
一般社団法人 日本フードアナリスト協会(理事長 横井 裕之)による、日本初の消費者による食品・食材に特化した総合評価・認証制度 第87回「ジャパン・フード・セレクション」の近畿地区における受賞商品が2025年5月15日に決定いたしましたのでおしらせいたします。
近畿地区【受賞商品詳細】
【1品目】 「鶏卵」が三重県で初受賞!
グランプリ 受賞
会社名:垣善フレッグ株式会社
住 所:三重県北牟婁郡紀北町長島613
問合せ:0597-47-3226
https://www.kakizen.jp/contact/
商品名:善玉タウリ
内容量:10個入り
販売価格:463円(税抜)
商品概要:『善玉タウリ』は、人の健康に欠かせない栄養素である「タウリン」を含有。「葉酸」も一般的な鶏卵に比べ2倍以上と豊富に含まれています。40年以上使い続けている農場こだわりの飼料をベースに、日本獣医生命科学大学 太田教授に指導を受け開発した卵です。栄養面が強化されていることに加え、その味わいは旨味、コク、甘みが強く生臭さや雑味が少ない、卵が苦手な人も食べやすい、また食べたくなる味となっています。現代人の不足しがちな「タウリン」や「葉酸」をサプリメントで摂取するのではなく、日常の食事から毎日、自然な形で補い、健康維持につなげることができる商品となっています。
■評価されたポイント■
・黄身の色がきれいで食欲をそそる
・濃厚で甘味と旨味がしっかりと感じられた
・卵特有の生臭みがなく、とても食べやすい
・タウリン含有により、美味しいだけではなく体にも良い
・健康機能性へのアプローチが明確に成されている
・パッケージデザインと二重包装は贈答品としても高級感がある
・商品への愛情、日本で一番おいしい卵を目指している
【2品目】 「ドレッシング」が京都府で初受賞!
グランプリ 受賞
会社名:totto cocco
住 所:京都府京都市西京区嵐山宮ノ前町44
問合せ:075-432-8603
商品名:特製酵素ドレッシング
内容量:250ml
販売価格:787円(税抜)
商品概要:新鮮な生野菜、果物、米酢、米油で作った『食物酵素』がたっぷりの体が喜ぶドレッシング。まるで野菜をそのまま食べているようなやさしい甘味はサラダだけじゃなく淡白なお魚やお肉にもよく合います。
■評価されたポイント■
・ピューレのような濃厚な舌触りと素材感が素晴らしい
・素材の持つ甘味と旨味、ビネガーのキリッとした酸味が絶妙
・まるで野菜そのものを食べているような触感と甘味や旨味
・濃厚なので肉や魚料理のソースとしても活用できる
・パッケージがシンプルでお洒落、中が見えて安心感がある
・食べるにつれて身体に染み渡るヘルシーな食感は唯一無二
・保存料、着色料がなく、手作りしているのは素晴らしい
【3品目】 「バウムクーヘン」が大阪府で初受賞!
グランプリ 受賞
会社名:株式会社堺ファーム ハーベストの丘 バウムクーヘン工房
住 所:大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-2
問合せ:072-296-9911
商品名:ソフトバウム
内容量:1個
販売価格:1,666円(税抜)
商品概要:岡山県「アルムの里」の平飼い卵や北海道「よつ葉」のバターを使用しており、甘さ控えめの素材の味がよくわかるシンプルな味わいです。
■評価されたポイント■
・サブタイトル通りのしっとりふわふわでさっぱりした甘さ
・卵とバターの風味がしっかり感じられて美味しい
・平飼い卵やよつ葉バターを使用し、材料にもこだわっている
・パッケージが可愛く、贈答品としても喜ばれそう
・このクオリティでこの価格は良心的で手に取りやすい
・「Harmade」という造語が園全体の統一感を持たせていて良い
・「自分が美味しいと思えるものを」という姿勢がすばらしい
【4品目】 「バウムクーヘン」が大阪府で初受賞!
