atogepant、日本人の片頭痛患者さんを対象とした第III相試験で長期安全性および忍容性を裏付ける結果を発表
製薬会社アッヴィは、日本人の片頭痛患者を対象としたatogepantの52週間にわたる第III相試験で、長期安全性および忍容性を確認する結果を発表しました。試験には186人が参加し、atogepantの忍容性は良好で新たな安全性のリスクは見られませんでした。atogepantはCGRP受容体拮抗薬で、片頭痛の予防治療として開発され、月間片頭痛日数が4日以上の成人に欧州でも承認されています。片頭痛は重度な頭痛と随伴症状を伴う疾患で、特に慢性片頭痛は患者や社会に大きな影響を及ぼしています。アッヴィは多様な治療薬を開発し、片頭痛患者の支援と啓発に力を入れています。
アッヴィ合同会社
アッヴィ、atogepantについて、日本人の片頭痛患者さんを対象とした第III相試験で長期安全性および忍容性を裏付ける結果を発表
アッヴィ合同会社(本社:東京都港区、社長 : ティアゴ・カンポス ロドリゲス)は、本日、atogepantについて、日本人の片頭痛患者さんを対象に52週間にわたる長期の安全性および忍容性プロファイルを示した国内第III相臨床試験から得られたデータ解析結果を、第52回日本頭痛学会総会で発表しました。
本第III相長期(52週)安全性試験(3101-306-002 試験)において、日本人の片頭痛患者さん186名(慢性片頭痛(Chronic Migraine:CM) n=155、反復性片頭痛(Episodic Migraine:EM) n=31)を対象にatogepant予防投与における長期安全性および忍容性を評価しました。その結果、atogepantの忍容性は良好で、本試験の長期投与期間における安全性データは、これまでに確認されたatogepantの長期安全性プロファイルa, bと一致しており、新たな安全性のシグナルは認められませんでした。
本試験の詳細な情報については、clinicaltrials.gov をご覧ください(NCT04437433)。
a Rizzoli, P., Marmura, M.J., Robblee, J. et al. Safety and tolerability of atogepant for the preventive treatment of migraine: a post hoc analysis of pooled data from four clinical trials. J Headache Pain 25, 35 (2024). https://doi.org/10.1186/s10194-024-01736-z
b Ashina M, Tepper SJ, Reuter U, Blumenfeld AM, Hutchinson S, Xia J, Miceli R, Severt L, Finnegan M, Trugman JM. Once-daily oral atogepant for the long-term preventive treatment of migraine: Findings from a multicenter, randomized, open-label, phase 3 trial. Headache. 2023 Jan;63(1):79-88. doi: 10.1111/head.14439. Epub 2023 Jan 18. Erratum in: Headache. 2024 Mar;64(3):329. doi: 10.1111/head.14691. PMID: 36651532;PMCID: PMC10107835.
atogepantについて
atogepantは、成人の片頭痛の予防治療薬として開発された経口投与のCGRP受容体拮抗薬です。CGRPとその受容体は、片頭痛の病態生理に関与する神経領域に発現します。片頭痛発作時にはCGRP濃度が上昇し、選択的CGRP受容体拮抗薬が片頭痛に臨床効果をもたらすことが研究により明らかになっています。
atogepant(欧州連合ではAQUIPTA(R)として知られています)は、月間片頭痛日数(MMDs)が4日以上の成人における反復性片頭痛または慢性片頭痛の予防薬として、2023年8月に欧州委員会により承認されました。
片頭痛および慢性片頭痛について
片頭痛は反復性の発作を伴う複雑な神経疾患であり、しばしば日常生活に支障をきたします。重度の拍動性の頭痛に加え、極度の光過敏や音過敏、悪心等の複数の随伴症状を特徴とします1。有病率は高く、米国だけでも4,000万人近く、世界全体で10億人以上が罹患しており、50歳未満における生産性低下の主要原因となっています2-5。
慢性片頭痛の患者さんは、1か月に15日以上頭痛または片頭痛を発症し、そのうち8日以上は片頭痛に関連するものです6。1か月に0~14日の頭痛を特徴とする反復性片頭痛と比べ7、慢性片頭痛は頭痛および片頭痛の発症日数が高頻度で合併症の有病率も高く、消耗性の高い病態を有することもあるため反復性片頭痛とは区別されています7-9。慢性片頭痛の患者さんは、頻繁に動けなくなるほどの片頭痛発作により日常の活動が妨げられ、生活の質に多大な影響を受けることもあります。そのため、この消耗性疾患は、患者さんだけでなく、社会や家族にとっても負担となっています10-14。慢性片頭痛は、重大な直接的・間接的コストの問題も有しており、患者さんや医療システムに経済的負担をもたらします15-17。
