starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

住宅日和、光熱費保証の継続を発表


住宅日和は2025年度も「スマート電化チャレンジ」制度を継続し、新築のスマート電化住宅対象に1年間の電気料金が基準を上回った場合、その差額を保証すると発表しました。スマート電化住宅とは、ヒートポンプ機器やIHクッキングヒーターを使い、ガスや灯油を使用しない住宅です。この制度は、エネルギー問題やカーボンニュートラルに向けた取り組みに貢献し、電化住宅に慣れるまで支援を行うことを目的としています。2025年4月の電気料金基準は年間239,247円(月平均19,937円)で、北海道電力のエネとくスマートプラン利用が条件です。

家庭の光熱費の負担を軽減。

2025年4月3日
住宅日和

住宅日和は、2025年度も継続して「スマート電化チャレンジ(光熱費保証)」を実施することを発表しました。

1.スマート電化チャレンジ(光熱費保証)制度について

スマート電化チャレンジは、住宅日和で新築工事を行った住宅(※スマート電化住宅)を対象に、引き渡しの翌月から起算して1年間の電気料金が基準を上回った場合、基準との差額を住宅日和が建築主に支払うもので、引き渡しから3年間継続されます。

※スマート電化とは、冷暖房と給湯設備にエアコンやエコキュートなどのヒートポンプ機器、キッチンはIHクッキングヒーターを使用するなど、ガスや灯油を熱源とする設備を使用しない住宅を指します。
  
主な利用条件としては、住宅日和の標準仕様(スマート電化住宅、全館空調システムの採用、長期優良住宅以上の住宅性能)であること、北海道電力株式会社が提供するエネとくスマートプランを利用することなどがあり、再エネ設備の採用は任意としています。

2.制度の目的

日本を取り巻くエネルギー問題やカーボンニュートラルに向けた社会全体の取り組みを共に理解し、日本のエネルギー安全保障やカーボンニュートラル社会の実現に少しでも寄与することを目的としています。

・住宅日和では、これまで住宅日和で建築した住宅の電気料金について説明を行うとともに、電気・ガス・灯油の今後の見通しやエネルギー政策についても説明を行っています。
・電化住宅に慣れるまでの支援として基準額との差額を保証し、電気料金の明細から利用状況に関する説明と使用方法に関するアドバイを行っています。
・電気料金に関するデータの蓄積により、省エネ性に関する住宅品質の確認と確保することに繋げています。

3.2025年4月の基準金額

2025年4月 239,247円/年(月平均19,937円)

【モデルケース】
家族構成:4人家族(夫婦+子供2人)、建物面積:115.5㎡、基本料金:1,865.6円/月、再エネ賦課金:3.98円/kWh、燃料費調整単価:-6円/kWh、平均電力単価:33円/kWh、使用電力:7,000/kWh(年)、契約:北海道電力株式会社エネとくスマートプラン4kW ※間取りや建物面積によって基準金額は変動します。

今後も、家づくりを通じて社会貢献に繋がるよう努めてまいります。

会社概要
会社名 :株式会社住宅日和
所在地 :北海道札幌市北区あいの里1条6丁目2-2
公式HP :https://j-hiyori.com/
※プレスリリースに掲載されている内容やその他の情報は、発表時点での情報です。予告なく変更する場合がありますので、予めご容赦ください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 電気設備・水まわり設備の定額料金制修理サービス 「ぐっとずっと。住宅安心サポート」 4月1日リニューアル

    2. 「アストモスガスリテイリングの定額あんしん修理」 4月1日サービスラインナップをリニューアル

    3. 電気設備・水まわり設備の定額料金制修理サービス 「中部電力ミライズコネクト 住まいるコネクト修理」

    4. 【2024年度版】冬の暖房費用を把握しよう~暖房機器別の燃費比較と対策~

    5. 再生可能エネルギー最適化事業「SOLANES(ソラネス)」が脱炭素社会をリード

    6. ニチコン 家庭用トライブリッド蓄電システム「ESS-T5/T6シリーズ」第3世代モデル 2025年秋登場 太陽光+EV+蓄電池のエネルギーを高効率制御し“家産家消” 電気代 燃料代もダウン

    7. パナソニック “住宅知能” AiSEG3 アイセグスリー 2025/3/24 発売_再エネ活用率 76% 実現、快適でスマートな「家の知能」の登場に専門家も期待

    8. 定額料金制修理サービス 「東北電力のすまい安心サポート」 4月1日サービスラインナップをリニューアル

    9. 定額料金制修理サービス 「東北電力のすまい安心サポート」 初のテレビCMを宮城県・新潟県で放映します

    10. <5月から再エネ賦課金が増額>企業の電気代のお悩みを解決 「中小企業向け電気代削減キャンペーン」事前説明会を開催

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.