starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

山本由伸「心拍数もすごく上がり、落ち着いて投げることを意識」ファインプレー後も好投で6勝目


2025年5月26日、山本由伸がガーディアンズ戦で6回を投げ2失点し、今季6勝目を挙げた。彼は初回に大谷翔平のホームランで先制点を手に入れ、続けて4奪三振を記録するなど力投を見せた。3回にはピンチを迎えるも、自身のフィールディングで切り抜け、4回も味方のミスでピンチになるも無失点で抑えた。山本は最終的に88球を投げ、7奪三振で試合を締めくくった。試合後のインタビューでは、毎試合何も持ち越さずに新たな気持ちで臨むことや、スミス捕手とのコミュニケーションの重要性を語った。また、試合中虫が多かったことについても触れた。

ガーディアンズ対ドジャース 3回裏ガーディアンズ無死一、二塁、ウィルソンの投前犠打を処理する山本(撮影・滝沢徹郎)=2025年5月26日

<ガーディアンズ2-7ドジャース>◇26日(日本時間27日)◇プログレッシブフィールド

ドジャース山本由伸投手(26)が、6回2失点で今季6勝目をマークした。

1回に大谷翔平投手(30)の19号先頭打者アーチで先制。直後に2三振を奪う3者凡退スタート切った。2回までに4奪三振を記録すると、3回は四球と安打でピンチを招くも、自らの好フィールディングもあり1失点で切り抜けた。

4回は味方の失策と四球で再びピンチを背負うも、シュニーマンを遊ゴロ併殺。勝利投手の権利がかかった4-1の5回は、3者凡退で難なく乗り切った。

山本は6-1の6回も続投。2者連続三振を奪ってから連打で失点したが、6回を88球、3安打2四球2失点7奪三振の好投を見せた。

これで今季は11試合で6勝3敗、防御率は1・97とし、リーグトップのメッツ千賀滉大投手(32)に次ぐ同2位をキープした。

【山本の一問一答】

-前回Dバックス戦で投げてから今日のピッチングは

「また毎週毎週、気持ちを切り替えて、あまり前回のピッチングを持ち込むことなくというか、そういった意識で毎週やってるので。またこの新しい試合に挑むということで、また新たな気持ちでマウンドに上がりました」

-キャッチャーのスミスとはどんなゲームプランを

「もういつも通りバッターを見て、それに合った試合の中で、もちろん変更はありますけど、いつも通りの話し合いをして、いつも通り試合に入っていきました」

-スプリットが多かった

「ただ、バッターにあった配球をしただけというか。特に意識して増やしたわけではないですかね」

-3回のバント処理は

「本当はサードでアウトにするのを狙ってたんですけど、ちょうどいいところにバントを決められてしまったので。とりあえず1つ(アウトを)取れるように頑張りました」

-大谷のライブBPを見てどうだったか

「見ててすごく楽しかったです」

-何か感じたことは

「楽しかったです」

-前回登板の110球から中5日。うまくコンディション調整できている

「そうですね。しっかり5日の中で体調も試合で投げるとこまで持ってこられてますし。その中で練習もしっかりできてますし、いい5日間を過ごして、毎週試合に挑めてるかなと思ってます」

-リカバリーとトレーニングのバランスは

「投球の強さだったりは、やっぱり試合の翌日から試合に近づくにつれて、少しずつ体も回復して強く投げていけるようになりますけど。トレーニングは毎日同じ、基本同じようなトレーニングなので。その中で自然と疲れが取れていって、試合に向けてどんどんどんどん、調子が上がっていくという感じですかね」

-3回のバント処理でアクロバティックな動き。バランスを崩れそうだが

「ちょっと心拍数もすごく上がりますし、その後は落ち着いて投げることは意識しました」

-今日は虫がすごかった

「本当に虫が嫌いだなと思いました」

-対策は

「何もなくて、なんか虫よけも効かないみたいに言ってたので、我慢しました」

-投げてる時も虫がきた

「いや、来ましたよ。子供の頃は虫好きだったんですけど。本当に嫌いだなと、今日は思いました」

-日本ではあったか

「たまにありましたけど、仙台とか。でも本当に何度か、数えられるぐらいの経験というか」

-2試合連続で好投

「いいピッチングができたのはすごくうれしく思いますし、いつも助けてもらうこともとても多いので。少しでもチームの一員として貢献できてるのはすごくうれしく感じます」

-登板の時に大谷の援護が

「本当に心強いです」

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.