starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【日本ハム】優しい選手ばかりだから心配無用「ファイターズ番記者体験」/「えふたん」連載


「Fビレッジおじさん」に憧れる「Nおじ」が、ファイターズの魅力を伝えるために、「ファイターズ番記者体験」を企画しました。この記事では子供たちが新聞記事作成を体験できるイベントの内容について報告しています。このイベントは、新庄監督や選手たちにインタビューすることで、記事の素材を集める「取材」の経験ができます。参加者は取材した内容から、自分たちで文章を作成し、それが日刊スポーツに掲載される予定です。5月3日と4日に西武戦の前にエスコンフィールドで実施され、13年4月2日から19年4月1日生まれの子供が対象。応募は20日まで受け付けられています。

どんな記事を書いているのかな…えふたんも記者の仕事が気になる?

X(旧ツイッター)で話題のアカウント「Fビレッジおじさん」に憧れるN(ikkan)おじさん「Nおじ」が、Fビレッジに住む「くまの子 えふたん」の司令を受けてボールパークの魅力を発信します。

   ◇   ◇   ◇

「20日までボールパークで新聞記者体験の募集をしてるんだって。新聞記者ってどんなお仕事なのかぼくも知りたいな」

ファイターズの記事を書いている新聞記者のことを「番記者(ばんきしゃ)」って言うんだ。新庄監督や選手たちに取材した内容をまとめた文章が記事となる。「どうして150キロを超えるボールが投げられるの?」「どんな練習をしたらホームランを打てるの?」というような質問から得られた回答をもとに、記事となる文章を書くんだけど、そうやって書く材料を取得するのが“取材”なんだ。

それを体験してもらおうっていう企画が「ファイターズ番記者体験」で、先生役は“Nおじ”だ。緊張するかもしれないが、優しい選手ばかりだから心配無用だ。聞いてみたいことを、何でも聞いてみればOK。取材の中で面白かったこと、勉強になったこと、驚いたことなどを書けばいい。書いてもらった記事は日刊スポーツでも掲載予定なんだ。未来の新聞記者たちの応募、待っているよ!

◆「ファイターズ番記者体験」 5月3、4日西武戦の試合前にエスコンフィールドで実施。参加人数は各日6人の予定で、応募対象は13年4月2日~19年4月1日生まれの子ども。球団ホームページにある専用フォームで20日まで応募を受け付け中

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.