2014年の米国におけるフィンテック投資額は前年比3倍 アクセンチュアとNYCパートナーシップ基金最新調査
アクセンチュア株式会社
アクセンチュアとニューヨーク市パートナーシップ基金による最新調査
2014年の米国におけるフィンテック投資額は前年比3倍
ニューヨーク市における投資額は過去最高の7億6800万ドル
【ニューヨーク発:2015年6月25日】
アクセンチュア(NYSE:ACN)と ニューヨーク市パートナーシップ基金(Partnership Fund for New York City)の最新調査によると、金融テクノロジー(フィンテックあるいはfintech)ベンチャー企業に対する投資額は2014年も引き続き大きく増加し、米国における投資額は前年比約3倍に達したことが明らかになりました。
米国における2014年のフィンテック投資額は98億9000万ドルに達し、2013年の33億9000万ドルから191%という大幅成長を記録しました。2013年にも、前年比68%成長を記録しましたが、今回の伸びはそれをはるかに凌駕するものです。ニューヨーク市におけるフィンテック投資額も32%増と大きな伸びを見せ、過去最高の7億6800万ドルを記録しました。
<米国におけるフィンテック分野への投資案件数および投資額は添付をご覧ください>
本調査をまとめたレポート「Fintech New York: Partnerships, Platforms and Open Innovation」は、5年目を迎えるニューヨーク先進金融テクノロジーラボの「デモ・デー(Demo Day)」の席で発表されました。レポートによると、2014年のフィンテック投資額は世界で122億ドルとなり、2013年の40.5億ドルと比べ3倍に達したことが明らかになりました。一方、同時期のベンチャーキャピタル全体の投資額は63%成長にとどまっています。
アクセンチュア戦略コンサルティング本部 キャピタル市場部門のマネジング・ディレクターを務めるロバート・ギャッチ(Robert Gach)は、次のように述べています。「昨年は、金融機関がフィンテックによるイノベーションの可能性に気付いた転換期となりました。フィンテックに対するアプローチや提携手法も大きく変わり、より多くの銀行や保険会社が、フィンテックの創出するエコシステムとより深い関係を持つためにアクセラレーターやインキュベーション・ラボ、ベンチャーに対する投資などを通じて投資活動を活発化させています。フィンテックの躍進によって、世界的な大手金融機関の業務にも革新がもたらされると考えています。」
マネーの行方
調査レポートでは、2014年のフィンテック投資における注目分野が「決済」、「融資」、「トレーディング、「資産管理」であることが明らかになりました。2014年の米国におけるフィンテック投資の案件数においては、「決済」が最多となり29%を占めました。一方で、ニューヨーク市においては決済に対するフィンテック投資の案件数は21%にとどまり、2012年の33%から減少しました。また米国における2014年のフィンテック投資で2番目に多い案件数を占めたのは「融資」で、16%となりました。
<米国におけるフィンテック分野へのセグメント別投資活動のグラフは添付をご覧ください>
また米国の他地域と比較して、ニューヨーク市でのベンチャー投資は「資産管理」および「トレーディング(トレーディング向けプラットフォーム含む)」分野が高いことも判明しました。2014年、ニューヨーク市における42%のフィンテック投資案件が両分野に対して実施されている一方、米国全体では両21%にとどまっています。
<ニューヨークにおけるフィンテック分野へのセグメント別投資活動(案件数)のグラフは添付をご覧ください>
ニューヨーク市パートナーシップ基金の代表兼最高経営責任者を務め、調査レポートの共著者でもあるMaria Gotsch氏は次のように述べています。「フィンテック起業家にとってニューヨークという場所は、潜在顧客へのアクセスが容易であると同時に、複雑な金融サービスを理解する人材が多くいる場所であり、他の都市にない大きな利点があります。ニューヨークのフィンテック業界が拡大するにつれ、この街の起業家と金融サービスが形成するエコシステムにおいても年々、その影響力が広がっています。」
