starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「新紙幣が発行されたら古い紙幣は使えない」はウソ!今知りたい新紙幣の確実な入手方法や疑問を解決【7月3日~発行】


「新紙幣が発行されたら古い紙幣は使えない」はウソ!今知りたい新紙幣の確実な入手方法や疑問を解決【7月3日~発行】
他の写真を見る


新紙幣の発行を前に、新紙幣に関するさまざまな情報が飛び交っています。

【遺族年金廃止騒動】遺族基礎年金と遺族厚生年金とは?

その中にはウソの情報も含まれているので注意が必要です。

そこでこの記事では、新紙幣の概要や入手方法、新紙幣を発行する理由など、新紙幣に関するさまざまな情報をご紹介します。

2024年7月3日に新紙幣が発行されます

新紙幣の概要

新紙幣の概要は以下の通りです。

新紙幣の発行日

2024年7月3日

新紙幣の肖像画

明治以降に大きな業績を残した人物のうち、偽造防止の観点から精密な写真が残る3人が肖像画の人物に選ばれています。

  • 1万円札 渋沢栄一

  • 5,000円札 津田梅子

  • 1,000円札 北里柴三郎

新一万円札(画像提供元:独立行政法人 国立印刷局)
新五千円札と新千円札(画像提供元:独立行政法人 国立印刷局)

新たに採用される偽造防止技術

従来の偽造防止に加え、2つの偽造防止技術が新たに採用されました。

  1. 高精細すき入れ肖像画のすき入れ(透かし)の周囲に、緻密な連続模様のすき入れが施されています。

  2. 3Dホログラム角度によって肖像画が回転して見えるストライプ型3Dホログラム。世界で初めて紙幣に採用された偽造防止技術です。

世界で初めて紙幣に採用された偽造防止技術(画像提供元:独立行政法人 国立印刷局)

ユニバーサルデザインの変更

  • 識別マークの形状と配置の変更:識別マーク(手で触った時にお札の金種を識別できるマーク)の形状と配置場所が変わります。

  • 額面文字の大型化:アラビア数字のサイズが大きくなり、漢数字とアラビア数字の配置が変わりました。

参照:国立印刷局 新しい日本銀行券特設サイト「2024年7月3日 お札が変わります」

新紙幣を確実に入手する方法

新紙幣を確実に入手する方法についてもお伝えします。

新紙幣を確実に入手する方法を知っておこう

事前に予約をして銀行の窓口に行く

確実に新紙幣を入手したい方は、銀行(※)の窓口に行きましょう。

新旧の紙幣が混じるATMでは、何度出金しても新紙幣が出ない可能性があるからです。

※本記事では、便宜上預金口座を開設できる金融機関を「銀行」と記しています。

ただ、近年はどの銀行でも店舗に多額の現金を置いていないので、いきなり窓口に行っても新紙幣を入手できない場合があります。

そのため、事前にほしい新紙幣の金種と枚数を銀行に伝えた上で、窓口に行く日時を予約するのがおすすめです。

その際には窓口に持参するものや、手数料の確認も行いましょう。

繁忙日を避けて窓口に行くのがおすすめ

銀行の窓口が混み合う繁忙日(※)は予約を入れても待たされるので、繁忙日を避けて窓口に行くのがおすすめです。

月末月初、休日前後の営業日、5の倍数の日など

少額の旧紙幣を新紙幣と両替したい場合はゆうちょ銀行の窓口がおすすめ

少額の旧紙幣を新紙幣に両替したい場合は、ゆうちょ銀行の窓口に行くのがおすすめです。

多くの銀行では1~30枚以上の両替で手数料が発生しますが、ゆうちょ銀行の窓口では紙幣と硬貨の合計50枚まで手数料(金種指定料金)が無料です。

ただ、ゆうちょ銀行でも多額の現金は置いていないので、事前に両替の予約を取った方がいいでしょう。

新紙幣に関するQ&A

最後に、新紙幣に関してよくある質問にお答えします。

気になる新紙幣への疑問を解決しよう

新紙幣を発行する理由は?

新紙幣の発行は偽造防止を目的に行います。

新紙幣発行の度に偽造防止が強化されます。

新紙幣が発行されたら古い紙幣は使えなくなる?

新紙幣が発行されても古い紙幣は使えます

例えば、昭和30年に発行停止となった五円券をはじめ、それ以降に発行停止となった一円~一万円券も紙幣として有効です。

つまり、「新紙幣になったら今の紙幣が使えなくなる」はウソです。

それを理由に「古い紙幣を新紙幣に両替する」などと言われたら、ほぼ100%詐欺なのでだまされないように注意しましょう。

新紙幣がお店などに出回る時期はいつ?

新紙幣は、発行日(7月3日)に日本銀行から全国の銀行に運ばれます。

その後、窓口や渉外担当者経由で個人や企業に新紙幣が行き渡るので、お店などに新紙幣が広く出回るのは発行日より数日~数週間先になるでしょう。

銀行では新紙幣の発行日に新旧どちらの紙幣をATMに入れますか?

銀行によりますが、新旧両方の紙幣をATMに入れる銀行が多いと思われます。

高値がつくのはどんな紙幣ですか?

一般的には以下の条件を満たす紙幣に高値がつくと言われています。

  1. 古いお札(現在使えない紙幣も含む)

  2. 発行枚数が少ないお札(例:2,000円札)

  3. 発行番号がゾロ目(例:777777)

  4. 右端と左端が同じ数字の発行番号(例:135791)

  5. 発行番号が連番(例:123456)

  6. 発行番号がキリ番(例:100000)

新紙幣や現行の紙幣については3~6が当てはまりますが、いずれの条件においてもピン札に近い状態であるほど高値がつくようです。

参照:日本銀行「日本のお金」現在発行されている銀行券・貨幣

その他有効な銀行券・貨幣

新しい日本銀行券特設サイト

改刷に関するよくある質問にお答えします

その他詳細については新しい日本銀行特設サイトで確認できます。

また、銀行も新紙幣に関する情報には詳しいので、メールや窓口などで気軽に聞いてみましょう。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.