EY最新調査、4人に1人はオンラインで自動車を購入、ただしEVへの移行には販売店が不可欠
- 販売店からの購買意欲も、2021年の54%から61%に増加
- 「EV懐疑派」を納得させるには、引き続き販売店が重要
自動車購入者はオンラインで購入を済ませる可能性がこれまで以上に高まっており、回答者の25%が自動車メーカーまたは第三者のウエブサイトからの購入を検討しています。同時に、販売店での購入の希望者は61%に上昇し、残りの調査対象者は未定と回答しました。
20カ国15,000人の消費者を対象に調査した最新のEY Mobility Consumer Index(MCI)によると、先行販売や車両の調査のためのオンラインツールの人気は引き続き高まっており、回答者の87%が購入候補の車両に関する情報収集にオンラインツールを使用していると回答しています。しかし、販売店は依然として購入の意思決定プロセスにおいて重要な部分を占めています。66%が販売店で実際に試乗したいと回答し、販売店で購入を完了したいという回答者も61%に上りました。この数字は2021年の54%から着実に増加しています。
グローバル・アドバンスト・マニュファクチャリング・アンド・モビリティリーダーのRandy Millerは次のように述べています。
「人々が車を購入する方法が変化していることはしばらく前から認識していましたが、過去2年間でオンラインでの購入を好む傾向が急増していることもそれを裏付けています。しかし、自動車購入プロセスのデジタル化が進んでいるにもかかわらず、販売店の役割は大多数の消費者にとって依然として重要です。人々は引き続き、購入プロセスの一環として、人との交流や、車両を実際に自分の目で確かめることを望んでいます。彼らはタイヤを蹴ったり、買おうとしている車両に試乗したうえで、人とアイコンタクトを取りながら握手をして車のカギを受け取りたいのです。
販売店が消滅するのではないかと多くの議論がありましたが、その終焉を耳にするのはまだまだ先のようです。実際、私たちが目の当たりにしているのは、ハイブリッドアプローチへの移行です。購入者は、オンラインツールを使って欲しい車を絞り込み、その購入を取り巻く状況を理解したいと考えていますが、実際に車に触れ、試乗し、書類を整理し、最終的に購入する際には、販売店を介する方法が好まれています」
EV懐疑派を納得させる
また、電気自動車(EV)への移行には、販売店が不可欠であることも示されました。「EV懐疑派」とされる人々は、情報収集の段階であっても販売店を積極的に活用しており、回答者の67%(全体の平均50%)が販売店の営業担当者を通じてリサーチを行うと答え、75%(全体の平均66%)が購入前に実際に試乗したいと回答しています。
さらにRandy Millerは次のように述べています。「一部の購入者にとって、従来のガソリンエンジン車から電気自動車への移行は大きな決断です。これには走行距離に関する懸念、充電の問題、そしてコストまで、いくつかの理由があることがEYのデータによりわかっています。これらの懸念を和らげるためには教育が不可欠です。そして、EV懐疑派のほとんどが販売店の利用を好むことを考えると、まず販売店へのEVに関する教育が最も必要とされています。販売店で直接コミュニケーションを取ることによって、営業担当者は懐疑派の人々の個々の懸念や好みに合わせ、セールス方法を調整できます。メーカーがこの市場を獲得し、EVの購入につなげるために、販売店は今後もすべての購入プロセスに一貫して欠かせない存在であり続けるでしょう」
EY Japan 製造業・モビリティリーダー EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 パートナー 山田 マーク裕二郎のコメント:
「デジタル化が進み、オンラインでの購入手続きは容易になっていますが、ディーラーの存在は引き続き重要です。ディーラーはサービスやアフターケアなど、顧客にとって付加価値を提供する役割を果たしており、特に日本では伝統的なディーラーへの信頼は根強いです。
また、EVへの移行に関しては、充電インフラの整備や拡充、航続距離などの課題があります。自動車の購入手段における好みは個々の顧客によって異なりますが、環境への配慮や技術の進化などが購入の決定要因となることがあります。」
※本ニュースリリースは、2024年1月4日(現地時間)にEYが発表したニュースリリースを翻訳し、日本の見解を加えたものです。英語の原文と翻訳内容に相違がある場合には原文が優先されます。
英語版ニュースリリース:
One in four are buying cars online but dealerships will remain vital for move to EVs – EY Mobility Consumer Index
[EYについて]
