starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

今日4日の夜は月が火星に接近 見える時間や観察できる所は


今日4日(日・みどりの日)の夜、西の空で月が火星に近づき輝く特別な天体ショーが見られます。関東甲信から九州にかけて天気が晴れのため、観察の好機です。月は「上弦の月」となり、火星や双子座の1等星ポルックスとともに約23時頃まで西の空を彩ります。北陸も良好な観測条件ですが、新潟は局地的に曇りや雨の可能性があります。東北の太平洋側や部分的な北海道でも晴れ間が見えますが、沖縄は観察に適さない天気です。また、5日は火星がプレセペ星団に最も接近するため、晴れ間のある地域での観測が奨励されます。暗い場所では肉眼でもプレセペ星団が見える可能性がありますが、双眼鏡を使うとさらに観察しやすいでしょう。

今日4日(日・みどりの日)の夜は、西の空で月が火星に接近して輝きます。今夜は関東甲信から九州の広い範囲で晴れて、観察によさそうです。

●4日の夜は月と火星が接近

今日4日(日・みどりの日)の日没後は、西の空にご注目。月と火星が寄り添って輝きます。

4月30日(水)に木星に接近した細い月は、その後、少しづつ厚みを増してきました。今夜は、右下の半分が輝いて見える「上弦の月」となって、火星に接近します。月や火星の右下にはふたご座の1等星ポルックスも輝くでしょう。

月も火星もだんだん高度が低くなり、明日5日(月・こどもの日)に日付が替わると沈んでしまうため、今日、空が暗くなってから23時頃までの間に観察するのがおすすめです。

●今夜の各地の天気は

今夜は九州から関東甲信にかけての広い範囲で晴れる見込みです。帰省先や旅行先で、夜空に輝く星々を観察してみるのもよいでしょう。
北陸も晴れる所が多いですが、新潟は一部で曇りや雨となりそうです。東北は太平洋側を中心に晴れて観察のチャンスがあるでしょう。北海道は所々で雲が広がりますが、何度か夜空を見上げてみるとよさそうです。
沖縄は曇りや雨で、観察にはあいにくの天気でしょう。

●5日は火星とプレセペ星団が最も接近

なお、火星は5月中旬ごろにかけて、夕方から夜遅い時間の西の空でプレセペ星団と接近します。最も接近するのは明日5日(月・こどもの日)です。

明日の夜は、北海道で晴れるものの、曇りや雨の所が多くなるため、今日のうちに観察しておくとよいでしょう。

プレセペ星団は街明かりの少ない山間部では肉眼でもうっすら見える可能性がありますが、双眼鏡での観察がおすすめです。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.