
浦和レッズは13日、次節FC東京戦(17日午後4時・埼スタ)に向け、さいたま市・大原グラウンドでオフ明けのトレーニングを行った。2日前のアルビレックス新潟戦(1-1)の先発メンバーは軽いフィットネスのメニューだけで終了。夏を思わせる日差しを受け、選手たちはみな表情は明るかった。
5連勝後の6日のガンバ大阪に0-1と敗れ、続く11日の新潟戦もドローとここ2試合は小休止。新潟のポゼッションのうまさに前からのプレスをはめられず、持ち味のショートカウンターが出せなかった。
DF長沼洋一は「取ったボールを全部、速攻で行けるわけじゃない。行けなかった時に自分たちでボールを保持するところで、簡単なミスが多かった。ただ調子のいい、悪いはあると思うけど、今の浦和の戦い方は示せていると思う。またさらに上にステップアップしていくためには、遅攻のところもって僕は思っているので。ボールを保持するためにも、そこのミスは少なくしなきゃいけない」と話した。
そして次のFC東京戦については「マルセロ・ヒアン選手とか前に速い選手がそろっている。カウンターのすごさはあると思うし、ボールを持っても崩す能力もある。佐藤恵允選手もいいし、前の選手は強力だなってイメージがある」。左サイドバックとして、そこをどう走らせないようにするかがポイントとした。
また、G大阪戦で負傷し、離脱しているGK西川周作は別メニューながら、最後にピッチに出てきてキャッチングのメニューをこなした。表情は明るく、戦列復帰は遠くない状況にある。