NCD関連疾患患者の意識と行動に関する調査結果発表
塩野義製薬株式会社
「治療を続けることで、健康な人と変わらない生活を送ることができる」と
7割以上の患者さまが認識するも、
「自分なりの治療目標をもっている」のは3割未満
塩野義製薬株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:手代木 功、以下「塩野義製薬」)は、2016年3月にNCD関連疾患患者さま3,031人を対象に「NCD関連疾患患者の意識と行動」に関する調査(T-CARE NCD Survey)を実施しましたのでお知らせいたします。
NCD(non-communicable diseases) とは、不健康な食事や運動不足、喫煙、過度の飲酒などの原因が共通しており、生活習慣の改善により予防可能な疾患をまとめた総称で、世界保健機関(WHO)において「非感染性疾患」と定義されています。NCD関連疾患をもつ患者さまの治療においては、完治が困難な疾患も多いことから継続治療が必要です。本調査でも「自分なりの治療目標をもっている」が3割未満であるなど治療継続に関わる患者さまの意識を含めた実態や困りごと、抱える課題が明らかとなりました。
帝京大学臨床研究センター センター長 寺本民生 先生は、今回の調査結果を受けて次のように述べられています。「NCD関連疾患患者には、治療中断することなく継続的に治療を続けていただくこと、ライフスタイルの改善実践が必要になります。日々の診療において併存疾患を含めた疾患横断的な診療や個々の患者の目標共有が重要です。そのためには、疾患や治療に関するリテラシー形成だけではなく、医療従事者や家族、地域コミュニティの関わりなども含めたトータルケアに取り組むことで、患者の健康寿命延伸に少しでも貢献したいと考えております。」
塩野義製薬は、糖尿病患者さまに対するさまざまな側面からのケアやサポートの重要性に注目した情報提供活動(T-CARE)を2012年より行ってまいりました。今後、この活動を一歩進め、「T-CARE NCD」としてNCD関連疾患患者さまへの包括的治療の実践支援となる情報を医療従事者に提供することにより、患者さまのトータルケアに貢献してまいります。
【T-CARE NCD Surveyの概要】
調査期間: 2016年3月
調査対象: 20~60代のNCD関連疾患を治療中の患者さま3,031人 【表1参照】
調査主体: 塩野義製薬
調査方法: インターネット調査(全国)
【T-CARE NCD Survey 結果要約】
●「治療を続けることで、健康な人と変わらない生活を送ることができる」と患者さまの7割以上が認識している一方で、「治療をきっちりやっている」は約5割
「治療を継続しなければならない」と回答した人は77.2%、「治療を続けることによって、健康な人とそれほど変わらない生活が送れる」と思う人も72.0%と、7割以上が治療を継続する意識はあるものの、「治療に必要なことはきっちりやっている」と回答した人は53.3%にとどまりました。
● 約6割の患者さまは「自分の健康は自分で管理したい」と回答するも、「自分なりの治療目標がある」は
3割未満
「自分の健康は自分で管理したい」と考える人は56.9%。しかし、「自分なりの治療目標がきちんとある」と回答した人は27.8%でした。
● 通院や服薬は実施するものの、生活習慣改善などの生活レベルの治療実践者は少数派
87.1%の人が「定期的に通院する」、71.6%が「定期的に薬を服用する」と回答しており、医師の指示をきちんと守っています。しかし、「適度な運動の実施」(28.9%)、「食事の制限・コントロール」(25.6%)、「アルコールの制限・禁酒」(15.2%)など、いわゆる「生活習慣の改善」となると、疾患によって改善すべき内容は多少異なるものの、大幅に実施率が下がりました。
● 医師による治療方針を理解し、医師を信頼・信用しているという患者さまが7割以上
内科や専門内科(個人病院や診療所、クリニック)で治療を受けている患者さまは59.3%でした。いずれの医療機関で診療を受けている患者さまも約8割は「医師を信頼・信用できる」、7割は「医師の説明内容を理解できている」と回答しています。
なお、調査の詳細データはhttp://www.shionogi.co.jp/static/tcare_survey1605.pdfにてご確認ください。
<参考資料>
1. 「治療を続けることで、健康な人と変わらない生活を送ることができる」と患者さまの7割以上が認識している一方で、「治療をきっちりやっている」は約5割
「治療を継続しなければならない」と回答した人は77.2%、「治療を続けることによって、健康な人とそれほど変わらない生活が送れる」と思う人も72.0%と、7割以上が治療を継続する意識はあるものの、「治療に必要なことはきっちりやっている」と回答した人は53.3%にとどまりました。【グラフ1】
