starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

GMOクリック証券が投信積立サービスを拡充「毎週・毎日コース」開始


GMOクリック証券が投信積立サービスを拡充「毎週・毎日コース」開始

GMOフィナンシャルホールディングス株式会社の連結会社であるGMOクリック証券株式会社は、2025年8月25日(月)より、100円から投資できる「投信積立」サービスに「毎週・毎日コース」を追加すると発表しました。

投信積立サービスの概要

「投信積立」は、指定したタイミングで決まった金額の投資信託を自動で買い付けるサービスです。100円から積立可能で、買付タイミングを悩まずに無理のない範囲でコツコツと投資を続けられます。

一定金額ずつ投資信託を買い付けるため、基準価額が高いときは買付口数が少なく、基準価額が低いときは買付口数が多くなり、購入単価が平準化されます。これにより、投資期間が長くなるほど時間分散による投資リスクの軽減が期待できます。

新機能の詳細

今回の機能拡充では、これまでの「毎月コース」に加えて、「毎週・毎日コース」を新たに追加します。さらに、毎月コースにおいても、お好きな日付を指定できるようになります。

ただし、「毎週・毎日コース」の利用および毎月コースでお好きな日付を指定するには、投信積立の設定時に「証券口座から積立」を選択する必要があります。「銀行口座から積立」を選択の場合、設定可能な積立日は毎月5日または23日のみです。

積立コースの詳細
積立コースの設定方法

サービス開始日程

サービス提供開始日は2025年8月25日(月)です。8月23日(土)定期メンテナンス後より、新しい「投信積立」を設定できます。初回の投信買付日は8月26日(火)となります。

手数料無料化も実施

GMOクリック証券は、2025年9月1日(月)約定分より、株式(現物・信用)、投資信託の取引手数料を完全無料化することも発表しています。手数料プランの変更手続きは不要で、条件なしですべてのお客様の株式、投資信託の取引手数料が無料となります。

GMOクリック証券の取り組み

同社は「連続アップデートイベント 投信進化中!」と題し、少額から手軽に分散投資ができる投資信託をより多くの方に便利に利用してもらえるよう、サービスの改善や取引ツールの機能拡充に継続的に取り組んでいます。

東証の取引時間延長は11月5日から! 何が変わる?何に注意?

ゆうちょ銀行「窓口硬貨取扱手数料」改定 4/1からの変更点とスムーズな取引のために知っておきたいポイントを元銀行員が解説

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.