高松から高知への乗車記はこちらをチェック!
とさでん交通の高速バス車両 外観と車内設備
「高知徳島エクスプレス」はとさでん交通・JR四国バス・徳島バスが運行する高速バス。今回は、とさでん交通の便に乗車しました。
白のボディにグリーンとオレンジのラインが目印。側面には「TOSADEN」という文字があります。

シートは標準的な4列シート。


コンセントが足元にあるほか、車内ではフリーWi-Fiも利用可能です。


エアコンと読書灯は頭上で調整でき、ペットボトルなどを入れておけるドリンクホルダーもあります。


また、意外なサービスで車内誌があります! 高速バスに結構な回数乗ってきましたが、車内誌が備え付けのバスは初めてです。高知県の観光情報が載っており、中身もかなり充実していました。


車両後方にはトイレがあります。

高知徳島エクスプレスに乗車!
一旦朝ごはん
今回は高知駅前10:00発の高知徳島エクスプレスに乗車します。というわけで、一旦腹ごしらえ。


リンベル
- 住所
- 高知市永国寺町1-43 ハイツ永国寺1F
- TEL.
- 088-822-0678
- 予算
- 朝昼~¥999夜~¥999
- 営業時間
- 定休日
高知駅バスターミナルから乗車!
高知駅のバスターミナルは駅北口側にあります。観光案内所や路面電車のりばの逆側になります。

高知徳島エクスプレスが発車するのは9番のりば。こののりばからは他にも四国各地・本州方面へ高速バスが出ています。


出発時間の少し前にバスが到着。前面と側面に行き先の表示があるほか、「高知徳島エクスプレス」という掲示もあるのでわかりやすいです。


高知駅のバスのりばガイドはこちらから
高知市内を走り高速へ!
いくつかの停留所を経由して高速へ。はりまや橋バス停にも停車するので、観光してそのまま乗車…みたいなこともしやすそうです。


四国山地を縦断するように走るので途中の景色がすごく美しいです。川の透き通り具合は感動するレベル。


徳島県に入ると吉野川と並行して走ります。ここも景色は抜群。

徳島県の吉野川SAで休憩
高知徳島エクスプレスには途中1回、吉野川サービスエリアで休憩があります。休憩時間は15分ほど。




ちょうどお昼どきだったので、外の店舗でじゃこ天を買って食べることに。好きなんですよね、じゃこ天。
2分ほど待つと、あつあつの状態でじゃこ天が出てきました。本当に熱いです、やけど注意。


いくつかバス停を経由し徳島駅へ
休憩後は徳島県内のいくつかのバス停を経由し、終点の徳島駅へ向かいます。


徳島市内に入ってからまた吉野川を渡ります。下流で川幅もかなり広くなっています。


もし徳島駅から乗車する場合は、こちらの記事でバスターミナルの解説をしているので一度チェックしてみてください!
徳島駅のバスのりばガイドはこちらから
電車と比較して所要時間や料金は?
高知~徳島間は特急・普通ともに直通の列車がないため、途中の阿波池田駅で乗り換えることになります。
所要時間 | 料金 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|---|
JR(特急列車) | 約2時間40分 | 6,360円 | 1回 |
JR(普通列車) | 約6時間 | 3,630円 | 1回 |
高知徳島エクスプレス | 約2時間50分 | 4,000円 | なし |
※2024年6月調べ
※特急列車は通常期・指定席の料金
どうでしょうか、こうして見ると高知~徳島間の移動は「高知徳島エクスプレス」がかなり便利ですよね。
料金の最安は普通列車。ただ途中にすごく本数の少ない区間があります。乗り換えのことを考えるとあまり現実的ではないかも…。
まとめ
高知~徳島間を走る「高知徳島エクスプレス」。実際に乗車してみての感想ですが、移動手段として所要時間も短く快適です。それだけでなく、車内誌があったりのどかな景色が美しかったり、旅情もあるとてもいい路線だなと感じました。
四国周遊旅行には、ぜひ「高知徳島エクスプレス」を利用してみてくださいね!
高知徳島エクスプレスのバス便
※取材協力:とさでん交通
(Goomba)