分譲マンション「プレミスト湘南辻堂」 「第2回ABINC(エイビンク)賞」にて「特別賞」を受賞
大和ハウス工業株式会社
代表取締役社長 芳井敬一
大阪市北区梅田3-3-5
分譲マンション「プレミスト湘南辻堂」
「第2回ABINC(エイビンク)賞」にて「特別賞」を受賞
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)が神奈川県藤沢市において開発・販売中の分譲マンション「プレミスト湘南辻堂」が、一般社団法人いきもの共生事業推進協議会(ABINC)(エイビンク)が主催する「第2回ABINC賞」において「特別賞」を受賞しました。
なお、当社では初の受賞となります。
●「ABINC賞」および「ABINC認証制度」について
「ABINC賞」は、ABINC認証を取得した施設の中で、特に優れた取り組みを行う施設を表彰するものです。
「ABINC認証(いきもの共生事業所®認証)制度」 は、一般社団法人企業と生物多様性イニシアチブ(JBIB(※1))が開発した「いきもの共生事業所®認証ガイドライン」および「土地利用通信簿」を評価基準として、生物多様性保全の取り組みを第三者評価・認証する制度です。
※1. ビジネスによる生物多様性保全において先進的、積極的な取り組みを進める企業の集まり。
●「プレミスト湘南辻堂」について
「プレミスト湘南辻堂」は、総戸数914戸の大型分譲マンションです。芝生広場で表現した「湘南の海ゾーン」と雑木林の「湘南の森ゾーン」を中心に、メインストリートには、ヒトツバタゴ並木を設け、敷地の角にはサクラやモミジを植えるなど季節を感じられる景観としました。
また、当社は2016年3月と6月に、計画地およびその周辺に生息する鳥(モズやシジュウカラなど)や昆虫(アオスジアゲハなど)類の生態系調査(生物多様性リスク評価)を実施。藤沢市による自然環境実態調査なども踏まえ、同市の樹林地周辺において多く生息する動物種を指標生物として選定しました。そして、その指標生物が好む植栽計画を策定し、周辺環境との調和および生物多様性を維持するために、環境保全に取り組みました。
あわせて、豊かな緑や生態系を維持・保全していくために、ご入居者向けの自然観察イベントやモニタリングへの参加などの環境学習プログラムを計画しました。
そしてこのような生物多様性保全への取り組みが評価され、「特別賞」を受賞しました。
●ABINC事務局からの受賞評価コメント
生物多様性に貢献する緑地面積を約9,700㎡確保しており、その面積率は25%超と満点評価を得ていることに加え、周辺の自然環境や土地の成り立ちに関する調査を踏まえ、コアとなる緑地では植栽樹木や草本の半数以上を在来種で構成するなど、地域の生態系に配慮した緑地計画となっています。
特筆すべきは、これら広大な緑地に、樹林地をはじめ、屋上緑化や家庭菜園、流水・止水を有するビオトープ池などの多様な環境を複合的に配置するとともに、生息が期待される動物種に応じて生息環境や産卵環境を配置するなど、特にハード面で様々な工夫がなされており、「第1章・環境づくり」の得点率は90%を超えています。今後、これらの秀逸な仕掛けを駆使した入居者との環境コミュニケーションを通じ、生物多様性への理解を広げていかれることを期待しています。
●大和ハウスグループの環境への取り組みについて
大和ハウスグループでは、環境長期ビジョン「ChallengeZERO 2055」において、「自然環境との調和」を環境活動重点テーマの一つに掲げ、自然資本とそれらが生み出す生態系サービスの保全・回復に努めるとともに、事業を通じて自然環境との調和、緑豊かな街づくりを推進しています。
【建物の概要】
物件名称:プレミスト湘南辻堂AQUA Face(アクアフェイス)
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3
交通:JR東海道本線「辻堂駅」から徒歩9分
敷地面積:18,121.34㎡
建築面積:7,400.08㎡
延床面積:18,347.59㎡
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上14階建て
売主:大和ハウス工業株式会社、神奈川中央交通株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
ABINC認証・ランドスケープ設計監修:株式会社プレック研究所
施工:株式会社長谷工コーポレーション
着工:2017年1月26日
販売開始:2017年10月
竣工:2018年12月20日
入居開始日:2019年3月16日
総戸数:404戸※別途、管理事務室1戸・ゲストルーム1戸
専有面積:68.91㎡~93.18㎡
間取り:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK
お客さまお問い合わせ先:「プレミスト湘南辻堂」マンションギャラリー 0120-142-785
物件名称:プレミスト湘南辻堂FOREST Face(フォレストフェイス)
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1002番1、1002番2
交通:JR東海道本線「辻堂駅」から徒歩9分
敷地面積:16,937.33㎡
建築面積:6,817.27㎡
延床面積:43,585.29㎡
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上13階建て
売主:大和ハウス工業株式会社、神奈川中央交通株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
ABINC認証・ランドスケープ設計監修:株式会社プレック研究所
施工:株式会社長谷工コーポレーション
着工:2018年9月3日
販売開始:未定
竣工: 2020年12月下旬(予定)
入居開始日 2019年3月16日 2021年3月下旬(予定)
総戸数:510戸※別途、管理事務室1戸・ゲストルーム2戸
専有面積:68.91㎡~93.18㎡
間取り:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK
お客さまお問い合わせ先:「プレミスト湘南辻堂」マンションギャラリー 0120-142-785
119番受信時の「コールトリアージ」導入4割 意見割れる消防機関
堂本光一主演、井上芳雄とタッグを組んだ舞台「ナイツ・テイル」8月から4年ぶり“復活”
【阪神】藤川監督「あと1人」コールに「これが勝つ最後の瞬間かと思い出した」/一問一答
桜井日奈子写真集「鴇色」より、大人の色香が漂う新たなカットを公開♡
【阪神】中野拓夢、広角3安打で打線引っ張る 「気分転換」と意外な人物のバットを拝借
【磐田】江崎巧朗が“丸裸”にする「特徴も分かっている…絶対に負けたくない」13日古巣熊本と対戦
【清水】「おじさん」高橋祐治「32歳初戦を勝っていいスタートを」難敵の川崎F戦で完封誓う
暑い季節でもひんやり爽快!通気性1.8倍の通気性冷感マスク「ひんやり爽快SuuU」を2025年4月8日より販売開始
JR西の運転士、必要な眼鏡かけずに電車運転 SNSの動画で発覚
【阪神】岩崎優が5セーブ目 通算509登板で球団レジェンドに肩並べる「また積み重ねて」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

4月11日のNY為替概況
119番受信時の「コールトリアージ」導入4割 意見割れる消防機関
堂本光一主演、井上芳雄とタッグを組んだ舞台「ナイツ・テイル」8月から4年ぶり“復活”
【阪神】藤川監督「あと1人」コールに「これが勝つ最後の瞬間かと思い出した」/一問一答
桜井日奈子写真集「鴇色」より、大人の色香が漂う新たなカットを公開♡
【阪神】中野拓夢、広角3安打で打線引っ張る 「気分転換」と意外な人物のバットを拝借
【清水】「おじさん」高橋祐治「32歳初戦を勝っていいスタートを」難敵の川崎F戦で完封誓う
【磐田】江崎巧朗が“丸裸”にする「特徴も分かっている…絶対に負けたくない」13日古巣熊本と対戦
暑い季節でもひんやり爽快!通気性1.8倍の通気性冷感マスク「ひんやり爽快SuuU」を2025年4月8日より販売開始
NY外為:BTC反発、安全資産としての買い、米中貿易戦争激化懸念が存続