新生活はなにかと予定が詰まっていたり、変わったりと落ち着きません。
急なお呼び出し・お誘い等も多い時期、
「タクシーに乗りたいけどお財布が…」
という方におすすめなのが、タクシー配車アプリ「GO」!
今ならお得なキャンペーンを多数開催しているので、タクシー乗って楽しちゃいましょう!
イオンラウンジが3年ぶりの再開!ただし事前予約制、ゴールドカードは条件付きに 変更内容を詳しく解説
「タクシー配車アプリGO」とは
≪画像元:Mobility Technologies≫
1,000万ダウンロードを達成した、人気のタクシー配車アプリが「GO」です。
あまりタクシーを使わない方からするとなじみがないかもしれませんが、使い勝手の良さとアプリ画面の見やすさ・操作感の良さ等が理由で人気のサービスです。
使い方はいたって簡単。
事前に「乗車位置」を地図上で指定し、タクシーを呼ぶボタンを押す。
マッチングしたら、何時何分に到着するか、ナンバーは等の情報が速やかに表示されます。
後は時間に合わせて、待ち合わせ場所で乗るだけ。
迷いやすい場所であったり、トラブルで少し遅れそうなときなどもメッセージ機能でドライバーさんと連絡が取れるのも安心です。
Uber Eatsなどのデリバリーアプリを使った事がある方なら、利用イメージが近いかもしれません。
また「GO Pay」という決済サービスにクレジットカードを登録しておけば、車内で支払い方法を「GO Pay」と選択。
車内のタブレットにスマホを近づけるか、QRコードを読み込ませておくことで、到着時に支払いをせず降りる事が可能です。
これがとにかく便利で、急いでいる時や荷物が多い時などはサクっと移動できるので筆者も重宝しています。
乗るなら今!新生活応援キャンペーン
≪画像元:Mobility Technologies≫
2023年3月20日より4月15日までの期間限定で、GOアプリ既存ユーザーが新たにお友達などを招待・下記の条件を満たすと、合計で5,000円分のクーポンが自分・お友達それぞれに付与されます。
クーポン内容は以下となります。
1. 通常の友達紹介クーポン:2,000円分(1,000円 × 2枚)
友達がGOアプリにインストール後、電話番号認証を含む登録を完了させたら付与。
2. キャンペーン特典クーポン:3,000円分(500円 × 6枚)
期間中に紹介コードを入力し、初めて乗車したら4月下旬に付与。
注意点としては、
- 招待された側が「GO」または「MOV(モブ。GO以前の配車アプリ)」いずれの登録がない事と、
- アプリ登録後60日以内に初めての乗車が完了する事
です。
ただ招待されただけでは (1) の通常の招待クーポンしかもらえませんので、GOの使い方を学びがてらタクシー利用を促しましょう。
どうせ乗るなら「d払い」を使ってさらにポイント獲得!
≪画像元:Mobility Technologies≫
2023年1月16日から、d払いを利用した方向けのdポイント付与キャンペーンが、終了日未定で開催されています。
「GO」自体の利用が初めてであれば、「GO Pay」にd払いを登録・利用した支払いをする事で、初回利用時の金額が100%(最大2,500ポイント)還元されます。
時間や混雑状況にもよりますが、ざっと計算すると4.5km前後は無料で乗車できるようなのでかなりお得ではないでしょうか。
これなら急いでいない日でも、楽するためだけに乗ってもアリです。
また2回目以降の乗車では、20%還元(1回あたり最大500ポイント。合計2,500ポイントまで)がなされます。
500÷20%=2,500。初回と同じくらいの距離感で付与上限を迎えるイメージで乗れるでしょう。
非公式ですが、タクシー料金の目安を調べられる下記の様なサイトもあります。
細かく試算したい方やタクシーをあまり使わないので料金の目安が分からない方などもご活用ください
参照:taxisite
d払いが初めて・久しぶりならさらにお得!
≪画像元:NTT DOCOMO≫
要エントリーですが、
- d払いが初めて、
- 又は12か月間利用がなかった方は
d払いでの支払金額の50%が還元されるキャンペーンが行われています。(上限1,000ポイント)
期間が2023年3月31日までとされていますが、第2弾を4月1日からすぐ始める告知が同ページでされており「GO」を使う方で対象となるようであれば是非併用しましょう!
お得なタクシー利用でちょっとリッチな体験を
お得に買い物をしたり、無料で何かを得るのもポイ活ですが、こうして普段使うサービスを少しお得に買えるのもポイ活の魅力と考えています。
今回はd払いをからめる事でさらにお得にタクシーを利用できるので、ぜひこの機会にちょっとリッチな体験を味わってみてください!(執筆者: 遠藤 記央)
元銀行員が「新札/ピン札(しんさつ/ぴんさつ)を入手する方法」をまとめました