シリーズ累計280万部突破!! 『せいかつのふしぎ なぜ?どうして?』6/15発売
高橋書店
子どもたちのおうち時間に最適!!
「楽しく学べる」第6シリーズ
『せいかつのふしぎ なぜ?どうして?』発売
株式会社高橋書店(本社:東京都豊島区、代表取締役:高橋秀雄)は、2020年6月15日(月)に、『せいかつのふしぎ なぜ?どうして?』(梅澤真一・監修 1,000円+税)を全国の書店・オンラインストアで発売しました。
大人も答えづらい “ふしぎ“を楽しく、わかりやすく解説する人気シリーズの最新刊。さらに生活に密着したテーマ、子どものなやみに答えるテーマを取り上げます。イラストが多く、読書が苦手なお子さんにも最適。
ふだんはなかなか気づかない、くらしにまつわるなぜ? を解決!
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202006251301-O2-30566708 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202006251301-O4-RXO7A8Gf 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202006251301-O5-nfuIDy3G 】
何気ない習慣、大人がよく言うあのセリフ、よく使っている道具のしくみ…。よく考えるとふしぎに思う、生活の疑問に答えます。
●マナーは何のためにあるの?
●なぜ人はうわさ話をするの?
●買い物をするとき、どうしてお金をはらうの? など
また、体調チェックについてなど、生活に役立つ話題も多数。体調管理が重要視される現状で、お子さんだけでなく、一緒に読む大人も改めて知識を得ることができます。
●朝、うんちをしたほうがいいって本当?(→「うんちで体調チェック!」ページも)
●どうして薬って苦いの?
●なぜ、毎日おふろに入るの? など
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202006251301-O3-iZ0ThVi0 】
「なぜ、毎日おふろに入るの?」のページでは、入浴の効果をイラストでわかりやすく解説。
①病気の原因となるものを追い出す!
②体の筋肉をリラックスさせる!
③はだがきれいになる!
ただ「入らないといけないから」「習慣だから」で終わらせるのではなく、病気の予防・リラックス・美容など様々な効果を子どもが読むだけで楽しく理解できるようになっています。また、世界のおふろ事情も収録。文化の違いも含めて学べます。
暮らしに役立つテクニックが楽しく学べる! 子どものチャレンジをさまざまな角度から応援
お子さんが家にいる機会はまだまだ多くありますが、共働き世帯も多く、親が子どもに生活の知恵を教える機会は減っています。本書では、子どもたちが楽しく、生活に役立つ情報を学べます。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202006251301-O6-wnJ3oh03 】
どんな家事があるか調べてリストをつくり、実際にやってみたものをまとめると立派な自由研究に!
知的好奇心を満たしながらできるため、楽しんで積極的にお手伝いができる。おうち時間をいかして家でできることを増やすきっかけにも。
他にも「外国のくらしを体験しよう!」「アイデアグッズをつくろう!」など、おうち時間を楽しくする項目もたっぷり!
<書誌情報>
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202006251301-O1-0awpG91B 】
『せいかつのふしぎ なぜ?どうして?』
監修:梅澤真一
価格:1,000円+税
体裁:A5判、192ページ
ISBN:978-4-471-10383-5
<同時発刊! 『学校のふしぎ なぜ?どうして?』>
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202006251301-O10-954NMDCa 】
「勉強ってやらなきゃダメ?」など学校や勉強についての疑問や、友だちのふしぎ、先生やみらいのふしぎなど、学校にまつわる幅広いテーマを取り上げています。
シリーズ累計280万部突破! 子どもの知りたい欲を満たす「楽しく学べる」シリーズとは
21点(新刊2点含む)の本シリーズは、子どもの知的好奇心に寄り添う書籍として発刊から長い間愛されてきました。これから人生経験を積んでいく子どもたちにとって、世界はふしぎだらけで、知りたいことがたくさん!
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202006251301-O9-wr30h4v0 】
(『かがくのふしぎ なぜ?どうして? 1年生』より)
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202006251301-O8-IiOg21J9 】
また、疑問に答えるだけでなく、自由研究のヒントになるコラムページも多数。歴史人物や四字熟語、ことわざなどをわかりやすく紹介するシリーズも人気です。日々の読書にも、長期休みの課題にも役立ち、自宅でも充実した時間を過ごせます。
会社情報
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202006251301-O7-hdeBTkf1 】
1954年創業、「手帳は高橋」をキャッチコピーに、シンプルだけど細部まで使いやすさを追求した手帳をはじめとして、日記・家計簿・カレンダー・書籍を発刊。(手帳は、毎年1月始まりと4月始まりを販売。)
全国書店での販売シェアは約40%強を誇り、販売シェアNo.1となっています。(※自社調べ)
また書籍は、生活実用書を中心に、児童書、就職書、資格書、ビジネス書など多岐にわたって発刊しており、2016年より発行の「ざんねんないきもの事典」シリーズは発刊4年目にして360万部を超えるヒットとなっています。
2019年9月より東京本社を豊島区・サンシャイン60内に移転。
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
トランプ氏が安保担当高官を解任 右派活動家が進言との報道も
マックのXにファン騒然 最終型発表の「速すぎる」アイツが登場か トヨタとハッピーコラボ
人気トレンディー俳優、48歳で女優と結婚の決め手は「実家が…」謎回答に加藤浩次ツッコミ
焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表
石橋貴明が食道がん公表 マッコイ斉藤氏「元気に戻ってきます」エール呼びかけ
「花より男子」井上真央の弟役、引退後の意外な転身明かす 大物3人との「人生初」の思い出も
大谷翔平はコーヒー片手に大きな荷物、米国内初遠征の東海岸6連戦へ出発 搭乗ショット多数公開
フリーマン、浴室での転倒による右足首捻挫のため10日間の負傷者入り、ドジャース発表
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」

中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
トランプ氏が安保担当高官を解任 右派活動家が進言との報道も
焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表
人気トレンディー俳優、48歳で女優と結婚の決め手は「実家が…」謎回答に加藤浩次ツッコミ
マックのXにファン騒然 最終型発表の「速すぎる」アイツが登場か トヨタとハッピーコラボ
石橋貴明が食道がん公表 マッコイ斉藤氏「元気に戻ってきます」エール呼びかけ
「花より男子」井上真央の弟役、引退後の意外な転身明かす 大物3人との「人生初」の思い出も
フリーマン、浴室での転倒による右足首捻挫のため10日間の負傷者入り、ドジャース発表
大谷翔平はコーヒー片手に大きな荷物、米国内初遠征の東海岸6連戦へ出発 搭乗ショット多数公開