電通PRの企業広報戦略研究所が『第2回 企業のリスクマネジメントに関する調査』結果を発表
企業広報戦略研究所(C.S.I.)
(株式会社電通パブリックリレーションズ内)
東京大学大学院情報学環 総合防災情報研究センター(CIDIR)
国内企業494社のリスク担当者と生活者3,000人を対象とした
『第2回 企業のリスクマネジメントに関する調査』結果を発表
企業広報戦略研究所(所長:三浦健太郎、所在地:東京都港区、株式会社電通パブリックリレーションズ内、以下C.S.I.)は、東京大学大学院情報学環 総合防災情報研究センター(センター長:田中淳)と、2015年に続き第2回目となる「企業のリスクマネジメントに関する調査」を実施しました。企業向け調査(有効回答数494社)では、C.S.I.の独自指標「リスクマネジメントペンタゴンモデル」で「予見力」「リーダーシップ力」など企業のリスクマネジメント力」を数値化し、生活者向け調査(有効回答数3,000人)では、企業不祥事に関する意識を浮き彫りにしました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201912044327-O2-22746h83 】
主な調査結果
1.クライシス※に直面していない企業は「緊急時対応力」が低スコア
-クライシス直面経験のない企業は、直面経験のある企業と比べると全般的にスコアが低い
-クライシス直面経験の有無で最も差が開くのが「緊急時対応力」
※組織にとっての危機が発生している状態
2.今後強化したい項目は「緊急時対応力」関連がトップ
-今後強化したい取り組みトップは、クライシスを想定したトレーニング実施やマニュアルの整備
-総合スコアが高い企業は「信頼回復力」関連も重視
3.企業と生活者の不祥事に対する意識にギャップが存在
-企業は、組織全体の体制・体質を問われるような不祥事が最も信頼を損なうと認識
-生活者は、身近な製品・サービス関連の不祥事に強く不信感を持つ
4.生活者の35.4%が企業不祥事を知った後、商品・サービスを「購入しない」と決めた
-企業不祥事が起きた際に最も多く取られる行動は「情報収集」と「事実確認」
-SNS上や、身近な人々に不買を呼びかける生活者も一定数存在
5.生活者が企業に求めるのは実質的な対策や外部視点の導入
-企業不祥事が起きた直後に求められるのは「被害拡大防止」と「再発防止策の策定」
-信頼回復策として最も求められるのは「第三者組織による原因究明と提言」
「第2回 企業のリスクマネジメントに関する調査」 調査概要
【企業調査】
調査期間: 2019年7月8日~9月17日
調査対象: 上場企業+非上場企業(売上100億円以上・従業員500人以上の企業)、計4,138社
有効回答サンプル数:494社(回収率11.9%)
調査方法: 郵送調査
(①記入して返送、②インターネットアンケートサイトにアクセスしてオンラインで回答、の2通りを用意)
※調査項目は、前回調査から一部変更しております。
※スコアの値は、少数第2位以下を四捨五入しているため、合計値に誤差が生じることがあります。
【生活者調査】
調査期間: 2019年8月30日~8月31日
調査対象: 20歳~69歳の全国の男女
有効回答サンプル数:3,000サンプル※マクロミル社の生活者モニターを利用
調査方法: インターネット調査
調査主体
■東京大学大学院情報学環 総合防災情報研究センター(CIDIR)
東京大学大学院情報学環、地震研究所、生産技術研究所3部局の連携により、平成20年4月1日に設立。「情報」を核に「減災」をめざす取り組みを行っている。(センター長:田中淳)
■企業広報戦略研究所(Corporate communication Strategic studies Institute : 略称C.S.I.)
企業広報戦略研究所(Corporate Communication Strategic Studies Institute : 略称C.S.I.)とは、企業経営や広報の専門家(大学教授・研究者など)と連携して、企業の広報戦略・体制等について調査・分析・研究を行う電通パブリックリレーションズ内の研究組織です。(所長:三浦健太郎)
<お願い>
本調査内容を転載・引用する場合、転載者・引用者の責任で行うとともに、当研究所の調査結果である旨を明示してください。
※調査結果詳細につきましては、下記プレスリリース原文(PDF)をご覧ください。
村重杏奈、パープル下着姿で大胆ショット公開「エロかわ」「セクシーの極みや」の声
上沼恵美子“嫌な大女優”に言及「”間違って大阪のローカルに来たのよ“っていう感じです」
DAIGO「あれ??妻と娘と息子が写ってる!!!!」妻北川景子の誕生日に「誕生日おめでとうぃっしゅ」
火将ロシエル「金髪ショート×水着=最高」ビキニ姿公開に「ゴージャス」「確かに最高!」
父の願いでエリート軍人の墓探す 遺品に貴重な資料 藤田嗣治作品も
「終戦の日」はいつなのか 「追悼」と「平和祈念」が一元化した日本
【甲子園】玉城デニー知事が沖縄尚学アルプス席に「ここまで来たらアレしかないぞ!頑張ろうー」
光を宿すグロウ肌に!「YSL BEAUTY」オールアワーズ シリーズに新作ファンデ登場
「あんぱん」来週予告 ちびのぶ・永瀬ゆずなが再登場、脚本・中園ミホさんのエピソード注目
爆笑問題がタイタンライブ 田中「暑い」太田「日本には涼しい所と田久保市長の卒業証書はない」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」

村重杏奈、パープル下着姿で大胆ショット公開「エロかわ」「セクシーの極みや」の声
上沼恵美子“嫌な大女優”に言及「”間違って大阪のローカルに来たのよ“っていう感じです」
DAIGO「あれ??妻と娘と息子が写ってる!!!!」妻北川景子の誕生日に「誕生日おめでとうぃっしゅ」
火将ロシエル「金髪ショート×水着=最高」ビキニ姿公開に「ゴージャス」「確かに最高!」
父の願いでエリート軍人の墓探す 遺品に貴重な資料 藤田嗣治作品も
「終戦の日」はいつなのか 「追悼」と「平和祈念」が一元化した日本
【甲子園】玉城デニー知事が沖縄尚学アルプス席に「ここまで来たらアレしかないぞ!頑張ろうー」
光を宿すグロウ肌に!「YSL BEAUTY」オールアワーズ シリーズに新作ファンデ登場
「あんぱん」来週予告 ちびのぶ・永瀬ゆずなが再登場、脚本・中園ミホさんのエピソード注目
爆笑問題がタイタンライブ 田中「暑い」太田「日本には涼しい所と田久保市長の卒業証書はない」