starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

そこに絶対ある“良さ”はなに!? デビューから10年以上売れ続けているカスタム・ホイールって!?


もはやホイール界の殿堂入り

10年以上も変わらずに売れ続けるロングセラー



レイズ ベルサス ヴォウジェ ホイール インチアップ


あらゆるクルマに決まる「王道」なデザイン


各社から毎月のように新作モデルが登場するアルミホイール。トレンドにマッチしたこだわり満載のデザインやカラーリングでオーナーたちを楽しませてくれるのですが、その中で長く愛される「ロングセラー」と称すべきモデルは、実はごくわずかなんですよね。


ドレスアップのトレンドは日々目まぐるしく移り変わるため、発売当初は最旬であってもいざ買おうとしたらブームが去ってすでに生産終了になっていたというケースもあり、「ビジュアル」という観点で言うホイールの寿命は、意外にも長いようで短かったりします。


ではロングセラーと呼ぶべきホイールは、なぜ長く販売されているのか。


その理由は様々ですが、一番は飽きの来ないデザイン。決して奇抜というわけではないけれど、どんなクルマに合わせても似合う。汎用性の高さも求められるホイールにおいては、そこが重要なポイントです。


例えばデザインを変えず20年以上も販売されているBBSのLMは、数あるメッシュホイールの中でもデザインのバランスに秀でており、メッシュの見本と言うべき逸品。


またブランド力やプレミアム感の高さも大事で、「高価だけどいつかは履きたい!」と憧れを持つ人が多いほど、息の長い人気へと繋がります。


あらゆるアプローチで「飽きさせない」工夫


ただそれだけだと、いつかは飽きてしまうもの。そこで各ホイールメーカーは、様々な手法でオーナーたちに新鮮な気持ちを与えてくれます。


例えば期間限定や本数限定で販売される、従来のラインアップにはない特別仕様の設定。BBS LMの場合、本来設定がないカラーリングをまとった「チャンピオンエディション」など、定期的に特別仕様をリリースしています。


またデビューから10周年を迎えたベルサスのストラテジーアヴォウジェも、過去に様々な限定色バージョンを販売して、ユーザーたちを楽しませてきました。


最近もパープルクロモドッピオという特殊なカラーを採用した、10周年記念モデルを発表。


一定のタイミングを逃すともう手に入らない。「買うなら今!」と思わせる展開が上手なホイールも、ロングセラーになり得る可能性大ですね。


レイズのボルクレーシングTE 37も定期的に限定モデルを市場に投入していますが、それ以上に驚きなのが既存バリエーションの多さ。


「TE37と言えばコレ」とイメージさせる力強い6本スポークをベースに、細部の造形をアレンジして様々なラインアップを展開。選ぶ楽しさがあるホイールも、息の長い人気を獲得しています。


BBS LM

ル・マン24時間耐久レースなどモータースポーツで得たノウハウをフィードバックし、1994年に登場。基本的なデザインはデビューから変わらない。


ボルクレーシングTE37シリーズ

TE37サーガ

TE37 6061

1996年に発売開始し、今やスポーツホイールの代名詞として君臨。バリエーションは多いが、どのモデルも一貫して鍛造製法にこだわっている点も好印象。


ベルサス・ストラテジーアヴォウジェ

クロモイブリード

パープルクロモドッピオ

ヨーロピアンなデザインがミニバンやSUVに人気のベルサスシリーズ。ストラテジーアヴォウジェは、同シリーズの中では最もロングセラーなモデルだ。


スタイルワゴン2020年5月号より



[スタイルワゴン・ドレスアップナビ]



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.