starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【新潟】大卒ルーキー笠井佳祐J1初G&1A「日常からもっとこだわって」試合は東京に2―3


アルビレックス新潟の大卒ルーキー、笠井佳祐がJ1で初ゴールとアシストを記録し、試合を盛り上げた。笠井は0-2の後半13分に投入され、同21分に左足でこぼれ球を押し込み初得点を上げた。さらに試合の終盤、ゴメスのゴールをアシストし反撃に貢献。しかし、試合は2-3でFC東京に惜敗し、新潟は今季ホーム初勝利と連勝を逃した。笠井はもっと得点力を高め、チームの不可欠な選手になることを宣言した。監督の樹森も試合の内容において良い部分を次に活かしたいと語った。

0-2の後半22分にJ1初ゴールを決め、雄たけびをあげる新潟笠井(撮影・小林忠)

<明治安田J1:新潟2-3東京>◇3日◇第14節第1日◇デンカS

アルビレックス新潟は大卒ルーキーのFW笠井佳祐(22)がJ1初ゴール、1アシストと躍動した。24年の全日本大学選手権(インカレ)得点王は0-2の後半13分に投入されると、同21分、こぼれ球を左足で押し込んで反撃ののろしを上げる。再び2点差にリードを広げられた同追加タイム9分には、頭で左FKの軌道を変え、MFダニーロ・ゴメス(26)のJ1初得点を導いた。3万人が詰めかけた試合は松橋力蔵前監督(56)率いるFC東京に2-3で競り負け、今季ホーム初勝利&今季初の連勝を逃した。

   ◇   ◇   ◇   

笠井の目には、ゴールしか映っていなかった。0-2の後半13分に投入されたルーキーは同21分、MF奥村が左の深い位置までドリブルで運んだボールのこぼれ球に素早く反応。J1初ゴールを利き足ではない左足ダイレクトボレーで決めガッツポーズで喜んだ。「おいしいところにボールが転がって来て体が勝手に反応した感じ。狙ったというより勢いで押し込んだ」。

新ストライカー候補のゴールで1点差とした新潟は反撃を開始。敵陣に押し込むと、再び笠井にビッグチャンスが到来する。同29分、同時投入されたゴメスの右クロスにタイミング良く走り込んだが、ヘディングシュートは大きく枠を外した。「あれを決め切れたら逆転できたかもしれない」。押せ押せムードで迎えた決定機を逃すと、同37分、カウンターから再び2点差とされた。

それでも笠井は試合を諦めなかった。「たくさんのサポーターが後押ししてくれてて。2点差なら、まだ行けると思っていた」。1-3の同追加タイム9分、左FKをニアに走り込んで頭でそらし、2-3とするゴメスのゴールをアシスト。その後も同点を目指し相手GKまでハイプレスを仕掛けたが、無情にもタイムアップとなった。「自分の力が及ばなかった。攻撃を活性化させるだけではダメ。最後、決め切るまでが大事」と悔しがった。

推進力のある突破と得点感覚が武器で、24年のインカレでは5得点で得点王を獲得した新ストライカー候補。プロ1年目の今季序盤はベンチ外が続いたが、4月のルヴァン杯2回戦でプロ初得点を奪ってからはJ1で出場機会を増やしている。「ルーキーという甘えは通用しない。スタメンを奪うため、日常からもっとこだわって1点だけじゃなく、2、3点取れるFWになっていきたい」。勝利に欠かせない存在になるため、もっとシュートスキルを高めていく。【小林忠】

○…ゴメスが1-3の後半追加タイム9分、左FKを頭でそらした笠井のアシストから加入3年目でJ1初ゴールを決めた。「体のどこに当たってもいいという気持ちで(ももで)押し込んだ」。勝利は逃したが、得点シーン以外でも笠井との連係からチャンスを多く演出した。「互いのスタイルを話し合い、いい関係は築き始めている。もっと練習から高め合っていきたい」と話した。

▽新潟樹森監督「警戒していたカウンターで失点し、難しいゲームになってしまった。連戦で前半は体が重く、アグレッシブなプレーが出なかった。最低でも勝ち点1を取れるチームにならないと浮上のキッカケにならない。ただ、下を向くゲームではなかった。良かったところを次につなげたい」

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.