50周年を迎えるバナナ輸入組合が「バナナの日」に意識調査レポートを発表
日本バナナ輸入組合
50周年を迎えるバナナ輸入組合が「バナナの日」に意識調査レポートを発表
「よく食べる果物」バナナは12年間不動のNo.1を達成
約半数が毎週1日以上バナナを食べている!
バナナの食べ方第3位には、「凍らせバナナ」
暑い夏には、ひんやりおいしく 保存にもおススメ
1965年の設立以来50周年を迎えた、日本バナナ輸入組合(東京都千代田区、理事長:吉野 芳夫)は、当組合が定めた8月7日「バナナの日」※にあわせ、バナナに関する意識調査を実施しました。
調査の結果、「よく食べる果物」としてりんごやみかんを抑え1位を獲得。2005年の調査開始以来12年連続でのNo.1となり【表1】、果物の王様として知られるその人気ぶりが改めて明らかになりました。また、バナナを食べる頻度については、約半数である47.8%の人々が週に1回以上と回答し、最も食べられている国民的フルーツであることがわかりました。
※果物で一番の輸入量を誇り、健康にも良いバナナを食べて暑い夏を元気に乗り切ってもらいたいという想いを込めて当組合が2001年に制定。日付の由来は8と7で「バナナ」と読む語呂合わせから。
【調査概要】
調査対象:全国の16歳以上の男女1442名
調査期間:2016年06月28日(火)~2016年06月29日(水)
調査方法:インターネット調査
https://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M102178/201608043168/_prw_PA1fl_M7L38Uip.png
※こちらは、上記【表1】をご参照ください。
■「よく食べる果物」バナナ64.0%!理由は「値段」、「健康」、「おいしさ」
「あなたがよく食べる果物をお選びください。」という質問に対しては64.0%が「バナナ」と回答。「りんご」(50.5%)、「みかん」(33.1%)と続きました。
また、バナナをよく食べる理由については「手頃な値段だから」が50.7%でトップとなり、次いで「健康によいから」「おいしいから」が38.0%で並びました。
https://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M102178/201608043168/_prw_PI13fl_0w5Q0djn.png
※【図1】
■毎週1日以上バナナを食べている!「食べたい」という意向はさらに高い傾向
「バナナ」を食べる頻度については「毎日」との回答が11.7%。さらに「週に4、5日」は8.3%、「週に2、3日」は15.7% 、「週に1日」は12.1%となりました。これらの結果から、47.8%の方が、週に1日以上バナナを食べていることがわかりました。
また、実態だけでなく、意向についても確認したところ、17.3%が「毎日食べたい」と回答するなど、実態よりも強い意向が存在することがわかりました。食べるタイミングについては62.3%が朝と回答しました。
https://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M102178/201608043168/_prw_PI14fl_LTL1PU9x.png
※【図2】
■有名なバナナの効果・効能は「腹持ちがよい」「食物繊維により消化を助ける」
続いて、「バナナ」の効果・効能について、知っているものを挙げる質問では、最も回答されたのは「腹持ちがよい」(35.3%)で、僅差で「豊富な食物繊維により消化を助ける」(33.3%)が挙げられました。その他「糖質の吸収が早く、朝食や運動時に適している」、「腸内環境を整える」、「免疫力を高める」などの回答も多く見られました。
多岐にわたるバナナの効果・効能に対して十分に知られていることがわかりました。
https://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M102178/201608043168/_prw_PI15fl_AuI84Q6D.png
※【図3】
■夏バテ予防に効果的なバナナ
知っているバナナの栄養素の質問では、夏バテ予防にも効果的な「カリウム」が上位に入りました。
ミネラルのひとつであり、夏場の体温調節に機能するカリウムを多く含むバナナは、夏バテしやすい
人にもおすすめです。
■夏におススメの「凍らせバナナ」は3位に!ひんやりおいしく、保存にも○
バナナを食べる習慣のある方に、「あなたは普段、どのようにバナナを食べますか?」という質問をしたところ、バナナの食べ易さという利点から、大多数は「そのまま食べる」(92.3%)と回答。また、11.0%は「凍らせて食べる」と回答しました。暑い夏の時期の「凍らせバナナ」は、ひんやりおいしく、保存にもおススメです。
https://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M102178/201608043168/_prw_PI16fl_s2J59lsi.png
※【図4】
---------------------------------
★日本バナナ輸入組合おススメ!「凍らせバナナ」
「作り方のポイント」
作り方は、皮をむいて1本ずつラップに包んで冷凍庫へ入れるだけ。
そのままシャーベットのように召し上がったり、ジュースを作ったりする時にも便利です。
シュガースポット(バナナが成熟すると皮に現れてくる茶色い斑点のこと)がでているバナナは、
糖度が増しているので甘く、冷凍に最適です!
