
<イースタン・リーグ:巨人-オイシックス>◇18日◇スリーボンドスタジアム八王子
巨人田中将大投手(36)が約2週間ぶりの実戦登板に臨み、3回43球を投げて4安打1失点で降板。3三振を奪い、最速は148キロだった。
「1つ1つのボールだったり、そこら辺の手応えというのは、ありました。(小林)誠司ともさっき話をして、『よくなってますよ』っていう話はもらえたので。実際に低めのボールだったり、コースというところは、前進しているなっていう風には思います」と手応えを示した。
一方で「縦変化のボールだったり、右(打者)へのインサイドにまだ少しミスが多いというところがあるので、前進はしてますけど、まだ細かいところというのは、まだもう少し練習していかないといけないなというところはあります」と課題も口にした。
1回は2安打を浴びながら無失点の立ち上がり。1番の元巨人、陽岱鋼を135キロのスプリットで空振り三振に打ち取るなど2死を奪ったが、三塁手の失策で出塁を許した。ここから連続右前打で2死満塁のピンチを招くと、6番知念の打球は右翼フェンスギリギリの打球になった。あわや満塁弾の当たりだったが、右翼手の佐々木がジャンプして好捕。無失点に抑えた。
2回は1死から148キロの直球、138キロのスプリットで連続三振に打ち取り、3者凡退。「前回、新潟(オイシックス)相手に投げた時に比べればやっぱり空振りは取れていたと思うし、単純に空振りを取れるというのは(状態が)良くなっていないと取れないと思う」と話した。
3回は1番陽岱鋼に左翼フェンス直撃の二塁打で出塁を許すと、1死三塁から3番園部に中前適時打を許した。さらに1死二塁のピンチだったが三ゴロ、左飛で追加点は許さなかった。
田中将は、1日広島戦(東京ドーム)で移籍後3度目の登板に臨むも、3回8安打3失点で降板。その後は、無期限の2軍調整となっていた。