starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

15球中5球も“大谷封じ”必殺球!先輩・菊池雄星から大谷翔平2安打1打点 花巻東対決新境地


ロサンゼルスで行われたドジャース対エンゼルスの試合で、先発ピッチャーとしてエンゼルスの菊池雄星と、ドジャースの大谷翔平が対決しました。試合はドジャースが一時リードを握りましたが、エンゼルスが逆転し4-6で勝利。試合中、大谷は菊池から2安打1打点を記録。菊池は試合後、強打者大谷を封じるために変則的なアプローチを試みたとコメント。菊池は大谷を打ち取ることに成功し、シングルヒットに抑えることを「想定内」と評価しました。この記事は、2人が同年・同地域出身であり、野球を通じての交流があることを強調しています。

ドジャース対エンゼルス 5回裏ドジャース2死二塁、大谷は右前適時打を放つ。投手菊池(撮影・滝沢徹郎)

<ドジャース4-6エンゼルス>◇18日(日本時間19日)◇ドジャースタジアム

【ロサンゼルス(米カリフォルニア州)18日(日本時間19日)=斎藤庸裕】岩手・花巻東の先輩後輩の直接対決が、新境地を迎えた。先発のエンゼルス菊池雄星投手(33)と「1番DH」で出場したドジャース大谷翔平投手(30)が、メジャー10度目の対決。3打数2安打1打点と大谷が結果としては上回ったが、ともにチームを背負う2人がハイレベルな戦いを繰り広げた。救援陣が踏ん張れず、菊池の今季初勝利はならなかったが、エ軍が敵地で3連勝し、スイープ(同一カード全勝)に成功した。

   ◇   ◇   ◇

 者のせめぎ合いが、3打席、全15球に凝縮されていた。象徴的だったのは第2打席。菊池は2球目、内角低めに沈むチェンジアップで大谷を空振りさせた。5球目、同じ球種で内角高めをえぐり、バットを根元からへし折った。

左打者へチェンジアップを使ったのは今季10登板で初。「ああいうことをやっていかないと、なかなか抑えることが難しい打者ですし、特に最近のスイングを見ていると、どうやって抑えようか、非常に悩ましかった」。“大谷封じ”の必殺球を、15球のうち5球も投じた。

左腕に対し、大谷はシュート系の食い込んでくるボールを苦手とする傾向にある。データになかった想定外の球種を見せられながら、第2打席は内角高めの直球を詰まりながら左前に運んだ。第3打席は、そのチェンジアップに対応し、右前にクリーンヒットの適時打。リーグ最強打者たる技術を見せつけた。

一方で、菊池は「シングルヒットだったらオッケーっていう。彼と(ヤンキースの)ジャッジだけは、そういうミーティングをやるので。タイムリー打たれましたけど、さすがだなっていう気持ちと、本塁打を防げて良かったかなっていう感じ」とコメント。ある程度、“想定内”の範囲だった。

花巻東の先輩後輩対決は、メジャーで10度目。19年6月に迎えた初対決の頃から比べると、互いに成熟し、ともにチームを背負う存在となった。

当時は大谷がエ軍に在籍。歴史的な二刀流としての地位を確立し、名門球団のド軍に移籍した。一方の菊池は大谷から1年遅れて、マリナーズでキャリアをスタート。年々、進化を遂げ、今季は大谷の古巣で主戦投手を任される。時を経て、今は同じロサンゼルスで世界一を目指して戦う同郷の2人。大自然に囲まれるフィールドで始まった原点から、世界最高の大舞台でしのぎを削るレベルにまで到達した。

今や、共通項は野球のバックグラウンドだけではない。ともに、夫人や子ども、愛犬を含めて家族を支える存在。前日の試合前には山本由伸、佐々木朗希ら日本人選手を囲み、たわいのない話題で盛り上がった。終始、和やかなムードの雰囲気を「皆さんが喜ぶような話はしていないので」と振り返りつつ、「お互い30代を超えて、アンチエイジングとか、化粧水は何がいいとか。一緒にドックランしたいね、とか。あとはがっつり、僕の施設の営業をしてきました」と、笑った。

昨年オフ、故郷の岩手・花巻市に野球複合施設「King of the Hill(KOH)」をプロデュースし、次世代の選手育成を手がける。純粋に、野球発展を願う気持ちは大谷も同じはずだ。

技術を高め合い、ぶつけ合う。マウンドや、打席で、互いの真剣勝負を楽しむような雰囲気も漂う。もちろんそれは、2人の対決だけに限らない。

世界一の球団を相手に力投した菊池は言った。「今までやってきていない攻め方も含めて、いろんなことをやっていかないと。なかなか簡単には勝てない相手とやるのは非常に楽しくもあり、難しくもあり、そんな感じですかね」。それが、強者の集結するメジャーリーグの醍醐味(だいごみ)でもある。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.