starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

パワースポット・春の登山へGO!〈レジャー特集|西日本編2018〉


澄んだ空気と美しい自然に癒される春の登山。天候が比較的安定していて気温もちょうどいい春が、登山初心者のベストシーズンと言われています。

そこで今回は、比較的登りやすく、初心者にぜひオススメしたい山をご紹介します。

どちらもパワースポットと呼ばれる山ばかり!

低い山といっても備えを怠らず、安心・安全で山歩きを楽しんでくださいね。

山全体を埋め尽くす吉野山の桜

山全体を埋め尽くす吉野山の桜


槇尾山(大阪府和泉市)

大阪が誇るパワースポット「槇尾山」には、標高約500メートルに西国三十三所の第四番札所「施福寺」があり、霊峰として知られています。かつて行基や空海もここで修業をしたと伝えられており、古くは修験の山としても栄えた山です。

道中は長い石段が続くなど、少々きつい登りもありますが、境内からは南に岩湧山、東に金剛山、北に大阪湾が眺望でき、春は桜が楽しめます。

施福寺から山頂への登山道は通行禁止、指定コース以外も立ち入りを制限されていますので、安全のためにもルールを守って登山を楽しみましょう!

槇尾山(まきおさん)

●標高:600メートル

●最寄り駅:南海本線「泉大津駅」からバスで槇尾山行き約1時間

※詳細は槇尾山施福寺の公式HPをご確認ください

西国三十三所 第四番札所の「施福寺」

西国三十三所 第四番札所の「施福寺」


比叡山(滋賀県・京都府)

滋賀県大津市と京都府京都市の県境にあり、どちらからも山頂への登山ができます。

比叡山は日本仏教を代表する聖地で、古くから山全体が信仰の対象として崇められていて、山林も含めた比叡山全体が延暦寺とされ「東塔(とうどう)」「西塔(さいとう)」「横川(よかわ)」の3地域をあわせて比叡山延暦寺と呼びます。

琵琶湖や京都の町並みを眺めながら登山をするのもいいですし、ケーブルカーやロープウェイを利用して山頂までの空中散歩が楽しめるのも魅力のひとつです。

歴史ある延暦寺を参拝しながら歩いてみては!

比叡山(ひえいざん)

●標高:848メートル

●最寄り駅:JR湖西線「比叡山坂本駅」、叡山電鉄「修学院駅」

※詳細は比叡山延暦寺の公式HPをご確認ください

比叡山からの眺望

比叡山からの眺望


三輪山(奈良県桜井市)

奈良の最強パワースポット「三輪山」は、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が鎮まる神の山として信仰され、神官僧侶以外は足を踏み入れることのできない山とされてきましたが、明治以降「入山者の心得」を遵守すれば誰でも入山できるようになりました。

三輪山の大神神社(おおみわじんじゃ)は日本最古の神社として有名で、本殿がないのは後方にそびえる三輪山そのものを御神体としているため。そのため、三ツ鳥居を通して三輪山に向かって拝みましょう。

三輪山は「お参り」が主眼であり、入山中は撮影・飲食が禁止されているなど、登山やハイキングとはまた違った神聖な気を感じながら、登山を楽しんでください!

三輪山(みわやま)

●標高:467メートル

●最寄り駅:JR桜井線「三輪駅」

※詳細は三輪山大神神社の公式HPをご確認ください

大神神社 二の鳥居

大神神社 二の鳥居


吉野山(奈良県吉野郡)

日本でも有数の桜の名所として知られる「吉野山」は、固有の山名ではなく、南北に続く約8キロメートルにおよぶ山々の総称で、山裾の下千本から中千本・上千本・奥千本と順に満開を迎え、お花見をしながら登山を楽しめる人気のスポットです。

山全体が世界遺産に登録されていて、吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ)・金峯神社(きんぷじんじゃ)・金峯山寺(きんぷせんじ)・吉水神社(よしみずじんじゃ)などの世界遺産の寺社・仏閣を徒歩でまわれることも魅力です。

いまではお花見で有名な吉野山ですが、吉野山の桜は1300年も前からご神木として崇拝され、信仰の対象として手厚く保護されてきた歴史もあります。

吉野山(よしのやま)

●標高:858メートル(青根ケ峰)

●最寄り駅:近鉄吉野線「吉野駅」

※詳細は吉野山観光協会の公式HPをご確認ください

吉野山の桜は絶景です!

吉野山の桜は絶景です!

    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.