starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

4月からクレカによる年金保険料の2年前納が可能に 還元率0.5%以上なら口座振替よりもお得



平成29年1月27日、厚生労働省より「平成29年度における国民年金保険料の前納額について」というプレスリリースが発表となりました。



平成29年4月分より、クレジットカードによる2年前納が可能となります



そこで今回は、このプレスリリースをもとにして、クレジットカードによる国民年金保険料の2年前納について、徹底的に解説していきます。









前納で1万4,400円お得に


まずは、国民年金保険料について、納付方法による保険料の割引額の違いを見ていきましょう。







クレジットカードによる納付は、「現金納付」に該当しますので、口座振替よりはお得金額が若干少なくなっています



今回新たに登場した2年前納で、口座振替とクレジットカード納付(現金納付)を比較してみますと、2年間で1,240円(1年間で620円)の違いが生まれています



それでも、毎月納付と比べれば2年間で1万4,400円お得ですので、支払方法の候補としてはかなり有力ですね





クレジットカードでお得になるポイント還元率は?


口座振替と比べた場合の、2年間で1,240円、1年間で620円のビハインドを、クレジットカード利用によるポイント還元でペイできれば、口座振替よりもクレジットカード納付の方がお得ということになります。



クレジットカード納付の方がお得になるポイント還元率を計算すると、約0.4%となり、一般的なクレジットカードのポイント還元率である0.5%ならば、十分に元が取れる計算となるのです。





さらにお得を実感できるクレジットカードを紹介!


しかし、どうせならばよりお得を実感したいものですよね。



そこで今回は、よりポイント還元率が高いクレジットカードを、注意点も合わせて紹介しちゃいます。



誕生月は2.5%! ライフカード








≪画像元:ライフカード




ライフカードは、誕生月のみポイント還元率が2.5%となります



2年前納の場合、国民年金保険料の請求がカード会社に反映されるのは4月末日ですので、4月が誕生月の人でないとお得になりません



結婚記念月は2.5%!ブライダルデーカード







≪画像元:Orico ブライダルカード




ブライダルデーカードは、結婚記念月のみポイント還元率が2.5%となります



ライフカードと同様に、結婚記念月が4月でないといけませんが、誕生月と異なり自分で何とかできるのがいいですね。



条件次第で還元率2%のアクシスカードプラス








≪画像元:アプラス




アクシスカードプラスは、条件を満たせば翌年のポイント還元率が2%となります



ただしその条件が、年間200万円とかなり高いハードルです。



キャッシュバックとポイントで1.5%還元の「P-one Wiz」








≪画像元:P-one Wiz




P-one Wizはキャッシュバックで1%還元、ポイント還元で最高0.5%還元となり、1.5%の還元率です



ただしリボ払いカードですので、リボ払い手数料を払いたくなければ「全額払い」に設定するのを忘れないでください





クレジットカードによる国民年金保険料の2年前納、注意点は?


最後に、クレジットカードによる国民年金保険料の2年前納、その注意点を紹介します。







(1) カードブランドに注意




保険料納付は、多くのクレジットカードブランドで利用可能ですが、カード発行会社が「アメリカン・エキスプレス」の場合は利用できません



ただし、カード発行会社がセゾンカード、搭載されている国際ブランドがアメックスの「セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード」などはOKです



(2) プリペイドカードは使えない




今では、「LINE Payカード」など高還元率のプリペイドカードが登場してきていますが、年金事務所に問い合わせしたところ、「プリペイドカードは使用できない」とのことでした。



VISAデビットは使用できますが、還元率重視ならば他のクレジットカードの方がいいでしょう。



ちなみに、納付書を使えばコンビニで電子マネーを使って前納できますが、「nanaco」では1件当たり25万円しか納付できないので、2年前納はできません(1年前納ならば可能)。



(3) 利用限度額に注意




2年前納となりますと、一度に40万円近いお金を支払わなければなりません。



利用限度額が30万円くらいのカードですと、2年前納のお金を一度に支払えません。



発行間もないクレジットカードは限度額が高く設定されていないので、十分に注意しましょう



(4) 支払方法は「一括」のみ




国民年金保険料のカード納付は一括のみで、リボや分割は利用できません。



(5) 引き落としできないと「毎月納付」に切り替わる




何らかの理由で2年前納の引き落としができなかった場合には、自動的に毎月納付に切り替わってしまいます



この点について年金事務所に問い合わせしたところ、「ケースバイケースだが、1年カード前納で引き落としができない場合、1か月分は現金納付、残り11か月分をまとめて納付することができ、1年前納不度ではないが11か月分前納による割引もある」とのことでした。



(6) カード納付には手続きが必要




カードで国民年金保険料の2年前納をしたい場合、前年度の2月末までに手続きをしなければなりません。(執筆者:角野 達仁)



    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.