ADR日本株ランキング~丸紅など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比130円高の37910円
13日、ADR(米国預託証券)における日本株は、対東証比較で全般的に買い優勢でした。日本郵政、丸紅、日本電産、みずほFG、三菱UFJFGなどが上昇しました。一方で、住友不動産やゆうちょ銀行は下落しました。シカゴ日経225先物の清算値は大阪日中比130円高の37910円となりました。 米国株式市場は中東情勢悪化を受け大幅に反落し、ダウ平均は769.83ドル安、ナスダックも255.65ポイント下落しました。イスラエルのイラン空爆に反応した売りが寄り付いたものの、ミシガン大学消費者信頼感指数の改善に売りが一段落。しかし、中盤にはイランによるイスラエルへの報復攻撃が始まり、再び下落しました。 ニューヨーク外為市場では、ドルは一時144円48銭まで上昇しましたが、最終的には143円84銭まで下落。質への逃避によるドル買いが見られましたが、リスク回避の円買いも強まりました。
米国株式市場は大幅反落。ダウ平均は769.83ドル安の42197.79ドル、ナスダックは255.65ポイント安の19406.83で取引を終了した。イスラエルのイラン空爆を受け中東情勢悪化を警戒した売りが加速し、寄り付き後、大幅下落。その後、ミシガン大消費者信頼感指数の改善や期待インフレ率の低下を好感し、売りが一段落したが、中盤にかけ、イランによるイスラエル報復ミサイル攻撃開始を受けて、再び売りが加速した。イスラエルが市民を対象にしたイランの報復攻撃を「レッドラインを超えた」と非難したため状況悪化を警戒し、終盤にかけ下げ幅を拡大し、終了。
13日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円48銭まで上昇後、143円84銭まで下落し、144円04銭で引けた。中東地政学的リスク上昇で質への逃避のドル買いが強まったのち、米6月ミシガン大学消費者信頼感指数の期待インフレの低下でドル買いが後退した。イランによるイスラエルへの報復攻撃を受けた株安に連れリスク回避の円買いも強まった。ユーロ・ドルは1.1500ドルから1.1570ドルまで上昇し、1.1543ドルで引けた。
13日のNY原油先物8月限は大幅高(NYMEX原油8月限終値:71.29 ↑4.65)。
■ADR上昇率上位銘柄(13日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<6178> 日本郵政 9.73ドル 1402円 (68.5円) +5.14%
<2801> キッコーマン 18.58ドル 1338円 (59円) +4.61%
<8309> 三井住友トラHD 5.34ドル 3846円 (88円) +2.34%
<8002> 丸紅 201.65ドル 2905円 (66円) +2.32%
<8267> イオン 31.52ドル 4540円 (91円) +2.05%
■ADR下落率下位銘柄(13日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<8830> 住友不動産 17ドル 4898円 (-911円) -15.68%
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1357円 (-155.5円) -10.28%
<5020> ENEOS 9.49ドル 684円 (-58.8円) -7.92%
<9107> 川崎汽船 13.9ドル 2002円 (-65円) -3.14%
<9503> 関西電力 5.51ドル 1587円 (-44.5円) -2.73%
■その他ADR銘柄(13日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 15.05ドル 4336円 (0円)
<3382> セブン&アイ・HD 15.03ドル 2165円 (-1.5円)
<4063> 信越化学工業 15.42ドル 4443円 (9円)
<4502> 武田薬品工業 15.2ドル 4379円 (30円)
<4519> 中外製薬 25.91ドル 7465円 (8円)
<4543> テルモ 18.02ドル 2596円 (-13円)
<4568> 第一三共 24.6ドル 3544円 (27円)
<4661> オリエンランド 21.98ドル 3166円 (-2円)
<4901> 富士フイルム 10.8ドル 3111円 (-1円)
<5108> ブリヂストン 20.68ドル 5958円 (7円)
<6098> リクルートHD 11.05ドル 7959円 (11円)
<6146> ディスコ 22.9ドル 32987円 (-143円)
<6178> 日本郵政 9.73ドル 1402円 (68.5円)
<6201> 豊田自動織機 111.01ドル 15991円 (-399円)
<6273> SMC 18.47ドル 53212円 (662円)
<6301> 小松製作所 30.77ドル 4432円 (31円)