片頭痛領域におけるアッヴィ (米国アッヴィ本社情報)
アッヴィは、あらゆる種類の片頭痛における患者さんのニーズに応えられるよう3種類の治療薬を開発した唯一の企業であり、この消耗性疾患を抱えている患者さんの支援に取り組んでいます。
アッヴィは片頭痛患者さんに寄り添い、支えることに取り組んでいます。医療従事者がさまざまな種類の片頭痛患者さんを治療できるよう、科学の発展に努めています。片頭痛に関する啓発や関係団体との協働を通して、片頭痛患者さんが治療の障壁を乗り越え、適切な治療を受け、片頭痛による日常生活での影響を軽減できるよう支援しています。
アッヴィについて
アッヴィのミッションは現在の深刻な健康課題を解決する革新的な医薬品の創製と提供、そして未来に向けて医療上の困難な課題に挑むことです。一人ひとりの人生を豊かなものにするため次の主要領域に取り組んでいます。免疫疾患、がん、精神・神経疾患、アイケア、さらに美容医療関連のアラガン・エステティックスポートフォリオの製品・サービスです。アッヴィの詳細については、www.abbvie.com をご覧ください。Facebook、Instagram、X(旧Twitter)やYouTubeやLinkedInでも情報を公開しています。
日本においては主に、免疫疾患、肝疾患、精神・神経疾患、がん、アイケアの領域、さらに美容医療関連のアラガン・エステティックスのポートフォリオで、製品の開発と提供に取り組んでいます。アッヴィの詳細については、www.abbvie.co.jpをご覧ください。FacebookやYouTubeでも情報を公開しています。
References:
1.Headache Classification Committee of the International Headache Society (IHS) The International Classification of Headache Disorders, 3rd edition. Cephalalgia. 2018;38:1-211.
2.Amiri P, Kazeminasab S, Nejadghaderi SA, Mohammadinasab R, Pourfathi H, Araj-Khodaei M, Sullman MJM, Kolahi AA, Safiri S. Migraine: A Review on Its History, Global Epidemiology, Risk Factors, and Comorbidities. Front Neurol. 2022 Feb 23;12:800605. doi: 10.3389/fneur.2021.800605. PMID: 35281991;PMCID: PMC8904749.
3.Steiner, T. J., Stovner, L. J., Vos, T., Jensen, R., &Katsarava, Z. Migraine is first cause of disability in under 50s: Will health politicians now take notice? J Headache Pain. 2018;19:17.
4.AbbVie. Data on File: ABVRRTI73750
5.Katsarava Z, Buse DC, Manack AN, Lipton RB. Defining the differences between episodic migraine and chronic migraine. Curr Pain Headache Rep. 2012;16:86-92.
6.Headache Classification Committee of the International Headache Society (IHS) The International Classification of Headache Disorders, 3rd edition. Cephalalgia. 2018;38:1-211.
7.Katsarava Z, Buse DC, Manack AN, Lipton RB. Defining the differences between episodic migraine and chronic migraine. Curr Pain Headache Rep. 2012;16:86-92.
8.Buse DC, Manack A, Serrano DC, et al. Sociodemographic and comorbidity profiles of chronic migraine and episodic migraine sufferers. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2010;81:428-432.
9.Adams AM, Serrano D, Buse DC, et al. The impact of chronic migraine: The Chronic Migraine Epidemiology and Outcomes (CaMEO) Study methods and baseline results. Cephalalgia. 2015;35(7) 563-578.
