
16日(金)頃から九州から関東でぐずついた天気。17日(土)と18日(日)は太平洋側を中心に大雨になるおそれもあるため、最新情報にご注意を。ムシムシした暑さに変わり、熱中症のリスクも高まりそう。こまめな水分補給など対策を。
●17日~18日 九州から関東で大雨か
明日15日(木)は高気圧に覆われて、晴れる所が多いでしょう。16日(金)以降は西日本を中心に前線の影響を受けやすく、まるで梅雨のような天気になりそうです。
16日(金)の午後は九州から雨が降り出すでしょう。夜には九州から近畿で広く雨が降り、東海の一部も雨が降りそうです。17日(土)から18日(日)にかけては、前線が本州付近に停滞するため、九州から関東では断続的に雨の降り方が強まるでしょう。太平洋側を中心に雨の降る量が多くなり、大雨となるおそれがあります。東北も雨が降ったりやんだりするでしょう。
19日(月)から21日(水)も、前線や湿った空気の影響を受けそうです。九州から関東は晴れ間も出ますが、太平洋側ほど雲が多いでしょう。所々で雨が降り、九州は同じような場所で発達した雨雲がかかる可能性があります。21日(水)は、北海道も雨が降るでしょう。
最高気温は平年より高い日が多くなりそうです。沖縄は28℃から30℃くらいの日が続き、蒸し暑さが続くでしょう。九州から関東、北陸は25℃を超える日が多く、16日(金)からはムシムシとした暑さの日が多くなります。雨で一時的に暑さが収まるものの、熱中症にご注意ください。東北や北海道も25℃以上の夏日になる所があるでしょう。
●季節進む 雨でも気温は高い
22日(木)以降、天気の移り変わりは早いでしょう。九州から関東は、23日(金)頃と27日(火)頃に広い範囲で雨が降りそうです。東北は雲の多い日もありますが、連日のように晴れ間が出るでしょう。北海道はしばらく晴れて、カラッとした陽気が続きそうです。沖縄は雲が広がりやすく、ようやく梅雨入りする可能性があります。
最高気温は、平年並みか高い日が多いでしょう。22日(木)は近畿から東北で気温がグングン上がり、名古屋は最高気温が30℃と真夏日の予想です。雨の日でも気温は高めでしょう。最低気温も全国的に平年並みか高く、朝からムシッと感じられる日もありそうです。こまめに水分をとるなど、熱中症対策を心がけてください。