日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、アドバンテと東エレクの2銘柄で約60円押し下げ
日経平均株価は23日、大引けで前日比49.14円安の38354.09円となり、3営業日連続の下落となった。値上がりが69銘柄、値下がりが154銘柄、変わらずが2銘柄で、アドバンテと東エレクが合計で指数を約60円押し下げた。一方、中外製薬とファーストリテが寄与度トップで、指数を約58円押し上げた。米国トランプ政権の半導体規制強化に対する懸念が投資家心理を圧迫し、東京電力HDが下落率トップで4.17%安。また、中外製薬が上昇率トップで4.47%高となった。前三営業日から続く米中貿易摩擦やイラン情勢の影響が市場に不安を与える中、後場では一部買い戻しの動きがあり下げ幅を縮小した。取引高は15億7090万株、売買代金は3兆8328億円だった。
前週末20日の米国市場はまちまちで終了。イランと欧州の会合に加え、トランプ大統領がイスラエル・イラン対立について外交的解決の余地を与えたため安心感が浮上。さらに、連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事が早くて7月の利下げの可能性に言及すると早期利下げ期待を受けた買いも手伝い一段高となった。その後、トランプ米政権が中国に対する半導体規制を強化するとの観測が投資家心理の重しとなり相場を押し下げた。前週末の米株式市場を横目に、6月23日の日経平均は前営業日比142.54円安の38260.69円と3営業日続落でスタート。朝方の売り一巡後は、前引けにかけて横ばい推移となっていたが、後場からは次第に下げ幅を縮小する展開となった。米国がイランの核施設3カ所に攻撃を行ったことで、まずはリスク回避の動きが先行。ただ、トランプ政権の半導体規制強化観測により国内の半導体関連株も軟調に推移したが、指数全体としては大きな下落には至らなかった。後場以降は、為替の円安進行などを背景に買い戻しの動きもあって急速に下げ渋った。
大引けの日経平均は前日比49.14円安の38354.09円となった。東証プライム市場の売買高は15億7090万株、売買代金は3兆8328億円だった。業種別では、電気・ガス、非鉄金属、鉄鋼などが値下がり率上位、鉱業、精密機器、食料品などが値上がり率上位に並んでいる。東証プライム市場の値上がり銘柄は40.1%、対して値下がり銘柄は56.2%となっている。
値下がり寄与トップはアドバンテ<6857>、同2位は東エレク<8035>となり、2銘柄で日経平均を約60円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップは東京電力HD<9501>で4.17%安、同2位は住友ファーマ<4506>で3.06%安だった。
一方、値上がり寄与トップは中外製薬<4519>、同2位はファーストリテ<9983>となり、2銘柄で日経平均を約58円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは中外薬で4.47%高、同2位はサッポロHD<2501>で4.38%高だった。
*15:30現在
日経平均株価 38354.09(-49.14)
値上がり銘柄数 69(寄与度+156.54)
値下がり銘柄数 154(寄与度-205.68)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4519> 中外製薬 7510 321 32.03
<9983> ファーストリテ 46360 330 26.34
<4543> テルモ 2675 51.5 13.70
<7832> バンナムHD 5000 106 10.58
<6367> ダイキン工業 16330 270 8.98
<9766> コナミG 22020 240 7.98
<9433> KDDI 2415.5 16 6.39
<6098> リクルートHD 7813 41 4.09
<7453> 良品計画 6715 111 3.69
<6526> ソシオネクスト 2778 95 3.16
<7733> オリンパス 1893 20 2.66
<2802> 味の素 3714 38 2.53
<9735> セコム 5350 37 2.46
<3382> 7&iHD 2264.5 21.5 2.15
<4507> 塩野義製薬 2523 21 2.10
<2501> サッポロHD 7500 315 2.10
<7741> HOYA 17010 125 2.08
<2502> アサヒGHD 1962 18 1.80
<8591> オリックス 3111 54 1.80
<9613> NTTデータG 4010 10 1.66
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 9710 -121 -32.20
<8035> 東エレク 23705 -280 -27.94
<6758> ソニーG 3530 -77 -12.81
<6762> TDK 1558 -20.5 -10.23
<4063> 信越化 4370 -38 -6.32
<4704> トレンドマイクロ 9829 -181 -6.02
<4307> 野村総合研究所 5685 -153 -5.09
<5803> フジクラ 6713 -147 -4.89
<8830> 住友不動産 5786 -118 -3.92
<6146> ディスコ 36110 -580 -3.86
<6920> レーザーテック 16200 -270 -3.59
<7267> ホンダ 1406 -17.5 -3.49
<9843> ニトリHD 13465 -175 -2.91
<8253> クレディセゾン 3937 -70 -2.33
<6702> 富士通 3341 -69 -2.30
<8015> 豊田通商 3125 -23 -2.30
<7735> SCREEN 10615 -170 -2.26
<6988> 日東電工 2569.5 -13.5 -2.25
<4578> 大塚HD 6940 -67 -2.23
<6501> 日立製作所 3925 -65 -2.16
<CS>
豪華絢爛、新庄まつり開幕 「チェレンコヤッサー」今村翔吾さん参加
在日ウクライナ人ら、独立記念日に抗議の声 露侵攻から3年半 東京
【巨人】ロマン砲リチャード、100万円使い道はまさかの返済?8号「太田胃散」直撃弾で賞金ゲット
櫻坂46が13thシングル発売と5thアニバーサリーライブ開催をサプライズ発表
【ヤクルト】高津監督「投手にストライク入らないんだから…」奥川恭伸、投手の才木に押し出し四球
【阪神】森下翔太、大好き神宮で4打席凡退後に走者一掃ダメ押し打「何とか1本出て良かった」
【中日】追い上げ届かず5位転落…守備のミス響き、先発金丸夢斗5失点「大量失点は反省」
【広島】今季初登板初先発の常広羽也斗の力投で連敗ストップ、右打者並べた打線が3回一挙5得点
【阪神】小幡竜平2安打で存在感も6回、俊足生かした二塁内野安打を反省…その理由とは
【巨人】阿部監督の「しょぼいことすんな」に発憤!リチャード「太田胃散」直撃弾、100万使い道は
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
不倫謝罪の人気女性YouTuber「法的措置」へ、本名や住所さらされ「度を超えた誹謗中傷」
えなこ、白のハイレグバニー姿で開脚ショット「刺激的」「最高かよ!」「見えそう」「満点です」
村重杏奈、パープル下着姿で大胆ショット公開「エロかわ」「セクシーの極みや」の声
眞鍋かをり暴露「こいつビジネスでやってる」霊感女性タレント ロケ号泣→直後けろっと男と連絡
コンビニ富士山に殺到の訪日外国人が迷惑行為 カンニング竹山が斬新?提案
「料理の鉄人」坂井宏之氏のレストラン「ラ・ロシェル南青山」12月で閉店「また、新しい姿で」
見通し悪いカーブでヒグマ遭遇か 死亡男性、直前まで単独走 羅臼岳
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約95円分押し上げ
日経平均は続落、買い先行も上値重く終盤にマイナス圏へ転落
日経平均は221円安でスタート、楽天グループやNECなどが下落
日経平均は反発、半導体関連が上昇するも商いは閑散のまま
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続落、東エレクが1銘柄で約77円分押し下げ
日経平均は続落、米トリプル安を嫌気した格好に
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に6日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約225円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に4日ぶり反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約73円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に5日ぶり反発、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約91円分押上
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約107円分押し上げ