
オリオールズは16日(日本時間17日)、昨季までヤクルトでプレーしたエルビン・ロドリゲス投手(27)をブルワーズからウエーバーを通じて獲得したと発表した。
“Eロッド”の愛称で親しまれたロドリゲスは、今季ここまで6試合に登板して防御率8・68。9日にDFA(メジャー40人枠から外す措置)になっていた。オリオールズ移籍後は傘下3Aノーフォークに登録された。
ドミニカ共和国出身のロドリゲスは22年にタイガースでデビューし、1年目は7試合(先発5)で0勝4敗、防御率10・62と苦戦。シーズン終了後に自由契約となり、23年はレイズとマイナー契約を結ぶもメジャーでは1試合しか登板できず、7月に自由契約となり、直後にヤクルトと契約した。
来日1年目はシーズン途中での加入ながら7試合(先発6)で1勝5敗、防御率4・09を記録。昨季は中継ぎとして起用され、32試合(先発1)で1勝1敗、1ホールド8セーブ、防御率1・80と好成績を残すも退団した。
オフにブルワーズと1年90万ドル(約1億3100万円)のメジャー契約を結んでメジャー復帰を果たしたが、今季は6試合(先発2)で0勝2敗、防御率8・68と苦しんでいた。メジャー通算14試合(先発7)で0勝6敗、防御率9・23。