固体高分子形燃料電池の効率向上を目指す
Scienceand Technology of Advanced Materials誌プレスリリース
配信元:国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)・〒305-0047茨城県つくば市千現1-2-1
Tsukuba,Japan 24 February 2020
固体高分子形燃料電池の効率向上を目指す
(Tsukuba,24 February 202) 電解質ポリマー膜の構造組織化による分子配向性の向上が高いプロトン伝導性を導く
Title:Progress on highly-proton conductive polymer thin films withorganized structure and molecularly oriented structure
引用:Scienceand Technology of Advanced Materials Vol. 21 (2020) p. 79
本誌リンクhttps://doi.org/10.1080/14686996.2020.1722740(オープンアクセス)
電気自動車や産業用小型電源として期待される固体高分子形燃料電池(PolymerElectrolyte Fuel Cell;PEFC)の効率向上のために、電解質の役割をするプロトン伝導ポリマー膜の分子レベルの構造をより組織化し、分子配向性を高めることにより、膜のプロトン伝導性を向上させる研究が進展している。
近年の地球温暖化傾向を抑止するために、CO2排出を抑えた環境負荷の少ないエネルギー発生システムが求められている。それ自身の発電中にはCO2発生のない水素燃料電池への期待は大きい。水素燃料電池では水素分子がアノードでプロトンと電子に分離され、プロトンは電解質を通り、電子は外部回路を通してカソードへ送られ、カソードで酸素と結合し、水となって外部に放出される。電子の通る外部回路が電源となる。
電解質にプロトン伝導ポリマー膜が用いられるPEFCは、高い発電効率に加え、また大気汚染源となるNOxの発生もない。作動温度は80〜100°Cと低く、起動、停止が容易で、小型化が可能である、といった優れた特性を持つ。そのため、自動車などの移動用や小型コジェネレーション用電源として期待されている。
Scienceand Technology of AdvancedMaterialsに発表された、日本、北陸先端科学技術大学院大学の長尾祐樹によるレビュー論文、Progresson highly-proton conductive polymer thin films with organizedstructure and molecularly orientedstructureは、著者自身の行ってきた、最新の研究手法を使ってのプロトン伝導ポリマー膜内の分子構造に関する研究を中心に、関係する他研究も含めて紹介し、分子構造がより組織化されることでプロトン伝導性が向上することを明らかにしている。
PEFCでは、現在、イオン性を備えたアイオノマーと呼ばれる合成ポリマーの一つであるパーフルオロスルフォン酸(Perfluorosulfonicacid)電解質膜が多く用いられている。このパーフルオロスルフォン酸電解質膜をSiO、MgO、Ptスパッター膜、Auスパッター膜などの基板上に生成すると膜は高度に配向する。この時、膜の配向性はPtないしAu膜の厚さに依存することが明らかになっている。他方、SiO、MgO基板についてはこのような依存性は認められていない。
アミノ酸ポリマーはアミドグループ間の水素結合により階層構造を持つ。著者らは、合成ポリアスパラギン酸(P-Asp)膜において、組織化された構造と異方的なプロトン伝導性との関係を調べている。P-Asp膜ではアミドグループが分子レベルで方向の揃った構造をとることを明らかにした。この構造が膜内のプロトン伝導を高めている。別種の膜であるアルキルスルフォネートポリイミド膜の場合、水を吸収してより組織化された構造をとる。これは溶媒を加えられたとき、この材料が液晶相になることに起因する。
この論文では、いずれも加湿状態でのみプロトン伝導性を示すポリマーが取り上げられている。最近、無加湿状態でもプロトン伝導性を示すポリマーの研究が進展しつつあり、関係する2〜3の論文が参照されている。
著者によれば、プロトン伝導材料でも、ペレット状にバルク作成すると、分子は配向せず、プロトン伝導チャンネルが途切れるために高いプロトン伝導性を得ることができない。一方、膜として作成すれば、分子の配向性を揃えた組織化された構造となり、高いプロトン伝導性を得ることができる。分子の配列構造とプロトン伝導機構の関係をより深く理解することが今後の研究開発のとって重要である。今後の研究として、ポリマーの分子設計や、プロトン伝導材料の液晶特性を利用した外部場を加えることによる分子配列の制御が重要である、としている。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202002217144-O1-59BWwP26】
図の説明:プロトン伝導ポリマーでは、分子の配向により、高いプロトン伝導性がえられる。
論文情報
タイトル:Progresson highly proton-conductive polymer thin films with organizedstructure and molecularly oriented structure
著者:YukiNagao*
*Schoolof Materials Science, Japan Advanced Institute of Science andTechnology, 1-1 Asahidai, Nomi, Ishikawa 923-1292, Japan
引用:Scienceand Technology of Advanced Materials Vol. 21 (2020) p. 79
最終版公開日:2020年2月14日
本誌リンクhttps://doi.org/10.1080/14686996.2020.1722740(オープンアクセス)
Scienceand Technology of Advanced Materials誌は、国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)とEmpaが支援するオープンアクセスジャーナルです。
「料理の鉄人」坂井宏之氏のレストラン「ラ・ロシェル南青山」12月で閉店「また、新しい姿で」
神戸のマンション、女性が刃物で刺されたか 搬送先で死亡確認
宮崎あみさが『FLASH』で再登場!10P水着グラビアと特典DVDも必見
【阪神】新加入ドリスが圧倒3人斬り 失投少なく信頼ぐんぐんアップ「仲間を信じていた」
【阪神】藤川監督「形はしっかりつくってゲームはできていますから」4試合ぶり黒星も切り替え
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
【阪神】豊田寛「絶対追い込まれたらダメだと」中日守護神松山の初球155キロ直球を右前打
キャッシュレス決済が浸透も、世代で差 Y世代はセキュリティに不安
【DeNA】快速美女が今日も激走 今季限りで卒業「diana」 AKiがバースデーラン制す
「オルタナティブステレオ」からペンダントリップのベルベットラインが新登場
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

「料理の鉄人」坂井宏之氏のレストラン「ラ・ロシェル南青山」12月で閉店「また、新しい姿で」
神戸のマンション、女性が刃物で刺されたか 搬送先で死亡確認
宮崎あみさが『FLASH』で再登場!10P水着グラビアと特典DVDも必見
【阪神】新加入ドリスが圧倒3人斬り 失投少なく信頼ぐんぐんアップ「仲間を信じていた」
【阪神】藤川監督「形はしっかりつくってゲームはできていますから」4試合ぶり黒星も切り替え
【阪神】豊田寛「絶対追い込まれたらダメだと」中日守護神松山の初球155キロ直球を右前打
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
キャッシュレス決済が浸透も、世代で差 Y世代はセキュリティに不安
【DeNA】快速美女が今日も激走 今季限りで卒業「diana」 AKiがバースデーラン制す
「オルタナティブステレオ」からペンダントリップのベルベットラインが新登場