
明日23日(土)の道内は、朝までは広く雨が降り、日本海側北部では局地的に1時間に50ミリの非常に激しい雨となる恐れがあります。明日23日(土)午後6時までの24時間に降る雨の量は、日本海側北部の多い所で120ミリの見込みです。大雨による土砂災害に警戒して下さい。雨は昼頃には全般にやみますが、大雨により地盤が緩んでいたり、川の水位が上昇している所があります。雨がやんでからも土砂災害や河川の増水には十分に注意し、危険な場所には近づかないようにして下さい。
●23日(土)午前は日本海側北部を中心に大雨の恐れ
23日(土)は、前線を伴う低気圧が北海道付近を通過し、大気の状態が不安定となる見込みです。そのため朝にかけての道内は広く雨が降り、特に日本海側やオホーツク海側を中心に、1時間に40ミリ前後のバケツをひっくり返したような激しい雷雨となる所がありそうです。日本海側北部では局地的に1時間に50ミリと非常に激しく降る恐れがあります。
加えて風もやや強く吹く所が多く、傘をさしていても濡れてしまったり、傘が全く役に立たないような降り方となりそうです。23日(土)午後6時までの24時間に降る雨の量は、多い所で日本海側北部で120ミリ、日本海側南部で100ミリ、太平洋側西部やオホーツク海側北部で80ミリです。宗谷地方では23日(土)の未明から明け方にかけて大雨による土砂災害に警戒が必要です。雨雲の発達の程度によっては警報級の大雨となる地域や期間が拡大する恐れがあるため、最新の気象情報に注意して下さい。なお昼頃には全般に雨はやんで、西から所々で晴れ間が出てくる見込みです。
●24日(日)は目立った天気の崩れはない見込み 外出日和も、引き続き危ない場所には近づかないで
23日(土)昼頃には天気が回復する道内ですが、24日(日)も引き続き目立った天気の崩れはない見込みです。広い範囲で晴れ間が出て、風も全般に弱まり外出にもよい日和となりそうです。
北海道では夏休み最後の日曜日という所も多いですが、大雨の影響で地盤が緩んでいたり、川の水位が上昇している所もあるため、雨がやんでからも土砂災害や河川の増水には注意が必要です。斜面にひび割れができていたり、腐った土の匂いがするなどは、土砂災害が発生するサインとなります。崖や沢、川の近くなど危ない場所には近づかないなど、安全を最優先して夏休み最後の思い出を作っていただければと思います。