来たるべきビッグトレンド
フィンテック投資が急増している大きな要因の一つとして、金融機関が変革を迫られている背景があります。変わりゆく規制環境に対応すると同時にコスト削減を進め、新規参入者と競合するためにも、新たなテクノロジーを日々探し求めています。
新たに出現するテクノロジーは、そのような課題を解決する手段となります。クラウド技術などが好例であり、特に銀行は投資を拡大させると見込まれます。なぜなら銀行は、規制当局とどのデータをパブリック・クラウドに格納できるか、また自社のデータセンターを、プライベート・クラウドに移行できるかといった協議を続けているからです。
調査レポートでは、今日のビットコイン技術を根幹的に支える「ブロックチェーン」と呼ばれる
「分散型記帳技術」に対する投資が今後18か月で大きく拡大すると予想しています。ブロックチェーンは独立した技術のため、取引先のリスクや処理時間を軽減し、また銀行やクレジットカード会社、クリアリングハウスが連携して、より安全かつ迅速な会計処理および資本運用面での最適化にも応用できる技術です。その他にも、近年の大規模な情報漏洩に対する世論の高まりを受けたサイバーセキュリティに対する投資も、今後は拡大が見込まれます。
調査レポートでは、デジタルによる創造的破壊の脅威に直面している保険会社が革新的なスタートアップ企業と連携して、業務変革を推進している事例も掲載しています。米国の保険会社では、顧客の保険会社変更による損失額が年間58億ドルに達しています。保険会社は顧客基盤の維持という課題に対処するためフィンテック業界の革新的な技術を活用し始めており、本レポートでは、10社のうち4社以上(43%)の保険会社がフィンテックのスタートアップ企業の買収を検討している、または既に買収したことも明らかにしています。
アクセンチュアとニューヨーク市パートナーシップ基金の共同出資で設立した「ニューヨーク先進金融テクノロジーラボ」は5年目を迎え、起業家と大手金融機関やベンチャーキャピタル経営層を結びつけることで、黎明期・成長期にあるフィンテック企業の製品やビジネス開発の加速を支援しています。金融テクノロジーラボではこれまで31のスタートアップ企業に指導プログラムを提供し、スタートアップ企業が迅速に顧客獲得する支援を行うと同時に、ビジネスの成功に必要な指導を実施してきました。これまでに金融テクノロジーラボのプログラムに参加した24の企業は、合計1億7,600万ドルの資金調達に成功し、2013年プログラムに参加した「Ink Tank」社は、2014年5月に1億7,500万ドルで買収されました。
調査方法
本調査は、ベンチャー企業の財務データ・分析を国際的に行うCB Insightsが提供するフィンテック投資データをアクセンチュアとニューヨーク市パートナーシップ基金が分析したものです。この分析には2010年から2014年までの、ベンチャーキャピタルおよび未公開企業、企業およびベンチャーキャピタル法人、ヘッジファンド、アクセラレーター、政府系ファンド等による国際的な財務活動が含まれています。またフィンテック企業とは、小売、商業・投資銀行業務、保険、資産管理、決済、および金融代替サービス(P2Pプラットフォームやデジタル通貨)等に関する技術を提供する企業と定義されます。アクセンチュアリサーチは金融サービス分野に対する投資規模の推移を評価するため、7つの製品分野(融資、決済、マーケット取引、資産管理、保険、リスク・セキュリティ、その他)に分類した上で、CB Insightsによる投資データを独自の分析方法で再定義しました。
本レポート「Fintech New York: Partnerships, Platforms and Open Innovation」の詳細は、以下のリンクをご覧ください(英語のみ)。
http://www.fintechinnovationlabnyc.com/11139.aspx
ニューヨーク市パートナーシップ基金について
