アイナボHD Research Memo(3):2025年9月期中間期は1.5%の営業増益。利益率の高い大型工事が寄与
1. 2025年9月期中間期の業績概要
(1) 損益状況
アイナボホールディングス<7539>の2025年9月期中間期の連結業績は、売上高47,450百万円(前年同期比2.8%増)、営業利益1,593百万円(同1.5%増)、経常利益1,770百万円(同2.9%増)、親会社株主に帰属する中間純利益1,084百万円(同0.5%増)となり、ほぼ計画どおりとなった。
売上高は、戸建住宅事業・大型物件事業ともに増収となり、特に戸建住宅事業における住設工事と大型物件事業におけるタイル工事が寄与した。売上総利益率は14.9%と前年同期比で0.4ポイント改善したが、主に利益率の高い大型工事の比率の上昇による。販管費は働き方改革に伴う人件費増(人員増や物価高手当等)などにより同6.7%増(346百万円増)となったものの、売上総利益の増加額(369百万円)を下回ったため、営業利益は1.5%の増益となった。住宅市場全般が厳しい環境下で、堅調な業績を示したと言える。
営業利益の増減内訳は、増収による売上総利益の増加が131百万円、売上総利益率の改善が237百万円、販管費の増加が346百万円となった。この結果、営業利益は前年同期比23百万円増となった。
(2) セグメント別状況
a) 戸建住宅事業
戸建住宅事業の売上高は39,452百万円(前年同期比3.0%増)、セグメント利益は1,733百万円(同0.3%減)となった。サブセグメント別売上高は、外壁工事が8,736百万円(同0.6%減)、住設工事が12,479百万円(同5.9%増)、建材販売が8,511百万円(同1.7%増)、住設販売が9,724百万円(同3.9%増)となった。
厳しい環境が続いたことから外壁工事は微減となった。しかし、住設工事・建材販売・住設販売は、確認申請変更による駆け込み需要や主要子会社である(株)アベルコの健闘により増収となり、セグメント全体でも増収となった。セグメント利益は、比較的利益率の高い外壁工事や建材販売の増収率が低かったため、人件費などによる経費増加を吸収できず、営業利益は微減となった。
b) 大型物件事業
大型物件事業の売上高は7,998百万円(同1.7%増)、セグメント利益は708百万円(同17.5%増)となった。サブセグメント別売上高では、タイル販売・工事が2,893百万円(同19.7%増)、住設販売・工事が5,104百万円(同6.3%減)となった。
タイル販売・工事は、首都圏での進行基準案件が進捗したことに加え、2023年10月に連結化した(株)ミックの寄与で増収となった。住設販売・工事は、子会社の温調技研(株)が減収となったことからセグメント売上高は減収となったが、セグメント利益は、比較的利益率の高い工事が完工したことなどから、増益となった。
(3) 事業会社別業績
主力子会社であるアベルコは、売上高31,714百万円(前年同期比2.1%増)、営業利益1,343百万円(同13.1%増)となった。住宅市場の状況は必ずしも堅調とは言えなかったが増収増益を維持した。(株)インテルグローは売上高6,801百万円(同5.0%増)、営業利益62百万円(同38.0%減)となった。売上高は増加したが、販管費の増加を吸収できず営業減益となった。温調技研は売上高1,184百万円(同18.1%減)、営業利益233百万円(同8.4%増)となった。減収ではあったが、比較的利益率の高い案件が完工したことから、増益となった。(株)今村は売上高2,055百万円(同21.4%増)、営業利益52百万円(同160.0%増)となった。住宅市場全体は厳しい状況であったが、売上高を確保したことから増益を維持した。(株)アルティスは売上高266百万円(同9.5%減)、営業損失14百万円(前年同期は12百万円の損失)を計上した。アルティスは、広告宣伝としての役割も担うことから、まずまずの結果であったと評価される。(株)マニックスは、売上高4,862百万円(同0.4%減)、営業利益48百万円(同48.9%減)となった。(株)Maristo(マリスト)は売上高545百万円(同18.4%減)、営業損失30百万円(前年同期は43百万円の営業利益)を計上した。売上高が伸びず経費増を吸収できなかったことから、営業損失となった。2024年9月期に連結子会社となったミックは売上高670百万円(前年同期比70.5%増)、営業利益65百万円(同160.0%増)と好調に推移した。
