テラスカイ Research Memo(2):Salesforceを主軸に展開するクラウドインテグレーション企業
テラスカイは2006年創業のクラウドシステムの開発・導入支援に特化した企業で、Salesforceを主軸とするクラウドインテグレーションを展開しています。同社は2万件以上のクラウドシステム導入実績を持ち、国内クラウド市場の成長に貢献しています。子会社としてはBeeXなどがあり、AWSやSAPシステムの導入支援を行っています。さらに、近年は企業買収や新規事業の立ち上げにより、事業領域を拡大し続けています。2024年にはNTTデータと資本業務提携し、Salesforce事業の強化を図ります。従業員数は5年間で約2.8倍に成長し、クラウド市場の需要増加に応えるため人材拡充にも積極的です。
1. 会社概要
テラスカイ<3915>は、2006年の創業時からクラウドシステムの開発・導入支援に特化し、国内クラウド市場の成長をけん引してきたクラウドインテグレーション企業である。Salesforceを中心にクラウドシステムの累計導入実績は同社単体で7千件超、連結ベースで2万件超(2025年2月末時点)となっており、業種・企業規模を問わず様々な開発案件を手掛けてきた。子会社は国内10社、海外2社となり、なかでもAWSの導入支援やSAPシステムのクラウド移行支援を行うBeeX(出資比率69%)は同社に次ぐ事業規模に成長した。また、持分法適用関連会社としてキットアライブ(同49%)がある。クラウド市場の旺盛な需要に応えるため積極的に人的リソースを拡充しており、2025年2月期末のグループ従業員数(キットアライブ含む)は1,470名と5年間で2.8倍に拡大した。
2. 沿革
同社は、2006年に現 代表取締役CEO社長執行役員の佐藤秀哉(さとうひでや)氏によって設立された。佐藤氏は、日本アイ・ビー・エム(株)からSalesforce, Inc.の日本法人に転じ、その立ち上げに参画した経歴を持つ。クラウドサービスが企業の情報システムとして普及することを予見し、創業当初からSalesforceを中心としたクラウドシステムの開発・導入支援に特化して事業を展開してきた。
2008年に製品事業として、クラウドシステムの利便性向上に資する開発支援ツール「SkyEditor(現 SkyVisualEditor)」※1、2016年に次世代版グループウェアの位置付けとなるコミュニケーション・プラットフォーム「mitoco」※2、2017年にクラウド型データ連携サービス「DataSpider Cloud(現 mitoco X)」※3の開発・提供を開始し、それぞれ導入社数を伸ばしている。
※1 Salesforceの画面開発ツールで、各企業が自社の利用しやすいようにSalesforceの画面をカスタマイズする際に使われる。
※2 Salesforce基盤上で利用可能なコミュニケーション・プラットフォームで、社内のコミュニケーションツール(掲示板、トーク等)やワークフロー、文書管理、カレンダー機能を提供、IoT連携による会議室予約機能等がある。モバイルアプリにも対応しており、社外の協力パートナー等との外部連携も可能である。
※3 (株)アプレッソ(2019年4月にセゾン情報システムズ(現 セゾンテクノロジー<9640>)に吸収合併)との共同開発品で、各種クラウドサービスと社内のデータベースやアプリケーション等のシステムをノンプログラミングで連携できるサービス。2023年9月に共同開発元から一部権利を譲受し、「mitoco X」(自社単独サービス)として開発・提供を進めている。
また、クラウド市場における事業領域を拡大するため、子会社の展開も推進している。2014年にサーバーワークス<4434>と合弁でAWSの監視・保守サービスを行う(株)スカイ365を設立したのを皮切りに、2016年にBeeX及び北海道を拠点にクラウドシステムの導入支援を行うキットアライブ※を、2019年にはベンチャー企業の投資・育成を行う(株)テラスカイベンチャーズ、量子コンピュータの性能を最大限引き出すアルゴリズムを研究開発するQuemix、タイでクラウドシステムの開発・導入支援を行うTerraSky (Thailand) Co., Ltd.を相次いで設立したほか、ECサイトやWebアプリケーション開発などを行う(株)Cuonの全株式を取得し子会社化した。