ニューヨーク市パートナーシップ基金は1億1500万ドルの資金を擁した「Partnership for New York City(www.pfnyc.org)」の投資部門です。本基金はニューヨーク市のビジネスリーダーがニューヨークに拠点を置く卓越した起業家(営利非営利を問わない)と接点を持ち、雇用創出や新たな事業開発の促進を支援すると共に、ニューヨーク市民による市経済への参加機会拡大を目的としています。同基金の運営は、代表兼最高経営責任者を務めるMaria Gotsch、Medidataの会長兼最高経営責任者であるTarek Sherif、およびWarburg Pincusの共同最高責任者を務めるCharles “Chip” Kayeが共同で議長を務める理事会が行っています。
アクセンチュアについて
アクセンチュアは、経営コンサルティング、テクノロジー・サービス、アウトソーシング・サービスを提供するグローバル企業です。33万6,000人以上の社員を擁し、世界120カ国以上のお客様にサービスを提供しています。豊富な経験、あらゆる業界や業務に対応できる能力、世界で最も成功を収めている企業に関する広範囲に及ぶリサーチなどの強みを活かし、民間企業や官公庁のお客様がより高いビジネス・パフォーマンスを達成できるよう、その実現に向けてお客様とともに取り組んでいます。2014年8月31日を期末とする2014年会計年度の売上高は、300億USドルでした(2001年7月19日NYSE上場、略号:ACN)。
アクセンチュアの詳細はwww.accenture.comを、アクセンチュア株式会社の詳細はwww.accenture.com/jp をご覧ください。
山本由伸、顔面への173キロの弾丸ライナーを華麗に回避 抜群の反射神経で事なきを得る
ロバート・デ・ニーロ、トランスジェンダー公表の娘「愛し、支えている」表明
【2025年】感謝の気持ちが伝わる、母の日ギフト4選
中丸雄一「勢い感じますね」活動再開後初の公の場「中丸」うちわ持つファンの姿も
老人ホームで入所者を踏みつけ骨折 35歳介護士を傷害容疑で逮捕
山本由伸の4勝目が目前も突然の豪雨で試合中断 8回終了でグラウンドにシードがかぶせられる
大谷翔平、第3打席は打球速度178キロも二ゴロに倒れる 第2打席まで連続の空振り三振
元ドジャース右腕ビューラーがIL入り、右肩の炎症 ここまで4勝1敗、最短で復帰の見込み
千鳥大悟、中学生の親戚へのお年玉金額にスタジオ騒然 芸能人でも困る金額設定に議論が白熱
山本由伸、6回2死まで無安打投球で4勝目の権利、防御率は0・90 2度ピッチャーライナーも
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
伊達みきお、“病名告白”の相方ねぎらう「ぶっ倒れない程度に…」
「何とも艶めかしい」人気俳優と離婚した35歳美人女優、ビキニ姿で超美スタイル披露し絶賛の声
はるな愛がゼブラ柄の水着姿大解放!胸元強調で「天使」「顔うずめたい」「わおっ」「かわいい」
八代亜紀さんCD発売元が「緊急連絡」 リベンジポルノ阻止の署名は8万4000超に
元イコラブ齊藤なぎさ「お顔が天才」「かわいい姫すぎ」あざとキュート顔にファンもん絶
辻希美、自身の特異体質に悩む「妊婦の私ですら」特徴引き継いだ17歳長女希空に「申し訳ない」
八代亜紀さん「フルヌード写真」付きCD発売から1週間「注文殺到で製造が…」受け付け中止中
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
伊達みきお、“病名告白”の相方ねぎらう「ぶっ倒れない程度に…」

山本由伸、顔面への173キロの弾丸ライナーを華麗に回避 抜群の反射神経で事なきを得る
ロバート・デ・ニーロ、トランスジェンダー公表の娘「愛し、支えている」表明
【2025年】感謝の気持ちが伝わる、母の日ギフト4選
中丸雄一「勢い感じますね」活動再開後初の公の場「中丸」うちわ持つファンの姿も
老人ホームで入所者を踏みつけ骨折 35歳介護士を傷害容疑で逮捕
山本由伸の4勝目が目前も突然の豪雨で試合中断 8回終了でグラウンドにシードがかぶせられる
大谷翔平、第3打席は打球速度178キロも二ゴロに倒れる 第2打席まで連続の空振り三振
元ドジャース右腕ビューラーがIL入り、右肩の炎症 ここまで4勝1敗、最短で復帰の見込み
山本由伸、6回2死まで無安打投球で4勝目の権利、防御率は0・90 2度ピッチャーライナーも
千鳥大悟、中学生の親戚へのお年玉金額にスタジオ騒然 芸能人でも困る金額設定に議論が白熱