starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【阪神】岡田彰布氏が5番論「一番きつい。年長者がどしっと」浜風にまつわるトリビアも披露


体調を崩して入院していた阪神の岡田彰布オーナー付顧問が、テレビ朝日の「スーパーベースボール」での仕事復帰を果たしました。彼は、阪神対巨人戦で特別ゲストとして解説を担当し、自身の監督時代に固定していた大山悠輔選手の5番打順について語りました。岡田氏は大山を「年長者」として5番打順に据えることを賛成し、自身の1985年の日本一の経験を引き合いに出して説明しました。また、試合中のトリビアとして、甲子園の浜風による外野からの送球の難しさを紹介し、解説に味を添えました。

阪神対巨人 テレビ解説のため放送席に着席した岡田オーナー付顧問(撮影・加藤哉)

<阪神-巨人>◇27日◇甲子園

体調を崩して入院していた阪神岡田彰布オーナー付顧問(67)がテレビ朝日系列「スーパーベースボール 阪神×巨人」で特別ゲストを務めた。この日が仕事復帰。

初回の先制攻撃の合間、自らが作り上げた「ドラ1クリーンアップ」について言及。自身の監督時代は大山悠輔内野手(30)を4番に固定したが、今年は5番。「クリーンアップは別に誰がどこ打ってもいいんですけど、一番どしっと年長者の大山がね(5番に)。5番が一番きついですよ。こういうの多いですよね、初回2死一、二塁とかね」と5番起用には賛成。ちなみに自らも85年日本一の際は5番を打っていた。

大山が三遊間を抜く先制の左前打を放つと「一番のヒットコースですよね、大山の」と、うなずいた。

左翼からノーカットで返球されたが、二塁走者の近本光司外野手(30)が捕手のタッチをうまくかいくぐって、ぎりぎりセーフ。ここですかさず、「甲子園の浜風で、レフトからスローして、なかなかストライク来ないですよ」とトリビアを披露したのも岡田氏らしかった。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.