EY | Building a better working worldEYは、「Building a better working world~より良い社会の構築を目指して」をパーパス(存在意義)としています。クライアント、人々、そして社会のために長期的価値を創出し、資本市場における信頼の構築に貢献します。150カ国以上に展開するEYのチームは、データとテクノロジーの実現により信頼を提供し、クライアントの成長、変革および事業を支援します。アシュアランス、コンサルティング、法務、ストラテジー、税務およびトランザクションの全サービスを通して、世界が直面する複雑な問題に対し優れた課題提起(better question)をすることで、新たな解決策を導きます。EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。EYによる個人情報の取得・利用の方法や、データ保護に関する法令により個人情報の主体が有する権利については、ey.com/privacyをご確認ください。EYのメンバーファームは、現地の法令により禁止されている場合、法務サービスを提供することはありません。EYについて詳しくは、ey.comをご覧ください。
本ニュースリリースは、EYのグローバルネットワークのメンバーファームであるEYGM Limitedが発行したものです。同社は、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
[EYのグローバル・アドバンスト・マニュファクチャリング・アンド・モビリティ]
都市化、変化する消費者の期待、新しいデジタルテクノロジーが、製品の生産と流通から人の輸送に至るまで、さまざまな可能性を新たに形作っています。この新しいモビリティとスマートマニュファクチャリングの世界で成功するために、既存の企業はこれまでにないほど速いスピードで自社を変革させなくてはなりません。そのためには、イノベーション力あふれるスタートアップ企業のような思考を持ち、新たに優秀な人材を活用し、顧客へ働きかけていく必要があります。私たちアドバンスト・マニュファクチャリング・アンド・モビリティ・チームは、バリューチェーン全体における経験と主要テクノロジー企業とのアライアンスを活用し、クライアントの皆さまに、長期的な成長に向けたデジタル化とオプショナリティ(状況に応じた柔軟な選択)を採用しながら、効率化を進めていく方法を提案します。自動車、輸送手段、航空宇宙、防衛、化学、工業製品業界の企業の皆さまは、業界を横断するEYネットワークの力を活用し、EYが現在提供している多様なアプローチを利用しながら、自社のビジネスを未来に備えて準備することが可能となります。
大谷翔平、止まらん5試合連続37号アーチ 追い込まれてからスタンド中段へ134m特大弾
夏帆が竹内涼真とダブル主演「とても心強い」TBS10月期「じゃあ、あんたが作ってみろよ」
ゆきぽよ、海BBQで夏満喫!ビキニ姿で極上ボディ披露に「可愛い過ぎ」「素敵な美女」と反響
SecurityBridge、サイバーセーフを買収し、状況認識型のシングル・サインオン(SSO)、多要素認証(MFA)、パスワードレス認証をSAPユーザーに提供
アンダーセン・コンサルティング、エクスポネンシャル・デジタル・ソリューションズと連携してデジタル・トランスフォーメーションの能力を強化
大谷翔平、止まらない5試合連発37号ソロ 5戦連続弾は19年マンシーらに並ぶ球団最長タイ
橋爪功「観客として見てみたい」若村麻由美、奥貫薫、前田敦子、岡本圭人、剣幸と家族の物語
【ロッテ】益田直也250Sまであと「3」名球会目前で苦手克服誓う「課題一つずつつぶして」
【連載】丸の内TOEI閉館…元支配人と現役社員が振り返る、忘れられない思い出の名場面とは
米国からのコメ輸入75%増に「日本が合意」 ホワイトハウス
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
39歳人気芸人、NHK生放送に異例の遅刻 スタジオ騒然 中山秀征「ちょっと放送事故ぽく…」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬

大谷翔平、止まらん5試合連続37号アーチ 追い込まれてからスタンド中段へ134m特大弾
夏帆が竹内涼真とダブル主演「とても心強い」TBS10月期「じゃあ、あんたが作ってみろよ」
ゆきぽよ、海BBQで夏満喫!ビキニ姿で極上ボディ披露に「可愛い過ぎ」「素敵な美女」と反響
SecurityBridge、サイバーセーフを買収し、状況認識型のシングル・サインオン(SSO)、多要素認証(MFA)、パスワードレス認証をSAPユーザーに提供
アンダーセン・コンサルティング、エクスポネンシャル・デジタル・ソリューションズと連携してデジタル・トランスフォーメーションの能力を強化
大谷翔平、止まらない5試合連発37号ソロ 5戦連続弾は19年マンシーらに並ぶ球団最長タイ
橋爪功「観客として見てみたい」若村麻由美、奥貫薫、前田敦子、岡本圭人、剣幸と家族の物語
【ロッテ】益田直也250Sまであと「3」名球会目前で苦手克服誓う「課題一つずつつぶして」
【連載】丸の内TOEI閉館…元支配人と現役社員が振り返る、忘れられない思い出の名場面とは
米国からのコメ輸入75%増に「日本が合意」 ホワイトハウス