日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続伸、ソフトバンクGやコナミGが2銘柄で約47円分押し上げ
10日の大引けで日経平均株価は前日比122.94円高の38211.51円となり3日続伸しました。133銘柄が値上がりし、87銘柄が値下がりしました。主要な値上がり銘柄には、ソフトバンクGとコナミGが寄与度トップで、それぞれ日経平均を約35円と11円押し上げました。米中貿易協議の進展期待や米長期金利の安定が投資家心理を支えましたが、台湾TSMCの売上データが国内半導体株を圧迫し、日経平均の上げ幅を縮小させました。業種別では海運業、精密機器、鉱業が上昇。値下がりではファーストリテと東エレクが大きく影響しました。
前日9日の米国株式市場はまちまち。対中通商協議の再開で期待感が広がったほか、NY連銀が発表したインフレ期待率の低下で長期金利が低下したことも好感された。終盤にかけ、通商協議が10日も継続することが明かになると様子見気配が強まり、ダウは失速し小幅安に転じ、主要指数は高安まちまちで終了した。米株式市場の動向を横目に、10日の日経平均は189.60円高の38278.17円と3日続伸して取引を開始した。朝方から買い手優勢となり前引けにかけて上げ幅を広げる展開となり、米中の貿易協議が進展するとの期待が投資家心理の支えとなるなか、東京市場のハイテク株や半導体関連株の株価支援要因となった。また、米長期金利や円相場が落ち着いた動きだったことも安心感を誘った。ただ、14時ごろに発表された台湾TSMCの5月月次売上高が前年同月比で大幅増となった一方で、前月比では約8%減となったことを受けて国内の半導体関連株が後場急激に失速。日経平均株価も上げ幅を縮小して取引を終了した。
大引けの日経平均は前日比122.94円高の38211.51円となった。東証プライム市場の売買高は15億9049万株、売買代金は4兆661億円だった。業種別では、海運業、精密機器、鉱業が上昇した一方で、保険業、倉庫・運輸関連業、銀行業が下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は41%、対して値下がり銘柄は54%となっている。
値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約35円押し上げた。同2位はコナミG<9766>となり、信越化<4063>、第一三共<4568>、ダイキン<6367>、テルモ<4543>、ファナック<6954>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約27円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、中外薬<4519>、フジクラ<5803>、ソニーG<6758>、東京海上<8766>、アドバンテスト<6857>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 38211.51(+122.94)
値上がり銘柄数 133(寄与度+227.33)
値下がり銘柄数 87(寄与度-104.39)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 7909 179 35.72
<9766> コナミG 20415 350 11.64
<4063> 信越化 4594 62 10.31
<4568> 第一三共 3650 95 9.48
<6367> ダイキン工業 16570 260 8.65
<4543> テルモ 2642 30 7.98
<6954> ファナック 3810 46 7.65
<6594> ニデック 2841 116 6.17
<4578> 大塚HD 7299 164 5.45
<7741> HOYA 17025 315 5.24
<6861> キーエンス 60050 1570 5.22
<4911> 資生堂 2514 148 4.92
<7832> バンナムHD 4715 47 4.69
<6988> 日東電工 2645 27 4.49
<6506> 安川電機 3287 124 4.12
<8830> 住友不動産 5658 124 4.12
<6532> ベイカレント 7618 237 3.94
<6273> SMC 53670 1170 3.89
<4901> 富士フイルム 3169 33 3.29
<6762> TDK 1543 6.5 3.24
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 48590 -340 -27.14
<8035> 東エレク 23740 -115 -11.48
<4519> 中外製薬 7656 -107 -10.68
<5803> フジクラ 6879 -191 -6.35
<6758> ソニーG 3800 -33 -5.49
<8766> 東京海上HD 6155 -70 -3.49
<6857> アドバンテ 8304 -10 -2.66
<7011> 三菱重工業 3403 -66 -2.20
<8001> 伊藤忠商事 7434 -62 -2.06
<8253> クレディセゾン 4110 -60 -2.00
<2802> 味の素 3635 -26 -1.73
<8031> 三井物産 2924.5 -25.5 -1.70
<9433> KDDI 2431.5 -4 -1.60
<8630> SOMPO 4298 -68 -1.36
<6503> 三菱電機 2971 -40 -1.33
<9531> 東京瓦斯 4735 -189 -1.26
<9064> ヤマトHD 1975 -34.5 -1.15
<8725> MS&AD 3449 -36 -1.08
<7013> IHI 15325 -310 -1.03
<7453> 良品計画 6117 -28 -0.93
<CS>
札幌のオフィス街で… 北海道庁敷地内にシカ 記者が目撃
坂本九さんベスト盤8・20発売、没後40年「節目の年に坂本さんのエンタメ性あらためて伝えたい」
投手3冠&サイ・ヤング右腕シェーン・ビーバー、ブルージェイズへ移籍 右肘手術からリハビリ中
【ヤクルト】新加入の青柳晃洋に高津監督の期待「弱点と言われてるところを補ってくれる」
トム・クルーズ交際確実となったロマンスの相手女優とは…米バーモント州で手つなぎ姿パパラッチ
【ロッテ】9回益田直也がピンチ背負い勝ち越し許す、5点ビハインド追いつくも力尽き3連敗
捜査でも卒業証書は「押収拒絶する方向」 伊東市長の代理人弁護士
【ソフトバンク】谷川原健太が今季2打点目貴重な適時打「積極的にスイング」両手挙げガッツポーズ
MINAが魅せるFENDIスパイバッグの美学♡復刻ムービー公開
長崎原爆「救援列車」 刻まれた80年前の子どもたちの記憶
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
【ローソン】8月「お試し引換券」対象商品・注目商品全部見せ 7月の節約効果は1万3,600円
三代目 J SOUL BROTHERS・今市隆二を書類送検、脅迫と暴行の疑い
7回結婚の60歳林下清志氏、子供の人数聞かれ“驚きの回答”「最初の嫁だけで…」
気象庁が津波注意報 太平洋側沿岸部中心に最大1メートル予測
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
煉獄コロアキこと杉田一明氏「明日逮捕されます」予告も、怒りにじませ「不当逮捕だろ。カスが」
「とにかく大きな海溝型地震」 東大地震研の篠原教授が分析
不倫報道いけちゃん、謝罪動画アップ2時間後にコメント5000件超、活動は継続/謝罪全文
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

日経平均は続伸、買い先行も大引けにかけて半導体関連株が失速
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約78円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に4日続伸、東エレクが1銘柄で約145円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に5日ぶり反発、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約91円分押上
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約95円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約113円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に6日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約225円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は5日ぶり反発、アドバンテが1銘柄で約43円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に6日続伸、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約137円分押上
日経平均は反発、半導体関連が上昇するも商いは閑散のまま