2021年にはGoogleのクラウドプラットフォーム上でデータ分析基盤の構築などを行う(株)リベルスカイ、クラウド技術者の派遣・紹介事業を行う(株)テラスカイ・テクノロジーズを新設したほか、AIプラットフォームの開発・導入支援を行う(株)エノキ(旧 アイフォーカス・ネットワーク(株))を子会社化、2022年にはSalesforceのMAツールの導入支援を行う(株)DiceWorks(ダイスワークス)を設立した。2024年にはNTTデータと、Salesforce事業のリソースを相互活用してさらなる事業拡大を図るための資本業務提携を行った。
※ 2022年9月に札幌証券取引所アンビシャス市場に株式上場したことに伴い連結対象子会社から外れ、持分法適用関連会社となった。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<HN>
草彅剛「世界のどこかに自分と同じ価値観の人は絶対いる」マッチングアプリCMでキューピッド役
米国裁判所はAnzu Partners関連会社によるデジタル砂型鋳造リーダーExOneの買収を承認、資金提供と事業継続性を確保
今田美桜のお気に入りの味は…ミスタードーナツ55周年記念商品「ニューホームカット」CM出演
妻夫木聡が10月開始の日曜劇場で主演、競馬界を舞台に「馬と人間の継承の物語」描く
GACKTがHYDE、朝倉未来らと豪華会食 3人の意外な共通点とは??
LAVAの新作♡ブラトップ付きディズニーデザインヨガウェア登場
秋元康氏プロデュース“劇場型”男性グループオーディション開始「自信のある方もない方も」
【セDH制】BC神奈川ウォーカーがトレンド入り「また見たいな」本塁打ランクでリーグ単独トップ
【ヤクルト】45歳188勝石川雅規対36歳198勝田中将大が7日初実現へ 200勝への道が交錯
ルナアースで夏アクセを満喫♡ひまわり×涼感アイテム登場
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
37歳元モー娘。の黒ビキニ姿に衝撃「最高」「顔は少女で体やんちゃ」「ワガママボディ」コメ沸騰
三代目 J SOUL BROTHERS・今市隆二を書類送検、脅迫と暴行の疑い
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【ローソン】8月「お試し引換券」対象商品・注目商品全部見せ 7月の節約効果は1万3,600円
“元首相の孫”36歳女優、祖父と一緒に原宿歩くと道があく「普通のおじいちゃんじゃないんだ」
55歳石田ゆり子“驚きの起床時間”告白 加藤浩次思わず「何時に寝てるんですか?」
玉置浩二の妻、青田典子(53)の現在がとんでもない事になっていると話題に
三上悠亜が警告、開示請求「動いてます」「お金ないですって言うなら軽率な発言やめましょう」
「最悪のケースです」アイドル、119番通報も救急車出動せず男性死亡のニュースに心痛
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

テラスカイ Research Memo(5):Salesforceの導入支援で国内トップクラスの実績と人材を持つ
テラスカイ Research Memo(1):Salesforce関連の受注好調。2026年2月期も2ケタ成長の見込み
テラスカイ Research Memo(9):2026年2月期も受注好調により、2ケタ増収増益を見込む
BeeX:外部環境は追い風、ERPシステムに切り替え需要
テラスカイ Research Memo(4):ソリューション事業が売上高の90%以上を占める
キットアライブ Research Memo(2):Salesforce支援を軸に事業展開する札幌拠点のIT企業(1)
テラスカイ---25年2月期は2ケタ増収・大幅な増益、ソリューション事業の売上高・利益が順調に増加
キットアライブ Research Memo(2):札幌拠点に全国の中小企業へ。リモートワークでSaaS製品導入支援(1)
テラスカイ Research Memo(7):ソリューション事業は2ケタ増収増益、製品事業は増収効果で損失額が縮小
テラスカイ---りそなカードがSales Cloud導入で、顧客接点数月平均2.2倍増