「社員・元社員への質問」投稿数が1万件を突破しました
オープンワーク株式会社が運営する転職・就職情報プラットフォーム「OpenWork」で、新機能「社員・元社員への質問」の投稿数が1万件を突破しました。ユーザーは匿名で質問を投稿し、企業の現役社員や元社員から直接回答を得られます。この気軽さが人気の理由となり、質問1件につき平均1.97件の回答が寄せられています。特に「年収」や「転勤」についての質問が多く、学生ユーザーによる質問も増加傾向にあります。OpenWorkは国内最大規模の口コミ数を誇り、ユーザー数は700万人を超えています。
2025年3月25日
オープンワーク株式会社
会社のリアルを社員に直接質問できるOpenWork新機能 「社員・元社員への質問」投稿数が1万件を突破しました ― 社員クチコミをチェックしながら匿名で質問できる気軽さがヒット ―
転職・就職のための情報プラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワーク株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:大澤陽樹)は、興味のある企業で働いた経験のあるユーザーに質問し、直接回答を得ることができる新機能「社員・元社員への質問」投稿数が1万件を突破したことをお知らせします。
リリース半年で質問数は1万件を突破、会社の“リアル”がわかるプラットフォームへ進化
本機能は2024年春に試験的運用を開始し、9月の正式リリースから3月現在までに投稿された質問数は1万件を突破しました。質問1件あたりの平均回答数は1.97件、また質問に対して1件以上の回答が得られる確率は80%以上と、興味のある企業の社員・元社員に匿名で気軽に質問回答を得られる点がユーザーからの支持を得ています。
現在、OpenWorkの登録ユーザー数は700万人以上、掲載されている社員クチコミ・評価スコア数は1,800万件を超えます。転職活動での企業選びやキャリア選択における情報収集だけでなく、近年ではおよそ3人に2人の就活生が(※)登録しており、転職・就職において「生の声」をご活用いただく機会はますます増えてきております。
一方で、転職や就職活動での関心事やキャリアの悩みは人によって異なります。実際、ユーザーからはかねてより、「クチコミに書かれた内容について詳細を知りたい」「自分は知り合いがいないが、この会社の社員に質問がしたい」といった声をいただいており、このニーズに沿う形で本機能の開発は始まりました。
OpenWorkのユーザー規模・質高いデータというアセットは活かしつつ、匿名だからこそぶつけられる本音やリアルを深掘りすることができる点がヒットし、半年間で1万件突破する要因になったと考えています。
本機能の開発に留まらず、OpenWorkは「働く」に関するデータを蓄積・透明化する「ワーキングデータ・プラットフォーム」にこだわり、今後ますます進化して参ります。
(※)2025年1月時点の25年卒学生ユーザー数は約31万人。集計時点で25卒就活生は約45.5万人であることから算出
「社員・元社員への質問」ユーザーのリアルな活用方法
人気の質問は「年収」「転勤」、中でも「転勤」は実態やキャリアへの影響など具体を問う傾向
転勤自体の有無を問う質問のみならず、転勤が発生する頻度や地方転勤の可能性、家庭や育児の事情は考慮されるかどうか、転勤の打診を断った場合のキャリアへの影響…といった転勤の実態を具体的に問う情報収集として使われているケースが多い傾向にありました。
学生ユーザーによる質問も増加、内定承諾先のチェックに活用か
質問者の内訳は、社会人ユーザーが57%、学生ユーザーが43%となっております。直近3月では、学生ユーザーによる質問数が増え、学生と社会人で半々に達しております。内定承諾先の企業を選ぶ際のネガティブチェックやギャップ解消に活用している様子が見られました。
機能詳細・ご利用方法
・質問の投稿
会員登録を行なったユーザーであれば、社会人・学生の両ユーザーが質問を投稿できます。
投稿可能な企業は大手企業を中心とした約4,800社で、各企業のトップページ内に「質問を投稿する」のボタンが表示されます。
・回答の投稿
当社から、就業経験のあるユーザーに対してメールなどで回答を依頼しています。なお、質問・回答ともに投稿内容はクチコミと同様にすべて当社内で目視による審査を実施しています。
・閲覧のみ
質問内容はOpenWorkユーザーでなくても閲覧が可能ですが、回答内容を全文ご覧いただくにはクチコミ閲覧権限が必要です。(※)クチコミの閲覧には、会社評価レポートの投稿やweb履歴書の登録など所定の対応が必要です
(※)クチコミの閲覧には、会社評価レポートの投稿やweb履歴書の登録など所定の対応が必要です
【OpenWork について】
OpenWork(オープンワーク)では、実際に働いた経験に基づく「社員・元社員の声」を共有しています。企業の社員・元社員から情報を収集している WEB サイトとしては、国内最大規模のクチコミ数と評価スコア約1,880万件が蓄積されており、ユーザー数は約 709 万人(2025 年2月末時点)となっています。私たちは、企業の労働環境をよりオープンにしジョブマーケットの透明性を高めることで、健全な雇用環境の発展に貢献するとともに、企業と個人のより良いマッチングをサポートし、一人ひとりが自分らしく生きることを応援したいと考えています。
サービスサイトURL:https://www.openwork.jp/
【会社概要】
社名:オープンワーク株式会社
代表者:代表取締役 大澤 陽樹
所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39階
事業内容:転職・就職のためのジョブマーケット・プラットフォーム「OpenWork(オープンワーク)」の開発・運用業務
資本金:1,649百万円
上場市場:東証グロース市場(証券コード5139)
広陵の中井哲之監督と中井惇一部長が交代 後任監督には副部長でOBの松本健吾氏に
NGT48が結成10周年公演 清司麗菜「今のメンバーでできてうれしい」西潟茉莉奈「感謝」
アトレチコ、久保建英と獲得候補のユベントスFWニコラス・ゴンサレスに移籍金25億円準備か
骨格診断で選ぶ♡骨格診断士監修のスタイルアップブラが新登場!
大人かわいい♡Lovisia「ポケピース ハンドクリーム」全4種が新登場
【巨人】田中将大、28日広島戦で200勝だ「できることやっていこう」4カ月半ぶり勝利であとひとつ
欧州委員会、BeOne MedicinesのBRUKINSA®錠剤処方を承認済みのすべての適応症で承認
【巨人】田中将大、200勝王手に「2軍が長く、応援してくれる方々に応えたかった」/一問一答
【ヤクルト】高津監督、6失点石川雅規に「反省するところ多い」1得点の打線は消極的姿勢指摘
【楽天】中島大輔が規定打席に到達「やっと追いついた。まだこっから」打率ランキング5位に登場
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

現職社員による「会社を辞めない」理由レポート
在籍5年以上の社員が選ぶ「ポジティブ定着を実現する企業ランキング」
OpenWorkの学生ユーザー数、初の30万人を突破
10年間で有休消化率が上昇した企業ランキング
男性ブランコ・平井まさあきさん出演の新CMを、8月18日より放映開始
個人のキャリアをオープンにするコミュニティ「OpenWorkキャリア」を開始しました
「働きがい」を持って活躍できる就職を支援する 「クチコミ就活プロジェクト」を始動します
株式会社グローカルネットが導き出した働き方の新事実
現職に残る理由、“給与がすべて”じゃない?年収帯で変わる働く人のホンネ
学情---20代専門転職サイト「Re就活」の会員数が260万人を突破