グランプリ 受賞
会社名:株式会社堺ファーム ハーベストの丘 バウムクーヘン工房
住 所:大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-2
問合せ:072-296-9911
商品名:ハードバウム
内容量:1個
販売価格:1,666円(税抜)
商品概要:岡山県「アルムの里」の平飼い卵や北海道「よつ葉」バターを使用しており、キャラメル風味の味わい豊かなもっちりとした食感の少し珍しいバウムクーヘンです。
■評価されたポイント■
・しっとりもっちり、バターの風味が豊かで美味しい
・バウムクーヘンのハードタイプというのが面白い
・ストレートなネーミングが分かりやすくて良い
・岡山県の平飼い卵と北海道よつ葉バターのこだわりある原料
・特別感が嬉しく、ギフトに最適な商品である
・お客様とのふれあいを大切にしていて好感が持てる
・ブランディング戦略がしっかりされている
【5品目】
グランプリ 受賞
会社名:丸萬本家
住 所:大阪府大阪市住吉区帝塚山中5-8-25
問合せ:06-6678-5220
商品名:丸萬の鯛めし
内容量:118g(6ケ入)
販売価格:5,600円(税抜)
商品概要:鯛の上身の身を使用し、(骨の混入等を防ぐ)焼いた鯛のほぐし身を秘伝の出汁で煮るという「魚すき」の製法を使った独自の製法により炊き込みではない、独自の鯛めしです。アクセントに上には山椒の実を乗せています。小分けしていますので、お好きな分量を召し上がりやすくなっています。
■評価されたポイント■
・焼き鯛のほぐし身と出汁の浸みたごはんのバランスが絶妙で絶品
・鯛の香ばしい香りが豊かに広がり食欲をそそる
・調味が抜群で、鯛の身もしっかりと旨みが感じられる
・料亭の「魚すき」という珍しい料理を家庭で手軽にいただける
・わっぱ入りで特別感があり、贅沢な味わいで贈答用としても最適
・食べるときのワクワク感がある
・温めるだけの簡単調理で味わえる贅沢な逸品
【6品目】
グランプリ 受賞
会社名:株式会社 土居珈琲
住 所:大阪府堺市西区浜寺元町4-496-1
問合せ:0120-49-5021
商品名:甘いブレンド
内容量:100g/200g
販売価格:100g 1,062円(税抜)/200g 1,930円(税抜)
商品概要:コーヒー豆の素材がもつ、ビターチョコレートのような甘みをいかした味わい。いつも自分に寄り添ってくれる家庭料理の味わいを理想とし、ブレンドしました。
■評価されたポイント■
・香りが芳醇で、スッキリした上質な味わいを愉しめる
・苦みと酸味のバランスがよく、毎日飲みたいと思えるコーヒー
・ビターチョコのような苦みの中に甘みと酸味がある
・深く甘い香りが芳ばしく、とても心地よい癒しを感じる
・丁寧な手仕事で、厳選した上質な豆へのこだわりを感じた
・美しい珈琲豆の仕上がりに、高い技術と素材へのリスペクトを感じた
・出荷日焙煎で香りや味わいへの鮮度をとても大切にされている
【7品目】 「加工食肉製品」が兵庫県で初受賞!
グランプリ 受賞
会社名:有限会社但馬フーズラボ
住 所:兵庫県朝来市和田山町加都1313
問合せ:079-674-0384
商品名:但馬牛のコクうま牛すじ飯の具
内容量:140g
販売価格:1,018円(税抜)
商品概要:国産ブランド和牛の素牛となる但馬牛は、神戸ビーフ、松坂牛などの有名ブランド和牛へと広がっていきました。但馬牛の知名度はそれほど広く認知されておらず、また、但馬牛を使った加工品は地元以外の地域で製造されている事がほとんどです。和食のシェフ経験のある代表が自身の調理知識と経験を活かし、但馬牛の美味しさをもっと多くの方に知ってもらいたい想いで商品開発しました。この商品は、牛すじ肉を、弊社で独自開発した通電調理と加熱調理により、牛すじの持つ本来のコクと肉汁の旨味を逃がさず、更に、しっとりとやわらかく調理しています。
■評価されたポイント■
・牛すじのうまみが口いっぱいに広がり、大変おいしく感じられた
・高級感のあるパッケージで贈り物にも良い
・素材の味を最大限に活かして作っているところが良い
・地元食材を全国に広めたい意思が伝わる
・統一感のあるブランディングが素晴らしい
・安全性に配慮して製造されていることが伝わる
・但馬牛のブランドネームを遵守したモノづくり
【ジャパン・フード・セレクションとは・・・】
日本オリジナルの本格的な食品・食材を評価・認証する制度です。日本人の繊細な味覚、嗜好性、感性、食文化に配慮した世界で初めての食品・食材の評価・認証制度で、プロの知識を持った消費者であるフードアナリスト資格者 23,000人が審査に関わります。
フードアナリストは「食の情報」について、“おいしさ”の構成からお箸の成り立ち・旬の食材やテーブルマナーなど、多岐に渡る学習分野を勉強し厳しい検定試験に合格した有資格者で全国47都道府県にいます。
この“食の情報”の専門家が中心となり審査委員会を組織し、書類審査、アンケート調査、一次審査(試食)、二次審査(試食)、最終審査(試食)と5つの段階を経て(グランプリ、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞)を決定します。「消費者目線の評価軸」と「食の専門家の評価軸」の2つを高い次元で実現させた画期的な商品評価システムです。
受賞記念プレゼントキャンペーン等企画をご希望の場合は、協会にてご相談に応じます。
■ジャパン・フード・セレクション
https://japan-foodselection.com/
【本リリースに関するお問い合わせ先】
(一社) 日本フードアナリスト協会 JFS事務局
〒102-0082 東京都千代田区一番町15-8 壱番館5F
担当:新堀策史(にいぼりかずふみ)
TEL:03-3265-0518 FAX:03-3265-0519
E-MAIL:info@foodanalyst.jp
配信元企業:一般社団法人日本フードアナリスト協会
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