----------------------------------
■日本バナナ輸入組合発足50周年を迎えて
今年発足50周年を迎えた日本バナナ輸入組合は、バナナの輸入自由化に伴う台湾バナナの輸入をめぐる混乱から業界の統一をはかるため、1965年(昭和40年)に発足いたしました。現在は、バナナの輸入調査統計に関する活動、バナナを普及させるための広報活動などを軸に事業活動を展開しています。
現在では年間約96万トンのバナナが輸入されており、これは当組合が設立した1965年度の輸入量に対して2.5倍以上の規模となります(財務省貿易統計データより)。さらにバナナの輸入量は輸入果物全体の中で約6割を占めます。今回実施の調査結果も踏まえ、バナナは名実ともに最も食べられている国民的フルーツといえるでしょう。
当組合ではバナナに関するさまざまな情報をまとめた「バナナ大学」(http://www.banana.co.jp/)というウェブサイトを運営しております。そちらでは、一般の人々のバナナへの話題や関心を実証する形で、夜にバナナを食べて痩せる「夜バナナダイエット」に関する効果検証試験の結果や、バナナの若返り効果等についても紹介しております。これら当組合の活動により、さらにバナナを日本人の生活に身近なフルーツに出来るよう、さらなる情報発信に努めてまいります。
小島瑠璃子の夫が救急搬送先で死亡、事件性なし 23年に結婚
鶴瓶「スシロー」削除めぐるGACKTの投稿に木下博勝氏も反応「何年前まで遡って…」
ANA、2月6日〜12日搭乗分「トクたびマイル」設定 東京/羽田〜大阪/伊丹線が3,000マイルなど
JAL、降雪による特別対応を実施 2月5日〜6日
【悼む】一枝修平氏「いなくなられたのは断腸の思い」吉田義男監督のもとで3度のコーチ
ゆたぼんが「フジテレビの闇」に言及「“ここだけは許せん!ふざけんな”っていうことが…」
KKR、富士ソフトに対する第2回公開買付価格を1株9,850円に引き上げ
「ぎりぎりまで悩んだ執行猶予」闇バイト強盗の21歳に裁判長は諭した
元阪神球団社長の三好一彦さん、吉田義男さん訃報にショック隠せず「気持ちの整理がついていない」
【阪神】藤川監督、吉田義男さん訃報に「驚いています。またお元気な姿で再会して叱咤激励を」
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
天木じゅん「透けすぎ」バスト写真を大胆公開!「天然のおっぱいですからね」
小林よしのり氏 中居正広氏とフジテレビ問題に持論「まったくおかしい」悪の権化は…
安藤優子氏「ちょっと、これ矛盾している」週刊文春の訂正内容に疑問
元フジアナ渡邊渚さん、PTSD引き金の「雨の日」を記述 初出版本発売「私は人生を諦めない」
GACKT「記者のマナーの悪さにうんざり」フジ10時間超会見にあぜんも称賛記者2名を実名告白
「表面上は文春誤報に見えるが」元警視庁捜査第一課佐藤誠氏「巧妙で手慣れた手口使うな…」見解
元フジアナ渡邊渚さんが実名告白「推し選手」は「目に穴が…ジーっと」昨夏のパリ五輪現地観戦で
水原一平被告「著しく低賃金」主張は「恩をあだで返している、大谷選手もカチン」新潮社執行役員
笑福亭鶴瓶への対応「もう恐ろしすぎて」今田耕司「仕事に影響出るって…」ワイドナショーで指摘
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
被害女性の代理人弁護士がコメント 中居正広氏とのトラブル
中居正広氏自宅BBQ同席のヒロミの本音と肉声「恐怖感じ」「一睡もできず」妻松本伊代にも共有
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
和田アキ子が頭下げ生謝罪「アッコにおまかせ」内で発言の約7分後「失礼いたしました」
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小島瑠璃子の夫が救急搬送先で死亡、事件性なし 23年に結婚
鶴瓶「スシロー」削除めぐるGACKTの投稿に木下博勝氏も反応「何年前まで遡って…」
ANA、2月6日〜12日搭乗分「トクたびマイル」設定 東京/羽田〜大阪/伊丹線が3,000マイルなど
JAL、降雪による特別対応を実施 2月5日〜6日
【悼む】一枝修平氏「いなくなられたのは断腸の思い」吉田義男監督のもとで3度のコーチ
ゆたぼんが「フジテレビの闇」に言及「“ここだけは許せん!ふざけんな”っていうことが…」
KKR、富士ソフトに対する第2回公開買付価格を1株9,850円に引き上げ
元阪神球団社長の三好一彦さん、吉田義男さん訃報にショック隠せず「気持ちの整理がついていない」
「ぎりぎりまで悩んだ執行猶予」闇バイト強盗の21歳に裁判長は諭した
【阪神】藤川監督、吉田義男さん訃報に「驚いています。またお元気な姿で再会して叱咤激励を」