表示灯 Research Memo(4):2025年3月期は採算改善の取り組みや内製化が進展し、収益性が大幅に改善
1. 2025年3月期の業績概要
2025年3月期の業績は、売上収益で前期比1.2%減の10,020百万円、営業利益で同32.0%増の980百万円、経常利益で同29.2%増の1,027百万円、当期純利益で同80.6%増の725百万円となった。減収はサイン事業における大型案件の反動減の影響である。一方、ナビタ事業とアド・プロモーション事業の好調が増益に貢献した。
大幅な増益となった主な要因は、1)営業強化(特にナビタ)による利益率向上、2) ナビタ事業の設備投資において拡大路線型から案件を厳選した収益重視型にシフトし、償却負担が減少したこと、3) 利益率の高いインバウンド向けWebサービスの好調、4)デジタルサイネージプラットフォーム技術を駆使した各種ソリューションの拡販等が挙げられる。
2. 事業セグメント別動向
(1) ナビタ事業
ナビタ事業の売上収益は、前期比0.6%増の8,074百万円、営業利益は同3.3%増の1,225百万円となった。期末の設置数は、ステーションナビタは2,392駅、シティナビタは1,054自治体、公共ナビタは168ヶ所、メディカルナビタは324病院、神社・寺院ナビタは154社/寺である。シティナビタのうち、医療機関向けのメディカルナビタの売上が堅調に推移し、増益に寄与した。
売上収益の内訳は、神社・寺院ナビタの設置数が堅調に推移したが、交通広告分野の広告需要がコロナ禍以前の水準まで復活しておらず、ステーションナビタが前年同期比2.1%減の3,586百万円となった。シティナビタは同3.0%増の4,105百万円で、メディカルナビタが病院への設置数を拡大し、ナビタ事業のけん引役となった。公共ナビタは同0.9%増の382百万円でほぼ横ばいとなった。
(2) アド・プロモーション事業
アド・プロモーション事業の売上収益は、前期比20.6%増の760百万円、営業利益は同188.9%増の182百万円となった。広告需要においては回復の兆しが見られ、鉄道以外の媒体広告の拡販、マス媒体の強化、自治体ビジネス及びWeb商材開発などの取り組みが増収増益に寄与した。広告以外においても、デジタルサイネージの配信・運営管理や免税店検索サイト「TAXFREESHOPS.JP」の好調も貢献した。免税店検索サイトについては、インバウンドで利用が拡大しているうえ、収益性が高く、増益への寄与が大きいことが特徴である。
(3) サイン事業
サイン事業の売上収益は、前期比20.1%減の1,186百万円、営業損失は133百万円(前期は営業損失165百万円)となった。前期に受注した大型案件の反動減が響き、売上収益は減収となった。営業損失が縮小したのは、防災関連ソリューションとして開発してきた「NAVIアラート」の開発終了による先行投資の一巡、「番号案内システム」や「観光案内システム」などのシステム販売や、付帯する運用や配信サービスの提供など、自社開発による各種ソリューションの拡販による利益率の向上が要因である。
3. 財務状況と経営指標
2025年3月期末の資産合計は前期末比511百万円増加の14,461百万円となった。主な増減要因は、流動資産で棚卸資産が29百万円増加した一方、現金及び預金が852百万円、売上債権が374百万円減少したことで、同1,181百万円減少の7,511百万円となった。固定資産は、有形固定資産が187百万円減少した一方で、投資その他の資産が1,868百万円増加したことで、同1,692百万円増加の6,950百万円となった。
負債合計は前期末比67百万円増加の6,597百万円となった。主な増減要因は、流動負債では買掛金が24百万円増加したことにより、同55百万円増加の6,356百万円となった。固定負債は同11百万円増加の240百万円となった。引き続き、有利子負債はない。純資産合計は同444百万円増加の7,864百万円となった。利益剰余金が442百万円増加した。
経営指標については、自己資本比率が前期末比1.2ポイント上昇の54.4%となり、有利子負債もなく、財務の健全性は良好であると評価される。収益性については、大幅増益を確保したことを受けて、ROAが1.5ポイント上昇の7.2%、ROEが4ポイント上昇の9.5%といずれも改善基調が持続した。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 星 匠)
<HN>
土地勘ある容疑者、事件前に被害者を10分以上尾行 神戸女性殺害
“スマホ2時間”条例に疑問「典型的なお役所仕事」「今さら」「底抜けの…」著名人の声続々
【データ】ロッテ、22度目完封負けで球団ワースト更新、対西武は7度目 今井達也に4安打12三振
【阪神】どうした佐藤輝明 8回満塁で中途半端なスイング 1試合4三振で昨年の三振数に並ぶ
【川崎F】早大卒の神橋良汰がプロデビュー「まぐれじゃない」成長のきっかけは3週間前の議論
阪神タイガース、球団創設90周年記念ウイスキー2種を発売
【甲子園】沖縄尚学・新垣兄弟が投打で初V導く 兄瑞稀は犠打で同点劇演出 弟有絃は8回途中1失点
【町田】連勝8で止まる 横浜とスコアレスドロー 公式戦の負けなしは12に伸ばす
【甲子園】市尼崎の吹奏楽部が沖縄尚学応援「比嘉監督の現役時代も演奏」77歳羽地総監督
【神戸】ドローも吉田監督の采配的中 後半開始から投入のエリキと大迫で同点弾 逆転Vに手応え
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」

表示灯 Research Memo(1):周辺案内地図事業は安定的、既存事業の底上げ・新規事業の拡大が中長期成長のカギ
表示灯 Research Memo(3):2025年3月期中間期は採算改善の取り組みや内製化が進展し、収益性が大幅に改善
テリロジーHD Research Memo(6):2025年3月期は円安影響等で営業利益横ばいだが大幅増収
SMK Research Memo(5):2025年3月期はCS事業がけん引し増収、収益性改善
Iスペース Research Memo(4):注力領域のマーケティングソリューションは計画を上回るペースで成長
表示灯 Research Memo(6):既存事業の進化と新規サービス領域の創造により中長期の成長を目指す
IGS Research Memo(5):2025年3月期は修正計画を上回って着地も、利益面は損失幅拡大
ユビAI Research Memo(9):借入金削減進み、自己資本比率は69.4%に改善
アイカ工 Research Memo(5):建装建材国内が「スマートサニタリー」など高付加価値商品で成長をけん引
ヤマノHD Research Memo(5):既存事業の収益安定化策により、全事業で収益性改善