(4) 重点課題の達成状況
同社が「重点課題」として掲げるサイディング、サッシ、ブランド事業(タイル「マリスト」、高級浴槽「アルティス」)の各課題の達成状況は以下のとおりである。
サイディングの売上高は2,220百万円(前年同期比16.1%増)となり、堅調に推移した。非住宅の売上高は1,998百万円(同6.0%減)となったが、通期目標4,000百万円に対しての進捗率は50.0%と比較的堅調である。サッシ(マンション+戸建て)の売上高は1,954百万円(同7.5%増)、サッシ(戸建住宅のみ)の売上高は1,556百万円(同2.8%増)となった。サッシ全体では堅調であったと言える。通期目標に対しての進捗率は30%前後に留まったものの、通期目標が高い設定であることを勘案すれば、内容としては悪くないと評価できる。
ブランド事業では、「マリスト」の売上高は545百万円(前年同期比18.4%減、同123百万円減)となった。通期目標に対する進捗率は37.6%であったが、目標値が高いこともあり、まずまずの結果であったと評価される。「アルティス」の売上高は266百万円(同9.4%減、同28百万円減)となった。通期目標540百万円に対する進捗率は49.3%であり、順調に拡大していると評価できる。新規顧客開拓については345件となり、同5件減少したが、売上高は382百万円(同6.0%増)となった。同社は「売上高は後からついてくる傾向があるため、件数が増加している点は評価している」としている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<HN>
片岡仁左衛門「闘病生活から解放され先に旅立った家族たちと…」兄の片岡我當さん死去にコメント
校内で女児にわいせつ疑い 小学校教諭を逮捕 東京・東村山
北海道で男性襲撃のヒグマ、4年前にも女性襲う 両現場のDNA一致
【高校野球】駒大苫小牧、OB伊藤大海からのプレゼントで鍛えた攻撃で北海に打ち勝つ/南北海道
田代まさし氏「薬物検査をして頂きました」と報告「結果ではなく、やめ続けていくための通過点」
秋野暢子「今日から日本脱出します。療養の旅です」22年にステージ3の食道がん「完治」目指す
【高校野球】「元祖都立の星」国立4回戦、芦原新「慌てることなく」80年都立初甲子園出場/西東京
【悼む】和泉雅子さん死去 顔のシミは北極と真っ正面から戦った勲章 俳優業から遠ざかるも潔く
北九州市教委、いじめ第三者委設置が1年4カ月遅れ 「対応不適切」
福岡・黒崎祇園山笠の前夜祭 8基勢ぞろい 雨の中で勇壮な競演
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見

アイナボHD Research Memo(5):2025年9月期は期初予想を据え置き、前期比3.6%の営業増益を予想
高島 Research Memo(4):売上高・営業利益ともに期初計画を上回って着地、機能強化を着実に推進
アーレスティ Research Memo(7):2025年3月期は収益構造改革が奏功し営業損益は大幅増益(2)
アイカ工 Research Memo(5):建装建材国内が「スマートサニタリー」など高付加価値商品で成長をけん引
ミアヘルサHD Research Memo(9):子育て支援事業が成長、売上高は中期経営計画を上回るペースで拡大(2)
Iスペース Research Memo(4):注力領域のマーケティングソリューションは計画を上回るペースで成長
SMK Research Memo(5):2025年3月期はCS事業がけん引し増収、収益性改善
表示灯 Research Memo(4):2025年3月期は採算改善の取り組みや内製化が進展し、収益性が大幅に改善
オーケストラ Research Memo(4):2024年12月期は一過性費用が発生するも増収効果でEBITDA増益
IXナレッジ Research Memo(1):2025年3月期は4期連続の増収・営業増益