starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

明大が早大に先勝、19日にも優勝の可能性 第2戦先発予想の高須大雅投入し万全継投


明治大学(明大)が早稲田大学(早大)を3-0で破り、東京六大学野球リーグで優勝に近づきました。試合では、毛利海大投手が6回を2安打9奪三振で試合を作り、その後高須大雅投手と大川慈英投手が登板し、完封リレーを実現しました。打撃面では、榊原七斗外野手が2試合連続となる今季4号ソロホームランを放ち、序盤からリードを保って勝利に貢献しました。明大は19日に連勝し、慶應義塾大学(慶大)が法政大学(法大)に敗れた場合、最終カードを待たずに優勝が決まります。戸塚俊秀監督は「優勝を意識せず、目の前のことをやる」と選手たちを引き締めました。

早大対明大 試合が終了し喜びながら整列に向かう明大・毛利(撮影・寺本吏輝)

<東京6大学野球:明大3-0早大>◇第6週第1日◇18日◇神宮

明大が早大に先勝し、19日にも優勝を決める可能性が出てきた。万全の投手リレーが功を奏した。先発の毛利海大投手(4年=福岡大大濠)が6回2安打9奪三振で試合をつくり、2番手で第2戦の先発が予想された高須大雅投手(4年=静岡)を投入。8回から大川慈英投手(4年=常総学院)で締めて、完封リレーを決めた。

戸塚俊秀監督(60)は「新チーム結成時から打倒早稲田を掲げてきた。スキを見せたら攻め込まれるので、中継ぎで高須の起用を決めた」と、ここ一番での勝負手を振り返った。

打っては榊原七斗外野手(3年=報徳学園)が2戦連発となる今季4号ソロを放つなど、序盤のリードを守った。榊原は「初球の内に入ってくるボールにうまく反応できた」。早大2回戦で先発の可能性が高いエース伊藤について「去年は抑えられた。しっかり球数を投げさせて早く降ろしたい」と意気込みを語った。

これで19日に明大が連勝し、慶大が法大に敗れれば、勝ち点3ながら最終カードの結果を待たずして勝率で他校を上回るため、明大の優勝が決まる。戸塚監督は「優勝とか考えず目の前のことをやります」と引き締めた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.