2. 「毎日の生活に張り合いを感じる」「将来に希望がある」という患者さまは3~4割
現在の生活満足度に関する質問で、「毎日の生活が楽しい」と回答した人は44.0%、「毎日の生活に張り合いを感じる」人は36.8%、「将来に希望がある」人は28.5%でした。【グラフ2】
3. 約6割の患者さまは「自分の健康は自分で管理したい」と回答するも、「自分なりの治療目標がある」は
3割未満
「自分の健康は自分で管理したい」と考える人は56.9%。しかし、「自分なりの治療目標がきちんとある」と回答した人は27.8%でした。【グラフ3】
4. 通院や服薬は実施するものの、生活習慣改善など生活レベルの治療実践者は少数派
87.1%の人が「定期的に通院する」、71.6%が「定期的に薬を服用する」と回答しており、医師の指示をきちんと守っています。しかし、「適度な運動の実施」(28.9%)、「食事の制限・コントロール」(25.6%)、「アルコールの制限・禁酒」(15.2%)など、いわゆる「生活習慣の改善」となると、疾患によって改善すべき内容は多少異なるものの、大幅に実施率が下がりました。【グラフ4】
5. 医師による治療方針を理解し、医師を信頼・信用しているという患者さまが7割以上
内科や専門内科(個人病院や診療所、クリニック)で治療を受けている患者さまは59.3%でした。いずれの医療機関で診療を受けている患者さまも約8割は「医師を信頼・信用できる」、7割は「医師の説明内容を理解できている」と回答しています。【表2】【グラフ5】
6. 支えてくれるパートナーが存在する患者さまは5割
医療従事者以外で相談相手として挙げたのは、「配偶者・パートナー」が51.8%と最も多く、次いで、「友人・知人」(25.5%)、「親」(23.0%)の順でした。【グラフ6】
7. 『一人暮らしの患者さま』は心配事が多く生活満足度が低い傾向に
配偶者・パートナー、あるいは同居人のいる人と比べて、一人暮らしの患者さまは病気についての不満や心配事が多く、生活満足度も低い傾向がみられました。【グラフ7】
8. “きっちり前向き治療意識”と“生活満足度”は「疾患コントロール意識」に影響
“きっちり前向き治療意識”と“生活満足度”の両方の意識を形成することで、患者さま自身が病状悪化や合併症を予防しようという“疾患コントロール意識”が高くなる傾向がみられました。【グラフ8】
9. 「疾患コントロール意識」を高める10の項目が存在
きっちり前向き治療意識を高めるためには、「病状理解」「治療効果の理解」「医師との関係」などの6つの項目が影響し、生活満足度を高めるためには「治療の見通し」「心配事解消」などの4つの項目が影響を与えることがみえてきました。この10の項目を形成することで、「自身の疾患コントロール意識」を構築できる可能性が示唆されました。【図1】
ヒロミ、超大物芸人に「なめとんか、コラ」と蹴られた衝撃体験告白 コント中出てきて…
【甲子園】母子二人三脚の沖縄尚学・真喜志拓斗、親子そろって「ハグしてあげたい」母誕生日にV
吉田羊、“中学1年までやめられなかったこと”告白「一生やめられないんじゃないかって」
みなみかわ嫁で個人事務所社長の雅代さん「上場できるように」合同会社から株式会社にしたと報告
【甲子園】沖縄尚学の宿敵エナジックスポーツが観戦!砂川誠吾「誇らしい」、イーマン琉海ら応援
ダルビッシュ6回1失点の力投で3勝目、大谷翔平抑える パドレスがドジャースと同率首位
月亭方正、明石家さんまを「抜いた」記録を告白「吉本で一番やし…」
<1分で解説>福島の除染土、最終処分へ新たな行程表 再利用も進む
【日本ハム】2試合連続複数失点の河野竜生 1軍登録抹消 柴田獅子登録で中継ぎ待機へ
東京ディズニーシー、ダッフィー&フレンズの「ウィッシング・ウィングス」グッズを発売 8月28日から11月3日まで
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」

ヒロミ、超大物芸人に「なめとんか、コラ」と蹴られた衝撃体験告白 コント中出てきて…
【甲子園】母子二人三脚の沖縄尚学・真喜志拓斗、親子そろって「ハグしてあげたい」母誕生日にV
吉田羊、“中学1年までやめられなかったこと”告白「一生やめられないんじゃないかって」
【甲子園】沖縄尚学の宿敵エナジックスポーツが観戦!砂川誠吾「誇らしい」、イーマン琉海ら応援
みなみかわ嫁で個人事務所社長の雅代さん「上場できるように」合同会社から株式会社にしたと報告
月亭方正、明石家さんまを「抜いた」記録を告白「吉本で一番やし…」
ダルビッシュ6回1失点の力投で3勝目、大谷翔平抑える パドレスがドジャースと同率首位
<1分で解説>福島の除染土、最終処分へ新たな行程表 再利用も進む
【日本ハム】2試合連続複数失点の河野竜生 1軍登録抹消 柴田獅子登録で中継ぎ待機へ
東京ディズニーシー、ダッフィー&フレンズの「ウィッシング・ウィングス」グッズを発売 8月28日から11月3日まで