
今日17日も日本海側を中心に厳しい暑さで、猛暑日も。湿度も高く、熱中症のリスク大。雷雲が発達しやすく、落雷による停電でエアコンが使えなくなる可能性も。念のため備えを。
●気温も湿度も高い 熱中症のリスク大
今日17日も、日本付近に南から暖かい空気が流れ込みます。
最高気温は、北海道は30℃以上の所が多くなる予想。北見市をはじめオホーツク海側の一部では猛暑日に迫るでしょう。
東北の太平洋側は30℃から33℃くらいの予想です。
東北の日本海側と北陸も広く30℃を超えるでしょう。昨日(16日)ほどではないものの、体にこたえる暑さです。
関東は昨日より高く、各地で30℃を超えるでしょう。
東海や近畿、四国は28℃前後。昨日より低い予想ですが、湿度が高く、体に熱がこもりやすい状況です。
中国地方と九州は昨日と同じか高めで、山陰と九州北部は所々で35℃以上の猛暑日の予想。沖縄は32℃前後でしょう。
各地、気温が高い上に湿度も高く、熱中症対策が欠かせません。ノドが渇く前に、こまめに水分を摂って、汗を多量にかいたら適度に塩分も補うようにしてください。
また、大気の状態が不安定で、西日本から東日本を中心にあちらこちらで雷雲が発達します。落雷によって停電が発生し、エアコンが使えなくなる可能性もあります。保冷剤や凍らせたペットボトルを用意するなど、対策をしておくと良さそうです。
●厳しい暑さの中 落雷で停電が発生する可能性 備えを
停電が発生すると、エアコンや扇風機が使えなくなり、室内の気温や湿度が急上昇して、熱中症のリスクが高まります。事前に、冷やしたペットボトル入りの水や麦茶、スポーツ飲料、冷却グッズ(ネッククーラーや保冷剤など)を用意しておくとよいでしょう。クーラーボックスやうちわ、携帯型扇風機もあると役立ちます。衣服は通気性の良い素材や、速乾性に優れた素材のものを選びましょう。
停電になった際は、薄着になってこまめに水分を摂取しつつ、保冷剤や氷、水でぬらしたタオルなどで体を冷やして、体温の上昇を抑え、熱中症を防いでください。