starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ノイルイミューン・バイオテック---やまぐち再生医療等実用化・産業化推進補助金の事業採択


ノイルイミューン・バイオテックは、山口大学発の免疫強化技術「PRIME技術」に基づく『次世代型PRIME CAR-T細胞』を用いた固形腫瘍治療の実用化プロジェクトが、2025年度やまぐち再生医療等実用化・産業化推進補助金の対象事業として採択されたと発表しました。このプロジェクトは、現行の治療が効きにくい固形がん治療を目指し、CAR-T細胞療法の次世代製造法を開発し商用化することを目的としています。同時に、山口県を中心に研究開発の連携拠点を形成する計画です。補助金は3年間までで、毎年0.3億円上限の支援が予定されています。

*13:12JST ノイルイミューン・バイオテック---やまぐち再生医療等実用化・産業化推進補助金の事業採択 ノイルイミューン・バイオテック<4893>は1日、2025年度やまぐち再生医療等実用化・産業化推進補助金事業において、同社が申請した「次世代型免疫強化技術を搭載したCAR-T細胞療法による世界初固形腫瘍治療の社会実装及び研究開発広域連携拠点の形成」が採択されたと発表した。

本事業は、山口大学発の免疫強化技術「PRIME技術」を基盤とし、同技術を搭載した次世代型PRIME CAR-T細胞を用いて、治療効果が限定的である固形がんに対する新たな治療法の実用化を目指し、CAR-T細胞療法の臨床開発及び商用製造に向けた次世代製造法の開発を実施するものである。また、山口県を中心としたCAR-T細胞療法の広域的な研究開発の連携拠点の形成を目指す。補助事業の期間は最長3年間(2027年度まで)で、補助上限は年額0.30億円とされている。 <ST>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. ノイルイミューン・バイオテック---東京証券取引所グロース市場の貸借銘柄選定

    2. ノイルイミューン・バイオテック---東京大学と核酸送達用ポリマー化合物のオプション契約を締結

    3. AMED公募事業「再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業」の採択に関するお知らせ(課題名:GPC-1陽性再発・難治固形癌に対する新規GPC-1 CAR-T療法の開発)

    4. ノイルイミューン---大幅に続伸、東京大学と核酸送達用ポリマー化合物の特許でオプション契約

    5. ノイルイミューン---ASCOで発表されたSwitchable CAR-Tの第1相試験に関する包括的情報の使用権取得

    6. ノイルイミューン・バイオテック---NIB103 第1相臨床試験の治験計画届書提出完了

    7. AMED 公募事業「令和6年度 再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業」における研究機関との委託契約締結に関するお知らせ

    8. バイオサイトジェン、IDEAYAバイオサイエンシズが、画期的新薬候補B7H3/PTK7トポイソメラーゼⅠペイロード二重特異性抗体薬物複合体(ADC)であるIDE034を開発候補に決定し、オプションを行使したことを発表

    9. 東邦ホールディングス、産総研グループ、慶應義塾大学との、 「再生医療等製品の最適な輸送および保管条件の確立」に向けた 4者共同研究契約書の締結に関するお知らせ

    10. ファンペップ Research Memo(7):2025年内に片頭痛または脂質異常症を対象とした前臨床試験開始を目指す

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.