10.Blumenfeld A, Varon S, Wilcox TK, et al. Disability, HRQoL and resource use among chronic and episodic migraineurs: results from the International Burden of Migraine Study (IBMS). Cephalalgia. 2011;31:301-315.
11.Lantéri-Minet M, Duru G, Mudge M, Cottrell S. Quality of life impairment, disability and economic burden associated with chronic daily headache, focusing on chronic migraine with or without medication overuse: a systematic review. Cephalalgia. 2011;31:837-850.
12.Buse DC, Scher AI, Dodick DW, et al. Impact of migraine on the family: perspectives of people with migraine and their spouse/domestic partner in the CaMEO Study. Mayo Clin Proc. 2016;91:596-611.
13.Buse DC, Powers SW, Gelfand AA, et al. Adolescent perspectives on the burden of a parent's migraine: results from the CaMEO study. Headache. 2018;58:512-524.
14.Buse DC, Murray S, Dumas PK, et al. Life with migraine, effect on relationships, career and finances, and overall health and well-being results of the Chronic Migraine Epidemiology and Outcomes (CaMEO) Study. Cephalalgia. 2018;38(Suppl 1):9-10.
15.Messali A, Sanderson JC, Blumenfeld AM, et al. Direct and indirect costs of chronic and episodic migraine in the United States: a web-based survey. Headache. 2016;56:306-322.
16.Sanderson JC, Devine EB, Lipton RB, et al. Headache-related health resource utilization in chronic and episodic migraine across six countries. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2013;84:1309-1317.
17.Blumenfeld AM, Varon SF, Wilcox TK, et al. Disability, HRQoL and resource use among chronic and episodic migraineurs: Results from the International Burden of Migraine Study (IBMS). Cephalalgia. 2011;31:301-315.
球審にファウルチップ直撃で一時中断 客席から「がんばれ笠原!」コール受け復活 再開に拍手
太陽光発電の点検作業が驚きの手軽さに!○○を活用してストレスフリー
【ナベQ論】西武隅田知一郎完封あっぱれ!すごすぎるわ ソフトバンク山川への攻め完璧だったね
【巨人】逆転で連勝 岡本和真が反撃の口火6号、若林楽人はラッキー決勝打
【西武】“ナツオたまらん”滝沢夏央がアクロバチックな守備で山川をアウト「ゲンさんなら普通」
【ヤクルト】痛恨逆転負けで5連敗…開幕から好救援の木沢尚文もリード守れず 山野の白星は消滅
【セシール】新感覚の開放感!女性も履けるルームパンツのようなトランクスが新登場
【ソフトバンク】大関友久7回1失点も援護なく初黒星、小久保監督「よく投げてくれましたよ」
青島航空、名古屋/中部〜青島線を開設 4月30日から週4往復
【巨人】岡本和真「風に助けられて」6回に反撃の2ラン 本塁打と打点の2部門でリーグトップに
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

アッヴィ、アトゲパントについて、片頭痛発作の発症抑制に関する日本における製造販売承認を申請
ウパダシチニブ、巨細胞性動脈炎の成人患者に対する治療薬として欧州医薬品委員会(CHMP)より肯定的見解取得
アンジェス Research Memo(4):早老症治療剤「ゾキンヴィ」の売上高は2025年12月期に2倍増となる見通し
アッヴィ、国内においてスキリージ(R)の新規剤形となる皮下注180mgオートドーザーを発売
ファンペップ Research Memo(7):2025年内に片頭痛または脂質異常症を対象とした前臨床試験開始を目指す
ヒュミラ、X線基準を満たさない体軸性脊椎関節炎の患者さんへの治療薬として、公知申請により適応追加承認
アッヴィ、ベネトクラクスについて、再発又は難治性のマントル細胞リンパ腫(MCL)に対する適応追加承認取得
「ヴィアレブ™」について、米国FDAより進行期パーキンソン病成人患者さんの治療薬として承認を取得
サンバイオ---もみ合い、「アクーゴ脳内移植用注」が条件及び期限付き製造販売承認を取得
アンジェス---共同開発品Tie2受容体アゴニスト(AV-001)前期第2相臨床試験の最終段階へ