starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

6月の着物の選び方とは?着る際の汗対策3選も紹介


初夏にあたる6月は、日や地域によって暑さを感じる陽気になることもあります。
6月に着物を着る場合は、暑さや汗に悩まされないよう、着物の選び方や汗対策を行うことが大切です。

今回は、6月の着物の選び方や、6月にぴったりの着物のデザイン、着物を着るときの汗対策について解説します。


6月の着物の選び方

着物は素材や仕立て方によって「袷(あわせ)」「単衣(ひとえ)」「薄物(うすもの)」の3種類に分類されます。
裏地が付いている袷は10月~5月の寒い時期に、透け感のある薄手の生地で作られた薄物は、7~8月に着用するのが一般的です。

残る6、9月は、裏地のない単衣を着るのが基本とされています。
裏地がないぶん、袷よりも薄手で通気性が良く、初夏でも涼やかに着こなすことができます。

一方、薄物に比べるとやや生地が厚手なので、日が完全に昇る前、あるいは日が落ちた後でも冷えに悩まされにくいところが特徴です。

■長襦袢(ながじゅばん)は薄物を選ぶ
着物の下に着用する長襦袢も、素材によって「袷無双」「単衣」「薄物」の3種類に分かれます。
ただ、着用するシーズンは着物と少々異なっていて、袷無双は11月~4月頃、単衣は5月と10月、薄物は6~9月に着用するのが基本とされています。

「単衣の着物に合わせるなら単衣の長襦袢」と思い込んでしまいがちですが、6月なら単衣の着物と薄物の長襦袢を合わせるのが一般的です。
もちろん、その日の季節によって単衣の着物と長襦袢を合わせてもOKですが、汗ばむような陽気の日に単衣×単衣の長襦袢を合わせると、暑さに悩まされやすいので要注意です。

■帯や帯締め、帯揚げは夏物を選ぶ
帯や帯締め、帯揚げは「袷物」と「夏物」の2種類に分類されます。
袷物は10月~5月、夏物は6月~9月に使用するのが一般的とされています。


6月にぴったりな着物のデザイン

着物は色や柄のバリエーションが豊富なので、季節ごとの風物詩を採り入れたデザインの着物を選ぶと風流です。

6月なら、梅雨の季節の代名詞でもあるあじさいの花が描かれた着物が人気です。
あじさいには赤、青、紫とさまざまな色合いがあるため、着物のベースカラーと組み合わせれば、多種多彩なデザインを楽しむことができます。

たとえば、涼しげなスタイルを目指すなら白地に青や紫のあじさいが描かれた着物を、シックにまとめたいときは黒地に白ベースのあじさいをちりばめた着物を選ぶなどです。
あじさい以外では、初夏に白や紫の花を咲かせる落葉萬草のテッセンや、可憐で清楚なイメージのあるユリ、紫やピンク、白色のかわいい花をつけるアザミなども、6月の着物にぴったりなモチーフといえるでしょう。
花以外では、雨や雲、海など、涼しさを連想する柄を選ぶのがおすすめです。

■6月に適した帯のデザイン
着物と合わせる帯の色・デザインも多種多彩ですが、アジサイが全体にちりばめられているデザインの着物を選ぶのなら、帯はシンプルな無地のものを合わせましょう。
帯の色は着物の色との相性を考えて選ぶのが基本ですが、初夏にぴったりの涼しさを演出したい場合は、白やベージュ、薄緑といった爽やかな色を選ぶのがポイントです。

逆に、着物をシンプルな柄にするのなら、あじさいやテッセン、あざみ、ユリなど、季節の花が描かれた帯にすると初夏らしい装いになります。


着物の汗対策3選

6月は日最高気温の平均が25℃を超える日も増えてくる時期なので、初夏に適した着物を選んでも、汗をかいてしまうことがあります。
洋服とは異なり、着物は一度着用するとなかなか着替えられませんので、汗対策をしっかり行いましょう。

ここでは着物の汗対策を3つご紹介します。

■1.ガーゼの補正タオルを使用する
帯の部分は着物と二重になっているので、どうしても汗をかきやすくなります。
着崩れ防止のために、帯の下には補正タオルを使用しますが、吸水性・通気性の高いガーゼ素材のものを選ぶと、汗による蒸れやベタつきを予防できます。

汗をたくさんかいてもいいように、補正タオルはなるべく大判のものを使用するのがポイントです。

■2.吸湿速乾タイプのインナーをつける
着物の下に着用するインナーは、吸湿速乾タイプのものを選ぶのがおすすめです。
汗取り専用のインナーなら、吸水性・通気性が高い上、脇下に汗取りパッドがついているタイプもあります。

■3.制汗剤を使用する
着付けの前に、汗をかきやすい部分に制汗剤を使用しておくと、ある程度発汗を抑えられます。
着付けを終えると、着物を脱ぐまで制汗剤を使用できなくなりますので、スプレータイプやローションタイプよりも利き目が長持ちしやすいロールタイプの制汗剤を選ぶのがおすすめです。


6月の着物は着心地の良さと季節感を大切にして選ぼう

6月は日中の気温が上がりやすい時期なので、着物は裏地のない単衣と、薄物の長襦袢を組み合わせるのがおすすめです。
着物や帯の色柄は、季節感のあるアジサイやテッセン、ユリといった花柄や、雨・海・雲など涼しさを感じさせるものが人気です。

6月に適した素材の着物を選べば、暑さに悩まされるリスクは軽減できますが、日中の気温が上がりそうな日はしっかり汗対策を行うことをおすすめします。

天気予報専門メディア「tenki.jp」では、その日の予想気温などから最適な服装を提案する「服装指数」をWEB上で公開しています。
服装指数は10日先まで公開されていますので、着物でお出かけする予定がある場合は、ぜひ服装指数をチェックしてから当日着用する着物や、汗対策の要・不要を検討しましょう。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.