日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約78円分押し上げ
日経平均は反発。123.61円高の39711.29円(出来高概算8億3051万株)で前場の取引を終えている。
米国株式市場は反落。ダウ平均は422.17ドル安の44406.36ドル、ナスダックは188.58ポイント安の20412.52で取引を終了した。トランプ政権の相互関税上乗せ分停止期限が迫る中、警戒感が広がった。その後も売りが先行する中、昼にかけトランプ大統領が日本や韓国に対し25%関税を8月1日から賦課することを発表し、売りが加速し一段安となった。公開された関税文書で南アフリカやマレーシアなどへの関税も明らかになると、下げ幅を拡大。同時に、交渉期限も延長されたため警戒感が緩和し終盤にかけ下げ止まり、終了した。
米株市場を横目に、本日の日経平均は45.61円安の39542.07円と続落して取引を開始した。ただ、朝方早々にプラス圏に浮上、その後上げ幅を広げる動きを見せたが、前場中ごろにかけて再度売り手優位の状況となった。前引けにかけてやや値を戻し、前場の取引を終了した、トランプ米大統領が日本に対し8月1日から25%の関税をかけると通告したが、関税交渉の期限を7月9日から8月1日に延期するための大統領令に署名したことから、今後の交渉進展への期待感が株価を支えた。また、外為市場で円安・ドル高に振れたことが輸出株などの追い風となった。
個別では、アドバンテ<6857>や東エレク<8035>、ディスコ<6146>などの一部半導体関連株は堅調に推移。また、トヨタ自動車<7203>、レーザーテック<6920>、フジクラ<5803>、日立<6501>、ファーストリテ<9983>、ダイキン<6367>などが上昇した。ほか、上半期上振れ着地で通期予想を上方修正したネクステージ<3186>が急騰、タダノ<6395>、オムロン<6645>などが値上がり率上位となった。
一方、三井住友<8316>などの金融株が軟調に推移。また、東京海上<8766>、三菱重工業<7011>、ソフトバンクグループ<9984>、任天堂<7974>、信越化<4063>などが下落した。ほか、株式売出実施による短期的な需給懸念が広がった丸井グループ<8252>が大幅安、GMOインターネット<4784>、東京ガス<9531>、中外製薬<4519>などが値下がり率上位となった。
業種別では、非鉄金属、海運業、鉱業が上昇する一方で、医薬品、保険業、その他製品が下落した。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約78円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、リクルートHD<6098>、フジクラ<5803>、ダイキン<6367>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約37円押し下げた。同2位は中外薬<4519>となり、KDDI<9433>、任天堂<7974>、アサヒ<2502>、丸井G<8252>、塩野義薬<4507>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 39711.29(+123.61)
値上がり銘柄数 136(寄与度+296.52)
値下がり銘柄数 88(寄与度-172.91)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 10975 290 78.33
<8035> 東エレク 27440 315 31.91
<9983> ファーストリテ 47770 210 17.02
<6762> TDK 1617.5 31.5 15.95
<6098> リクルートHD 8548 155 15.70
<5803> フジクラ 7747 337 11.38
<6367> ダイキン工業 18220 310 10.47
<6645> オムロン 3776 273 9.22
<5802> 住友電気工業 3225 200 6.75
<7741> HOYA 16925 380 6.42
<2413> エムスリー 1949.5 72.5 5.88
<6501> 日立製作所 4079 102 3.44
<6988> 日東電工 2694 19.5 3.29
<7203> トヨタ自動車 2472 18.5 3.12
<6971> 京セラ 1656.5 11 2.97
<7735> SCREEN 12065 210 2.84
<6273> SMC 49340 830 2.80
<6301> 小松製作所 4781 80 2.70
<6902> デンソー 1940.5 19 2.57
<6981> 村田製作所 2116.5 30.5 2.47
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 10400 -185 -37.48
<4519> 中外製薬 6886 -254 -25.73
<9433> KDDI 2465.5 -21.5 -8.71
<7974> 任天堂 12985 -215 -7.26
<2502> アサヒGHD 1865.5 -57 -5.77
<8252> 丸井G 2927.5 -151.5 -5.12
<4507> 塩野義製薬 2436.5 -49 -4.96
<9766> コナミG 20445 -140 -4.73
<8766> 東京海上HD 5743 -92 -4.66
<3382> 7&iHD 2200 -45 -4.56
<4568> 第一三共 3127 -41 -4.15
<9843> ニトリHD 13300 -245 -4.14
<4063> 信越化 4800 -24 -4.05
<4578> 大塚HD 6625 -106 -3.58
<4307> 野村総合研究所 5500 -99 -3.34
<8058> 三菱商事 2875 -28.5 -2.89
<7832> バンナムHD 4628 -21 -2.13
<6702> 富士通 3391 -62 -2.09
<4503> アステラス製薬 1370 -12 -2.03
<4901> 富士フイルム 3012 -16 -1.62
<CS>
EXIT兼近大樹「女の人と野球観戦してる」相方に目撃情報殺到 女性の正体にさんま爆笑
大谷翔平へヤジ飛ばした男性の正体判明!インスタフォロワー24万人超え&購入座席は290万円
カミナリ竹内まなぶ「アメトーーク!」ロケで負傷し全治8週間 テレ朝が謝罪「心よりおわび」
槙原寛己氏「野球辞めても絶対隠そうと思ってた」流血投球の真相明かす
【DeNA】森唯斗が今季1軍に初合流 三浦大輔監督「近々先発です」と明言
トム・クルーズは26歳差のロマンス進行中 もはや珍しくない、ハリウッドの年の差カップルたち
人気女性アイドルグループでまたも「不適切な行動」リーダーの処分を発表
【スキューズミー】秋冬限定「ショコラトリーシリーズ」全6色が登場
大谷翔平、第4打席は左腕のスライダー打たされ凡退 メジャー屈指の剛腕に2打数無安打1四球
<1分で解説>9価HPVワクチン、男性も接種対象に 肛門がん予防
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
大谷翔平の新伝説にベンチ大爆笑 ヤジ飛ばし続ける観客に歩み寄りまさかの…気持ちいい~1発
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
不倫謝罪の人気女性YouTuber「法的措置」へ、本名や住所さらされ「度を超えた誹謗中傷」
吉本所属のミッチェルさん死去 47歳、子宮体がん
えなこ、白のハイレグバニー姿で開脚ショット「刺激的」「最高かよ!」「見えそう」「満点です」
村重杏奈、パープル下着姿で大胆ショット公開「エロかわ」「セクシーの極みや」の声
眞鍋かをり暴露「こいつビジネスでやってる」霊感女性タレント ロケ号泣→直後けろっと男と連絡
コンビニ富士山に殺到の訪日外国人が迷惑行為 カンニング竹山が斬新?提案
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅反落、アドバンテストが1銘柄で約55円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストやTDKが2銘柄で約97円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、アドバンテストが1銘柄で約135円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅続伸、アドバンテストが1銘柄で約66円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反落、東エレクが1銘柄で約29円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に4日ぶり反発、東エレクが1銘柄で約46円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に3日続落、コナミGが1銘柄で約24円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅反落、ファーストリテが1銘柄で約43円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に7日ぶり反落、アドバンテストが1銘柄で約110円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に4日続伸、ソフトバンクGが1銘柄で約333円分押し上げ