starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【オリックス】今年も「オリ姫デー」がやってくる 欠かせない?「ちびぬい」誕生秘話/取材後記


オリックスの女性向けイベント「オリ姫デー」は、今年も「メガネ男子」をコンセプトに人気を集めています。イベントは19年から投票形式となり、以来投票数が約7倍に増加、成功のイベントとなりました。特に注目されているのが、選手の特徴を忠実に再現した「ちびぬい」です。ファンはぬいぐるみと共に写真を撮る「ぬい活」を楽しんでおり、宮崎キャンプでも多くのファンがこのグッズを持参しています。この企画は厳しい制作過程を経ており、デザイナーやスタッフによる細部へのこだわりが光ります。グッズの成功はイベントのヒットとも深く結びついており、「オリ姫デー」は年々進化を遂げています。

オリ姫デーのメインビジュアル(球団提供)

<番記者プロデュース>

今年もビジュが爆発!オリックスの毎年恒例となった女性向けイベント「オリ姫デー」。今年のコンセプトは「メガネ男子」だった。一見、野球のポスターとは思えない、モデルのようなビジュアルに今年も話題になること間違いなしだ。同企画は投票方式になった19年から投票数が約7倍と大ヒットを記録している。年々パワーアップする同イベントを取材した。

   ◇   ◇   ◇

「オリ姫デー」の取材をさせていただけることになり、どうしても聞きたいことがあった。昨年、同イベントに合わせて発売された「ちびぬい」の誕生秘話だ。アイドルなどの推し活に必須アイテムで、選手の顔の特徴を捉えたぬいぐるみのこと。筆者は、ぬいぐるみと一緒にカフェ巡りや旅行に行き、写真を撮る「ぬい活」が趣味だ。

昨年は休日にオリ姫デーを訪れ、人だかりができていたショップ内で購入できた。今春の宮崎キャンプでも多くのファンがケースに入れてバッグにつけたり、写真を撮ったりしていた。

コストなどさまざまな課題があった中、オリ姫デーのヒットもあり、実現したというグッズ。女性社員は「眉の角度が1ミリ違うだけでも、違うんです。徹底的にいろんな写真を集めて、デザイナーさんと何度も何度もやりとりしてできあがりました」と振り返る。優しく朗らかな表情には、担当者のこだわりが詰まっていた。【オリックス担当=村松万里子】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.