日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、アドバンテストやコナミGが2銘柄で約142円分押し下げ
2日大引けの日経平均は前日比223.85円安の39,762.48円で続落した。米FRBパウエル議長の利下げ慎重姿勢表明で長期金利が上昇し、米主要指数がまちまちとなったことや日米関税交渉の不透明感が重しとなった。半導体やゲーム・エンタメ株では直近の上昇に対する利食い売りやポジション調整が続出。一方、陸運や不動産など内需関連には買いが入り、下げ幅を限定した。寄与度別では、アドバンテストが約90円の下押しでトップ、コナミホールディングスが約52円の押し下げを演じた。値上がり寄与ではファーストリテイリングが約44円の上昇牽引、ダイキン工業が約26円押し上げている。東証プライム市場の売買高は約19.2億株、売買代金は約4.85兆円だった。
前日1日の米国株式市場はまちまち。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が利下げに慎重な姿勢を再表明したため利下げ期待が後退した。長期金利の上昇に連れ、相場は売りが先行した。その後、ISM製造業やJOLT求人件数が予想を上回ったほか、上院がトランプ大統領の大型減税法案を可決するとダウは上昇に転じた。一方、ナスダックは金利高やエヌビディア(NVDA)などの下落に押され、主要指数は高安まちまちで終了した。
米株市場を横目に、本日の日経平均は続落して取引を開始した。前引けにかけて39600円を挟んでもみ合う展開となったが、後場からは下げ幅を縮小する動きを見せた。ただ、プラス圏には浮上できず39800円を下回って取引を終了した。ダウ平均以外の米主要指数が下落したことが重しとなったほか、米長期金利が上昇したことも買い手控え要因に。また、日米関税交渉の先行きに対する不透明感も投資家心理の重石となったほか、半導体関連やゲーム・エンタメ株を中心に売りが出ており、直近の上昇に対する利食い売りやポジション調整の売りも継続した。一方、陸運や不動産など内需関連には買いが向かって一定買い手も存在した。
大引けの日経平均は前日比223.85円安の39762.48円となった。東証プライム市場の売買高は19億2338万株、売買代金は4兆8488億円だった。業種別では、その他製品、機械、非鉄金属などが値下がり率上位、不動産業、空運業、パルプ・紙などが値上がり率上位に並んでいる。東証プライム市場の値上がり銘柄は51.2%、対して値下がり銘柄は44.7%となっている。
値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約90円押し下げた。同2位はコナミG<9766>となり、東エレク<8035>、バンナムHD<7832>、テルモ<4543>、TDK<6762>、任天堂<7974>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約44円押し上げた。同2位はダイキン<6367>となり、KDDI<9433>、信越化<4063>、ソニーG<6758>、ホンダ<7267>、住友不<8830>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 39762.48(-223.85)
値上がり銘柄数 127(寄与度+191.74)
値下がり銘柄数 94(寄与度-415.59)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 48020 560 44.70
<6367> ダイキン工業 17605 775 25.78
<9433> KDDI 2499.5 43.5 17.36
<4063> 信越化 4774 39 6.49
<6758> ソニーG 3676 36 5.99
<7267> ホンダ 1421.5 25.5 5.09
<8830> 住友不動産 5659 148 4.92
<9843> ニトリHD 13900 230 3.83
<8001> 伊藤忠商事 7605 82 2.73
<2282> 日本ハム 5161 160 2.66
<4578> 大塚HD 6907 77 2.56
<8267> イオン 4509 76 2.53
<5108> ブリヂストン 6017 72 2.39
<8801> 三井不動産 1421.5 22.5 2.25
<7751> キヤノン 4130 44 2.20
<8031> 三井物産 2957 32 2.13
<5332> TOTO 3808 126 2.10
<8058> 三菱商事 2908 21 2.10
<7203> トヨタ自動車 2465.5 12.5 2.08
<8802> 三菱地所 2775 62 2.06
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 10425 -340 -90.47
<9766> コナミG 21115 -1555 -51.72
<8035> 東エレク 26585 -485 -48.40
<7832> バンナムHD 4796 -260 -25.94
<4543> テルモ 2518.5 -83.5 -22.22
<6762> TDK 1605.5 -30.5 -15.22
<7974> 任天堂 13000 -430 -14.30
<9984> ソフトバンクG 10725 -65 -12.97
<4519> 中外製薬 7111 -126 -12.57
<5803> フジクラ 7565 -315 -10.48
<6146> ディスコ 40930 -1560 -10.38
<6988> 日東電工 2710.5 -42 -6.99
<6954> ファナック 3855 -37 -6.15
<7011> 三菱重工業 3504 -130 -4.32
<6971> 京セラ 1704.5 -14.5 -3.86
<6702> 富士通 3397 -87 -2.89
<8630> SOMPO 4248 -141 -2.81
<6645> オムロン 3695 -79 -2.63
<4385> メルカリ 2544 -78.5 -2.61
<4307> 野村総合研究所 5611 -78 -2.59
<CS>
「7月5日に大災害」の予言、なぜ広まった? 気象庁「デマ」と強調
ポンパドールのフルーツティーで♡暑い夏も楽しく水分補給
【阪神】村上頌樹「信じて粘っていればいつか逆転してくれると」セ・トップタイ8勝目/一問一答
【DeNA】終盤失点、好機で無得点…痛恨逆転負けでスタンドが空席だらけ「自分の責任」三浦監督
【阪神】大山悠輔4年ぶり代打で逆転劇演出「全員の力」1年ぶりベンチスタートでも勝負強さ発揮
【阪神】石井大智の熱い思い「なんとしても頌樹に勝ちをつけたい」復帰後初の連投も3人斬り
【日本ハム】野村佑希「マルちゃん、ナイスラン!」リプレー検証の末「適時打」になり感謝
【神奈川】横浜が大会前最後の練習試合を勝利で打ち上げ 村田監督「本物になって夏を取りに」
【日本ハム】海賊打線大暴れ一挙5点!新庄“船長”「つながりある打線」で混パの荒波乗り越えるぞ
【日本ハム】「パイナポー」水谷瞬自身初2発 新庄監督「最近折れてないし」好調の兆しバットに感じる
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
元ジャンポケ斉藤慎二被告が告白、活動休止中に住んでいた県「ずっと休んでいた時間…」
あの、酔いつぶれた33歳女優を膝枕して家までタクシーで送っていた「優しい」
給与天引きで初任給0円 ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴
31歳女性タレント「それぐらいの覚悟じゃないと私ヤラないよ?」交際前のカラダの関係で本音吐露
43歳元グラドル、30歳で発症した病名明かす「不安がずっと襲ってきて…」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
TOKIO国分太一が重大なコンプライアンス違反か 芸能活動休止へ
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
国分太一が無期限活動休止、「株式会社TOKIO解雇」一部の報道は関係者が否定
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
TOKIO国分太一、「ザ!鉄腕!DASH!!」降板 過去に複数コンプライアンス上の問題行為
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテやテルモが2銘柄で約40円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に4日続伸、東エレクやファーストリテが2銘柄で約182円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約222円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に5日ぶり反発、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約91円分押上
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストやコナミGが2銘柄で約101円分押し上げ
日経平均は続落、売り一巡後は下げ幅縮小
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に3日続落、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約103円分押し下げ
反発も日米通商交渉を控えて積極的な売買は手控えられる【クロージング】
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、アドバンテストが1銘柄で約139円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテとファーストリテの2銘柄で約139円押し上げ