
「昭和100年」のペナント開幕が迫る。昨季、歴史的敗北を喫した西武は、新世代の台頭が急務だ。一方で“昭和生まれトリオ”の活躍はまだまだ欠かせない。
“真獅子の骨牙コンビ”とファンに愛され続ける中村剛也内野手(41)、栗山巧外野手(41)の2人に加え、「僕はシッポがいい」と言った炭谷銀仁朗捕手(37)のベテラン3人は、今季も大事な戦力だ。
2月、各自のキャンプ地でそれぞれに同じ質問をぶつけると、個性とともに、節々にライオンズ再建への思いがにじんだ。全5問をお届けします。【取材・構成=金子真仁】
◇ ◇ ◇
【第4問】 皆さんより少し年下の中堅世代、源田壮亮といえば?
◆中村剛也の場合
ゲンはね、えーっ、源田といえば、うーん、でもゲンは基本ぶれない。見た目とか体つきとか細くて弱そうな感じするんですけど、すごく芯が強くしっかりしてる。ゲンに対して一番いいこと言ったな。忖度。
◆栗山巧の場合
源田はね、ユニホームを着ての付き合いの話でいけば、すごくバランスの取れて、本当に先輩後輩をしっかりできる。周りとのバランスもとれる。マルチな活躍ができる。先輩後輩がしっかりできて、しっかり会話ができる人間という印象です。
◆炭谷銀仁朗の場合
なんか、たぶん、クールに見えてるじゃないですか、皆さんには。全然そうじゃないよというのを教えてあげたい。クールなイメージが世に出すぎてるかな。クールっていうかスマート、スタイリッシュな感じで。ゲンは熱いですよ。(つづく)