starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【阪神】大山悠輔2打席連続の適時長打「結果が出て良かった」一心不乱に激走し、背中でも存在感


阪神の大山悠輔内野手は、DeNAとの試合で2打席連続の長打でリードを広げた。6回に同点二塁打、7回に2点適時三塁打を放ち、チームに貢献。シーズン初期の打率が1割3分台と苦戦するなかでの活躍で、チームの士気を高めた。試合は7回までに3点リードも、8回に同点とされる展開。若手との強力打線を形成し、阪神は王座奪回を目指す。

阪神対DeNA 7回裏阪神2死一、二塁、大山は2点適時三塁打を放つ(撮影・上田博志)

<阪神6-6DeNA>◇2日◇京セラドーム大阪

頼れる5番! 阪神大山悠輔内野手(30)が2打席連続、長打でタイムリーを決めた。1点を追う6回の第3打席。佐藤輝、森下がつくった1死一、二塁チャンスで、DeNA2番手の中川颯から左翼手の頭を越える同点適時二塁打を放った。7回の第4打席でも、右翼線へ2点適時三塁打。躍動した若手3、4番コンビに負けじと、先輩としての堂々たる姿を披露した。

「ここまで凡退が続いていたので、チャンスの場面で思い切って打ちにいきました。結果が出て良かった」

第4打席、三塁に到達した大山は、塁上でほおを緩ませた。開幕からここまでの4試合で、打率は1割3分3厘。この日も、第2打席まで三ゴロ併殺、三ゴロと凡退したが、右へ、左へと広角に放った連打。チームに貢献し、安堵(あんど)の表情を浮かべた。昨季3、4月は2割2分9厘で1本塁打だが、優勝、日本一の23年は3割2厘で2本塁打。中軸を担う大山のシーズン序盤からの躍動は、王座奪回につながる。

三塁打の場面では、打球が落ちたことを確認すると、一心不乱に激走する姿も見せた。この日は、無安打が続いていた3番佐藤輝が11回までに2安打、4番森下は4安打と活躍。大山は、適時打で追加点を入れた3月28日の広島との開幕戦後には「あそこでなんとか1点を取るのが仕事。何よりチームが勝ったことが一番」と語っていた。クリーンアップ最年長の男が、結果でも、背中でも存在感を示した。

チームは7回には3点リードとしたが、8回に同点とされた。それでも7回までに6得点。若虎2人とともに、藤川阪神のクリーンアップとして、今季初の打点そろいぶみで、打線を引っ張った。【塚本光】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.