starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

沖縄の梅雨入りいつ? 今日12日~14日はにわか雨 15日以降は晴れ間あり


5月12日、南西諸島を中心に前線による曇りや雨が見られ、沖縄の梅雨入りが近づいています。通常、沖縄の梅雨入りは5月10日頃ですが、今のところ公式発表はありません。5月14日までは天候が不安定で、その後一時的に晴れ間が戻るも、再び21日頃から曇りや雨になる見込みです。全国的にも梅雨入りが気になる時期で、日本気象協会によると、九州から関東甲信は6月上旬、北陸と東北は6月中旬の梅雨入りが予測されています。梅雨入り前に防災グッズの点検や排水設備の清掃をして備えることが呼びかけられています。

今日12日は、前線の影響で南西諸島付近には帯状の雲が広がり、弱い雨の降っている所があります。沖縄の梅雨入りの発表はまだありませんが、本格的な長雨のシーズンが近づいてきています。

●今日12日の沖縄は曇りや雨

今日12日は、日本の南から南シナ海にかけて東西に長く前線がのびています。南西諸島付近には帯状に雲が連なり、所々で弱い雨が降っています。沖縄では、このあとも先島諸島や大東島を中心ににわか雨となる見込みです。

●沖縄の梅雨入りは?

沖縄の梅雨入りの平年日は5月10日頃ですが、今日12日午前11時現在、沖縄の梅雨入りの発表はありません。

この先、沖縄では14日(水)頃までは前線や湿った空気の影響ですっきりしない天気が続き、雨の降る所がある見込みです。その後、15日(木)から来週20日(火)頃は、本州付近まで前線が北上するため、沖縄では晴れたり曇ったりの天気になるでしょう。

ただ、21日(水)頃からは、再び曇りや雨と天気がぐずつく見込みで、このあたりで梅雨入りの発表があるかも知れません。

●今年の全国の梅雨入り予想

沖縄以外の地域でも、この時季は梅雨入りが気になってくる頃です。日本気象協会では、4月24日に今年の梅雨入り予想を発表しています。九州南部は平年並みの5月下旬、九州北部から関東甲信は平年並みの6月上旬、北陸と東北では平年並みか遅い6月中旬になると予想しています。

本格的な大雨のシーズンは間もなくです。梅雨入りする前に、家族でハザードマップや防災グッズをチェックしたり、雨どいや側溝の掃除をしておくなど、大雨へ備えをしておきましょう。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.