<6367> ダイキン工業 11.49ドル 16551円 (-34円)
<6501> 日立製作所 27.9ドル 4019円 (32円)
<6503> 三菱電機 40.8ドル 2939円 (22.5円)
<6594> 日本電産 5.06ドル 2916円 (56.5円)
<6702> 富士通 24.18ドル 3483円 (15円)
<6723> ルネサス 6.6ドル 1901円 (-10円)
<6758> ソニー 25.93ドル 3735円 (0円)
<6857> アドバンテスト 58.91ドル 8486円 (-18円)
<6902> デンソー 13.22ドル 1904円 (13円)
<6954> ファナック 13.31ドル 3835円 (14円)
<6981> 村田製作所 7.22ドル 2080円 (-1円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1357円 (-155.5円)
<7203> トヨタ自動車 178.75ドル 2575円 (20円)
<7267> 本田技研工業 29.12ドル 1398円 (4.5円)
<7741> HOYA 116.62ドル 16799円 (139円)
<7751> キヤノン 29.53ドル 4254円 (41円)
<7974> 任天堂 20.73ドル 11945円 (130円)
<8001> 伊藤忠商事 102.42ドル 7377円 (51円)
<8002> 丸紅 201.65ドル 2905円 (66円)
<8031> 三井物産 406.03ドル 2924円 (18.5円)
<8035> 東京エレク 82.36ドル 23728円 (-72円)
<8053> 住友商事 24.95ドル 3594円 (27円)
<8058> 三菱商事 19.83ドル 2857円 (11.5円)
<8306> 三菱UFJFG 13.61ドル 1961円 (26.5円)
<8316> 三井住友FG 15.07ドル 3618円 (48円)
<8411> みずほFG 5.5ドル 3961円 (66円)
<8591> オリックス 21.63ドル 3116円 (16円)
<8725> MS&ADインシHD 22.61ドル 3257円 (19円)
<8766> 東京海上HD 41.14ドル 5926円 (42円)
<8801> 三井不動産 28.1ドル 1349円 (8.5円)
<9432> NTT 26.95ドル 155円 (0.3円)
<9433> KDDI 16.8ドル 2420円 (-6円)
<9983> ファーストリテ 32.28ドル 46499円 (79円)
<9984> ソフトバンクG 28.64ドル 8251円 (-41円) <ST>
旧下田富士屋ホテルがれき、緊急代執行で撤去 隣の民家に被害 静岡
小泉今日子、亡くなった中山美穂さんへの思い語る「いつでも会えると思ってたから…」
<1分で解説>15分刻みの「マラソン会談」 石破首相とアフリカ首脳
加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始
年の差45歳…結婚15年目の加藤茶&綾菜夫妻が「ゼクシィ」に登場し語った想いとは…
見通し悪いカーブでヒグマ遭遇か 死亡男性、直前まで単独走 羅臼岳
菊池雄星をトラウト称賛「圧倒的な投球」7回1失点の好投 メジャー通算奪三振も黒田博樹抜き5位
広島小園、楽天村林が打率リーグ首位、投高打低で3割超えは村林のみで両リーグで1人に
DeNAバウアー、ロッテ吉川悠斗ら登録 DeNA藤浪晋太郎、巨人菊地大稀ら抹消/21日公示
伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

ADR日本株ランキング~日本電産など全般買い優勢、シカゴは大阪比150円高の38510円~
13日のNY市場は大幅反落
ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなど全般やや売り優勢、シカゴは大阪比145円高の38375円
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比710円安の38350円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比315円高の37105円~
ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比45円安の38765円~
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比175円高の38885円~
ADR日本株ランキング~SMCなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比65円安の38605円~
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比160円安の38330円~
ADR日本株ランキング~みずほFGなどほぼ全面高、シカゴは大阪比1265円高の32225円~