
<高校野球兵庫大会:神戸国際大付8-0相生>◇15日◇3回戦◇高砂球場
2季連続県4位の神戸国際大付が快勝で4回戦に駒を進めた。
2回に4点を先制すると、5回には代打の井本康太捕手(2年)が右翼に3ランを放って突き放した。投手陣も2回戦・加古川北戦の3投手とは別の3投手の継投で無失点リレー。8点リードの7回には宮田斗亜投手(2年)が安打を許しながらも2奪三振で無失点で締めた。
宮田は「ランナーは出してしまったけど、いつも通り投げられた」と夏初登板を振り返った。初戦に登録変更でメンバー入りし、背番号1を背負うことになった。「背負ったからには絶対にやるぞという強い気持ちを持っている。メンバーに入っていない人たちの分もしっかりとやらないといけない。そういうのも背負ってやっていけたら」と責任感も感じている。
1年の春季大会でメンバー入りしたが夏を前に左肩と肘を故障。復帰したあとの秋にも肘を故障と度重なるけがに見舞われた。夏は初めて経験するが、「夏はどのチームも仕上げてきて打ってくる。それに負けないように強気で挑もうと思っています」と気合十分。次戦はブロック突破をかけて19日に彩星工科と対戦する。