータオル
スペシャルトピック 新型スープラ開発主査・多田氏とDaiのぶっちゃけ対談!!
特集 さぁ、走りの季節だ!! 新シャコタンのすすめ
最新エアロ&ボディキットレビュー
SEVEN'S DAY ROTALY SPIRITS
TOP FUEL 200psをめざせ!! ハイパーS660計画
MAKE a STYLE 最新エアロスペシャル!!
稲田Dai二郎 激白!! 新型ジムニーは大人のオモチャだ!! ほか